ログイン
登録する
長崎県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
長崎県 全698件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
玖嶋稲荷神社
長崎県大村市玖島一丁目34
御朱印あり
11.6K
40
長崎県 大村神社の境内社 玖嶋稲荷神社の御朱印です。大村神社の御朱印と一緒に頂きました。こ...
玖嶋稲荷神社のパンフレットをいただきました❗️
2022.12.24 玖島城の跡地に創建されているため、敷地が広く大村公園内のどこからでも...
77
梅園身代り天満宮
長崎県長崎市丸山町2-20
御朱印あり
(長崎市公式観光サイトより)この天満宮は、元禄13年(1700)創建の丸山町の氏神様で、昔から“身代り天神”と呼ばれ親しまれてきた。“身代り”と呼ばれるのは、創建者の安田次右衛門が、ある夜何者かに襲われ左脇腹を槍で刺され倒れたがどこに...
11.9K
36
3000円の書置き見開き御朱印を頂きました。料亭が忙しい時に行ってしまい、通常(たぶん)は...
天満宮を参拝しました。
2022.7.3 狛様が涎を垂らしているみたいに見えますが、口に咥えた飴が溶けだしているも...
78
平戸城
長崎県平戸市岩の上町1458
御朱印あり
平戸城は、別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した平山城です。山鹿流築城法のもと、1704年松浦家30代棟のとき着工、1718年松浦家31代篤信の時完成。その後、明治の廃城令にて、廃城。現在の平戸城天守閣は、1962年(昭和37年)復元...
6.7K
95
7城目。天守閣内にて購入出来ます😌種類は全部で3種類ありました!
ハッキリと見奏櫓や懐柔櫓、天守閣が見えました😌
見奏櫓や懐柔櫓、遠くには平戸大橋が見えます🌉
79
満明寺
長崎県雲仙市小浜町雲仙321
御朱印あり
行基が開山したと伝えられる真言宗の仏教寺院。かつては真言密教の修験道場として栄えた。座高約5メートルの純金箔釈迦如来像が鎮座する。
8.7K
72
御朱印です。書置きを頂きましたが、直がきもあります。
金ぴかのお釈迦様です。なかなかの見ごたえです。
癌切り不動尊です。信仰厚いようです。
80
福済寺
長崎県長崎市筑後町2-56
御朱印あり
福済寺(ふくさいじ)は、長崎県長崎市筑後町にある黄檗宗の寺院。山号は分紫山。1628年(寛永5年)に建立され、崇福寺、興福寺とともに「長崎三福寺」、さらに聖福寺も加えて「長崎四福寺」に数えられる唐寺である。本寺の檀信徒には、福建省の中...
12.3K
30
島原・雲仙・嬉野・長崎旅の最後は、長崎四福寺の参拝です。まずは、福済寺。御朱印を頂きました...
福済寺と萬国霊廟長崎観音について
萬国霊廟長崎観音と本堂。巨大な亀の背に観音像が立っています。
81
東漸寺
長崎県佐世保市中里町250
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
東漸寺は1300年ほど昔、行基菩薩によって創建されたと伝えられる岩問山薬師堂を奥の院として、寛和2年(986年)現在の場所に開創されました。中世には宗家松浦家の菩提寺として、江戸時代以降は平戸松浦家の祈願寺として、地域きっての歴史と格...
9.1K
61
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【東漸寺】74番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
境内入口の山門です。
82
玉園稲荷神社
長崎県長崎市西山町18-15
御朱印あり
玉園稲荷神社は、諏訪神社の境内社で、本殿の北東に鎮座しています。
8.9K
63
諏訪神社の境内社の玉園稲荷神社の御朱印です諏訪神社の社務所ていただきました
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。左に写る大木は御神木の「抱き(いだき)大楠」です。
83
弦掛観音 西福寺
長崎県佐世保市世知原町矢櫃25−2
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
当山は千年以上の昔から、山伏がこの巨大な岩屋のなかに庵を結んで修行した行場だったと伝えられる。江戸時代中期になって、安永2年(1773年)安満岳正法院隆盛法印が庵を結んだと伝えられます。
9.5K
63
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西福寺】16番札所御宝印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
西福寺、参道の様子です。
84
天龍姫大神講社
長崎県佐世保市江迎町栗越免815
御朱印あり
11.2K
53
直接書いていただきました
冊子をいただきました
天龍姫大神講社 千手観音菩薩です。🙏
85
妙見神社
長崎県雲仙市
御朱印あり
10.4K
40
妙見神社の書置き御朱印です。温泉神社で頂けます。温泉神社では、普賢神社の御朱印も頂けます。
拝殿です。千木は内削ぎですが、堅魚木は何故か5本です。
拝殿から覗いた本殿です。
86
金刀比羅神社
長崎県佐世保市金比良町2-1
御朱印あり
本社である香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮は、古くは琴平神社といい、仏教と習合した後に金毘羅大権現と呼ばれるようになったのだという。「金毘羅」が、インド仏教語でガンジス川に棲むワニの神格化された海の神を表す「クンビーラ」に由来したこと...
10.9K
35
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
交通安全のステッカー、頂きました。
金刀比羅神社さん、拝殿になります。
87
晧臺寺
長崎県長崎市寺町1-1
御朱印あり
晧台寺(こうたいじ)は、長崎県長崎市にある仏教寺院(曹洞宗)。正式には海雲山普昭晧台禅寺という。長崎市内外に末寺が14ヶ寺ある。
10.9K
33
2023年10月25日 直書きタイプの御朱印(萬徳殿)を拝受しました。 初穂料:300円
長崎県長崎市寺町にある海雲山 晧臺寺の本堂(萬徳殿)
晧臺寺"大仏殿"の写真です。※1723年に完成し後に改修され、堂内の蓮華台には高さ3.4m...
88
黒島天主堂 (カトリック黒島教会)
長崎県佐世保市黒島町3333
御朱印あり
世界遺産
パリ外国宣教会のペルーによって、明治十二年(1879)1月に建設。現聖堂は、明治三五年(1902)マルマンによって建立された。世界文化遺産「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成遺産
8.1K
67
黒島ウェルカムハウスで、御朱印を頂きました。訪問したことを証明する写真をお見せすると、無料...
黒島ウェルカムハウスです。ここでレンタサイクルを借りて、島内を巡ると便利です。
初代黒島天主堂の跡地です。
89
春日神社
長崎県佐世保市春日町15-38
御朱印あり
10.4K
38
参拝記録として投稿します
境内入口の鳥居です。
カエルさんがいらっしゃいました。
90
温泉熊野神社
長崎県島原市杉山町509
御朱印あり
10.2K
38
書置きの御朱印を頂きました。豆御朱印は無かったてす。
温泉熊野神社、境内の様子です。
鳥居の脇、カエルさんがいます。
91
藤山神社
長崎県佐世保市小舟町122-5
御朱印あり
9.4K
47
御朱印いただきました。記録用です。
雨の中の藤と拝殿 趣きがあります
参拝した日は もう花も終わりごろでした
92
住吉神社
長崎県佐世保市広田2丁目5−2
御朱印あり
8.9K
48
御朱印を頂きました。但し、4日後の日付です。
住吉神社、参道の様子です。
住吉神社、境内の様子です。
93
國片主神社
長崎県壱岐市芦辺町国分本村触1369
御朱印あり
延喜式神名帳』にある「國片主神社/国片主神社(壱岐国・壱岐郡)」に比定される式内社(小社)。壱岐国七社(壱岐七社)の一社。祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)で、社号の由来は、少彦名命が大國主命と共に国を二分して治めたことによる。
7.1K
65
國片主神社の紙渡しの御朱印になります。社務所に置かれたものです。
國片主神社の拝殿正面になります。壱岐七社です!
國片主神社の拝殿の中を拝見しました。
94
藤護神社
長崎県佐世保市鹿町町深江284
御朱印あり
9.2K
54
御朱印いただきました。記録用です。
2022.4.29 拝殿を工事中でしたが、参拝させていただきました😊
2022.4.29 御由緒載せます。
95
小茂田浜神社
長崎県対馬市厳原町小茂田742番地
文永十一年(1274)10月5日、元・高麗連合軍が佐須浦に襲来。宗助国以下主従80騎で防戦したが、全員が討ち死にした。村人が小祀を建て、南北朝の頃に宗経茂が現在地に遷し、神領を寄進した。
8.6K
49
小茂田浜神社拝殿です❗️
小茂田浜神社拝殿内の様子
前々から来たかった小茂田浜神社
96
八幡神社 (松原)
長崎県大村市松原本町316
御朱印あり
正式の呼称はハチマン神社。創建には新旧二説あり。旧説は880年で、新説は1190年である。天正年間に異教徒により破壊され、大村武部への再興を経て現在地に再したが、その年代は不明である。氏子は旧松原全村である。
8.4K
51
414社目。直書きにて拝受致しました。
対にいる獅子になります😳
角がある珍しい狛犬です😳
97
彼杵神社
長崎県東彼杵郡東彼杵町蔵本郷蔵本1880-1
御朱印あり
10.2K
32
直書きで頂いた御朱印です。かつては熊野神社と称していたようで、ヤタガラスの印が押されています。
長崎県東彼杵町に鎮座します彼杵(そのき)神社の社頭です。「肥前国風土記」によると景行天皇が...
境内の隅に長崎街道・彼杵宿の本陣跡の碑が立ってます。本陣とは 大名や幕府役人などの身分が高...
98
須佐神社
長崎県佐世保市高梨町1−9
御朱印あり
10.5K
29
須佐神社御朱印拝殿前に置いてあります。300円。平戸八景の印も押されていますね😊
須佐神社拝殿再訪しました。一見、普通の神社に見えますが、本殿は洞窟に有ります😆平戸八景「巌...
平戸八景「巌屋宮(いわやぐう)」平戸八景のひとつ。 平戸藩第10代藩主の松浦煕(ひろむ)は...
99
大音寺
長崎県長崎市鍛冶屋町5-87
御朱印あり
大音寺(だいおんじ)は、長崎県長崎市にある浄土宗の寺院。山号は正覚山。院号は中道院。本尊は阿弥陀如来。
11.5K
17
大音寺令和3年11月20日
大音寺 大亀の塔①安永九年(1780)に完成した巨大な碑文です。亀の上の碑文は、大音寺の開...
大音寺 大亀の塔②この亀、5本指で耳👂があります。そのため、亀に似た龍の子「贔屓(ひいき)...
100
滑石太神宮
長崎県長崎市滑石6丁目1-11
御朱印あり
万治3年(1660年)創建。戦時中、原爆投下直後には臨時の救護所となり、多くの被災者の救助の拠点となった。
11.5K
16
御朱印をいただきました。
【滑石大神宮】拝殿の隣に飾られています。長崎竜踊『ながさきじゃおどり』で使用される竜です。...
【滑石大神宮】拝殿です。白い造りがとても映えてます。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/28
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。