ログイン
登録する
大村市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
大村市 全42件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
昊天宮 (宮小路)
長崎県大村市宮小路2丁目537番地
御朱印あり
昊天宮は、今から二千年程前、郡平野に文化を築いた時代があり、当時の豪族がその一門の氏神をして建国の祖神をお祀りしたことに始まる。御縁起並に伝書等天正二年焼失により御代草創が明らかでないが上古より西方の鎮(しずめ)として肥前国彼杵郡の総...
35.7K
154
427社目。直書きにて拝受致しました。
ということで、新たに満願目指して、心機一転、頑張って参拝しますε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
桃の大石撫でると元気な男の子を授かるとか、厄除けになるとか言われています。
2
大村神社 (玖島)
長崎県大村市玖島1丁目34
御朱印あり
大村藩主大村純昌(すみよし)が大村家の祖される藤原純友を祀る御霊社として建立したのが始まり。明治三年に大村家12柱を合祀し、常盤神社と改称。明治十七年に本丸跡に移され、大村神社と更に改められた。
32.9K
139
長崎県 大村神社の御朱印です。大村市の玖島城の本丸跡に鎮座する大村神社へ参拝しました。この...
拝殿です。カメラのアプリで、試しに明るさを上げてみようと思い、コントラストを明るくした結果...
境内社の玖嶋稲荷神社です。
3
富松神社 (三城)
長崎県大村市三城町1247
御朱印あり
奈良春日大社の分霊を祭る。1363年には文献に登場、大村部の一部・西大村の氏神 御祭神の天児屋根命(あめのこやねのみこと)は、天照大神の天岩戸隠れの際、岩戸の前で祝詞を奏上した神様
17.7K
96
413社目。直書きにて拝受致しました。
【富松神社】風格のある社殿です。
【富松神社】歴史を感じる鳥居と石段です。
4
本経寺
長崎県大村市古町1-64
御朱印あり
本経寺(ほんきょうじ)は、長崎県大村市にある日蓮宗の仏教寺院である。山号は萬歳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。親師法縁。六条門流三本の一寺。
15.9K
47
本経寺の御朱印です。
夏はマフラー外してらっしゃるのかと思ってましたが、ずっとこのままの様です😅この、お地蔵様は...
本経寺さん本堂内の扁額になります。
5
龍神社
長崎県大村市玖島1丁目玖島
御朱印あり
五代藩主(大村家二十三代)大村すみまさ公が宝永五年(一七〇八年)に、住民の生業繁栄・海上安全・開運の守護神としてお祀りされ、毎年旧暦九月二十五日に例大祭が行われていた。
11.8K
62
長崎県 龍神社の限定見開き御朱印です。龍神島と呼ばれる小さな島に鎮座する龍神社へ参拝しまし...
境内に掲示されてあった。9月の、日和さん対応一覧と、御朱印案内…等々ですね。🙏
聖観音の足元に置かれていました😌
6
玖嶋稲荷神社
長崎県大村市玖島一丁目34
御朱印あり
11.6K
40
長崎県 大村神社の境内社 玖嶋稲荷神社の御朱印です。大村神社の御朱印と一緒に頂きました。こ...
玖嶋稲荷神社のパンフレットをいただきました❗️
2022.12.24 玖島城の跡地に創建されているため、敷地が広く大村公園内のどこからでも...
7
八幡神社 (松原)
長崎県大村市松原本町316
御朱印あり
正式の呼称はハチマン神社。創建には新旧二説あり。旧説は880年で、新説は1190年である。天正年間に異教徒により破壊され、大村武部への再興を経て現在地に再したが、その年代は不明である。氏子は旧松原全村である。
8.4K
51
414社目。直書きにて拝受致しました。
対にいる獅子になります😳
角がある珍しい狛犬です😳
8
氷川神社 (田下)
長崎県大村市田下町1554-2
御朱印あり
創建以来「武運長久の神」として崇められ、先の大戦中は他県からの参拝もあった。埼玉県大宮の武蔵一宮氷川神社を始め、氷川神社の殆どは関東地方に見られ、静岡県以西では九州に当神社を含め二神社があるのみである。
9.6K
27
以前は、お留守でしたが。今回は直書きで頂けました。ありがとうございました。
氷川神社さんのスタンプ頂きました☺️
社務所にポスターが貼られてまして、あまえびさんさんが、巡られていたやつだと思い自分も頂いて...
9
玖島城跡
長崎県大村市玖島一丁目
御朱印あり
1598年(慶長3年)大村喜前がもともと島であった地に築城し居城として幕末まで機能
8.1K
37
久々に訪れたら新しい御城印が出ていました😌御城印の中に猫が隠れていますが、見付けられましたか?🐈
マンホールカード2種類頂きました。
マンホールカード頂きました。
10
妙宣寺
長崎県大村市福重町116
御朱印あり
慶長七年(1602)の創建。大村市最古の日蓮宗寺院。慶長十九年(1614)に現在地に移転。
5.7K
28
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙宣寺さん本堂内の扁額になります。
違う柄の提灯も素敵でした😊
11
八幡結社
長崎県大村市重井田町707
御朱印あり
3.7K
28
八幡結社さんの御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
八幡結社さんの本堂内になります。
本堂入口に掲げてある扁額になります。
12
琴平神社 (原町)
長崎県大村市原町1054-1
四国の金刀毘羅宮より勧請された御神体が祀られており、以前より琴平岳中腹にあった礼拝所が近年合祀された。昔は大村湾上の漁船の灯台の役割を果たしていたため、西彼半島漁民よりの崇拝もあった。
3.6K
22
琴平神社さんのスタンプ頂きました☺️
拝殿中央の彫刻になります。
拝殿の木鼻になります。
13
法照寺
長崎県大村市竹松本町994−1
御朱印あり
3.5K
18
御首題を頂きました。2021/5/1以来の参拝でした。前回伺った際はお上人様がご不在でした...
本堂内に素敵な掛軸が、ありました☺️
法照寺さん本堂内の素敵な彫刻です😊
14
大法寺
長崎県大村市三城町596
御朱印あり
3.7K
9
大法寺の、お上人様は東彼杵、妙法寺さんが忙しいので、いつも手伝いに行ってるそうです。妙法寺...
手水鉢の横には浄行菩薩様が、いらっしゃいました。
本堂横ある、手水鉢になります。
15
皇大神宮神社
長崎県大村市西本町493番地
御朱印あり
初めは旧春日町に鎮座したが、江戸時代の末期に現在地に遷座 大村領内より伊勢講の参拝があった。町部の氏神様。
3.5K
11
2022.4.10 社務所に神主さんがいらっしゃらない時は富松神社にも書き置きが置いてあり...
2022.5.5 一の鳥居から二の鳥居の間に門があり、門から左が社務所、右が駐車場、奥が拝...
2022.5.5 大村市内25神社巡拝のため、二度目の参拝でしたが、以前社務所をアップして...
16
本珠寺
長崎県大村市久原1丁目322
御朱印あり
3.0K
11
本珠寺さんは御首題は書いてないとの事でしたが、参拝の証に、お寺の名前だけでも書いて頂けない...
こちらも見応えがありました。
本珠寺さんの本堂内になります。
17
諏訪神社 (諏訪)
長崎県大村市諏訪2丁目276-1
信州諏訪の諏訪神社の分霊を祭る。長崎諏訪神社の元宮とも云われている。
2.2K
18
狛犬様の、お顔になります😊高さは30センチないくらいの小ぶりな狛犬様でした☺️
諏訪神社さんの狛犬様☺️あまえびさんの投稿を拝見させて頂きましたが実際に見ると、かなり小さ...
諏訪神社さんのスタンプ頂きました。ありがとうございました。
18
大神宮神社 (鈴田)
長崎県大村市大里町106番地
天照大神は、天地の万物を照らす大神と称えられ、鈴田岸高の伊勢山に鎮座したが、現在地に鎮座した古松権現の地に明治3年に遷座し、古松権現と合祀され、農業の盛んな鈴田地区の氏神として祀られている。皇室の御祖神である。
1.3K
24
大神宮神社さんの狛犬様です😊
本殿屋根の飾り瓦✨多分、玄武かなぁ😊
ほぼ屋根しか見えませんが、大神宮神社さん、本殿になります。
19
大村護国神社
長崎県大村市玖島2丁目505
凶刃にたおれた大村藩士松林廉之助を祭るため、1868年に第12代藩主大村純熙が建立、維新の殉難者や戊辰の役の戦没者を始め大村・西大村地区の日清・日露や大東亜戦争の戦没者等860余柱が合祀されている。
2.6K
10
2022.5.14 桜の時期はこのスペースにお花見🌸🍺🌸客がいっぱいになります☺️
2022.5.14 マナーが悪いのか、看板がありました。
2022.5.14 名勝指定の寺?号標です。
20
今津神社
長崎県大村市竹松本町983-1
440年位前、諫早領大将 大渡野弥三郎が大村藩との戦いで負傷し、今津海岸で石に腰掛けたところを部民に発見され戦死した。その後一帯に赤痢が発生したが、弥三郎を手厚く供養した結果、疫病は治まり黒山権現として祀ったのが起源である。当所は今...
1.8K
14
2022.7.30 天井の鬼瓦
2022.7.30 少し字は小さいですが、由来載せます。
2022.7.30 右側の黒山権現腰掛石です。
21
松尾神社 (福重草場)
長崎県大村市草場町155番地
正式の呼称はマツノオ神社。寛永17年1641年、妙宣寺からの勧請により創建。現在地には1753年に移転した。昔は酒造家の信仰が厚く、石灯籠の奉納が多く、氏子は旧福重村の草場・矢上・皆堂・寿古・沖田の部落である。
1.4K
17
松尾神社さん、スタンプ頂きました。ありがとうございました。
松尾神社さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
22
大神宮神社 (重井田)
長崎県大村市重井田町86番地
創建は宝円寺の勧請によるも年代不詳。現鎮座地には江戸時代の寛政2年1790年に再建された。神殿は拝殿裏に隠れているが、巨大岩の上の小さい石の祠である。氏子は昔から旧福重村重井田部落である。
1.4K
15
スタンプ頂きました。ありがとうございました。
御神体が祀られている石祠になります。
御神体の石祠が建つ巨大岩。凄く苔むしていて、滑ったら落ちます😅
23
池田熊野神社
長崎県大村市池田2丁目1165-1
1660年に鎮座、かつて多羅山大権現と称した。明治3年に現神社名に改称。池田・坂口・諏訪地区の氏神様
1.8K
9
2022.5.21 今日はスポーツタイプの自転車できましたが、坂が急ですので車をお勧めします☺️
2022.5.21 手水に柄杓もありました。
2022.5.21 社号標と拝殿です。
24
宮崎神社 (日泊)
長崎県大村市目泊町707番地
かつては三浦村宮崎の海浜に鎮座した。1646年に現在地に遷座、三浦地区の氏神様
1.2K
14
宮崎神社さん、本殿覆屋になります。
拝殿の木鼻になります。
拝殿蟇股の彫刻になります。
25
市杵島神社
長崎県大村市久原1丁目140番地
寛文元年1661年妙音寺建立に際し弁財天及び大黒天等併せ祀られたが、明治3年1870年の神佛混交廃止令により、市杵島神社となり、今では子供の守護神とされている。祭典では町民挙げて奉納演芸を行っている。
1.8K
8
2022.5.28 一の鳥居から分かれて、右は桟橋、左は市杵島神社です☺️
2022.5.28 夏場は涼しげな藤棚もありました。
2022.5.28 史跡として、管理されていました✨
1
2
1/2
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。