ログイン
登録する
長崎県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
長崎県 全698件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
春日神社 (吉井町)
長崎県佐世保市吉井町田原428-1
御朱印あり
12.1K
96
御朱印を頂きました。
春日神社、参道の様子です。
春日神社、境内の様子です。
52
金屋神社
長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493
御朱印あり
本社は、社伝によると今より1290年前の天平4年(郷村記では天平14年と記載)聖武天皇の勅により、橘諸兄を勅使として当山の霊場を選定し、日本の西方固めの神社の一つ(西海鎮護)の神宮として建営し、和州(奈良県)の金峯山の神霊を勧請し、金...
13.0K
99
長崎県 金屋神社の御朱印です。波佐見町の金屋神社へ参拝しましたこちらは基本的に無人の神社の...
コンプラ瓶型陶磁器おみくじ金屋神社の有名な可愛い陶器のおみくじ。授与品は、拝殿内に置いてあ...
長崎県彼杵郡波佐見町に鎮座する金屋神社。
53
祝詞神社
長崎県佐世保市田原町126
御朱印あり
今から千年以上昔、この地を開いた武辺胤明という人が、相浦川沿いに開拓を始め、長い年月を経て柚木まで開拓が進み、その中心であるこの大野の地でお祝いをしたのが祝詞神社の起源といわれています。もとは祝原大明神といいました。
14.6K
88
御朱印を頂きました。
境内入口の鳥居です。
狛犬さんの足元に、ワンコとウサギさんがいます。
54
清水寺
長崎県長崎市鍛冶屋町8-43
御朱印あり
京都音羽山清水寺光乗院の僧侶、慶順が全国巡錫に立ち、辿り着いた長崎の地で創建しました。京都清水寺から奉持してきた千手観音像が当山の御本尊となりました。
14.4K
64
長崎山清水寺の御朱印です。九州西国三十三観音第25番🙏京都の清水寺の僧侶が創建したそうです...
10月訪問。清水寺手水舎
10月訪問。清水寺本堂
55
長崎大神宮
長崎県長崎市栄町6-12
御朱印あり
15.6K
51
416社目。直書きにて拝受致しました。
あいにく不在のため御朱印は頂けませんでした。一階は大神宮の駐車場です。メガネ橋が近いためか...
長崎県長崎市栄町にある長崎大神宮の拝殿
56
本経寺
長崎県大村市古町1-64
御朱印あり
本経寺(ほんきょうじ)は、長崎県大村市にある日蓮宗の仏教寺院である。山号は萬歳山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。親師法縁。六条門流三本の一寺。
15.9K
47
本経寺の御朱印です。
夏はマフラー外してらっしゃるのかと思ってましたが、ずっとこのままの様です😅この、お地蔵様は...
本経寺さん本堂内の扁額になります。
57
姫神社
長崎県松浦市星鹿町北久保免535番地
御朱印あり
伊勢神宮 内宮神官たる森川九郎正弘翁が、伊勢神宮の分霊を奉し、伊勢を船出し(其の時 西暦九六三年・応和三年九月九日)御厨町泉に着船、翌 西暦九六四年・康保元年神原(現在の中野地区)に鎮座し、姫大明神と社号を奉り、初代宮司を司る。(姫神...
12.3K
102
スタンプではなく直接書いていただきました
パンフレットいただきました
2024.4.29 姫神社さんの手水舎は龍になっていました✨
58
白岳神社
長崎県佐世保市白岳町725
御朱印あり
天正六年(西暦1578年)頃、当時日宇・佐世保の監視役であった後藤惟明(平戸領主松浦隆信の次男)が創建したと伝えられています。歴代の平戸藩主によって大切に護られてきた、とても由緒あるお社です。
14.8K
52
直書きの御朱印を頂きました。
拝殿までの参道の様子です。
白岳神社の拝殿です。
59
金刀比羅神社
長崎県長崎市西山1丁目938
御朱印あり
14.5K
51
金刀比羅神社の書き置き御朱印《ジョン万次郎》版をいただきました。⛩️👏👏シンプルな旧版?共...
長崎10社スタンプラリー( ¨̮ )完!!
バス停から15分ほど上り坂、階段。頑張りました( ¨̮ )
60
普賢神社
長崎県雲仙市小浜町雲仙
御朱印あり
普賢神社は室町時代創建で、温泉神社の奥の院。再建を巡っては、95年に仁田峠の登山道入り口に仮拝殿を建立。その後、有志の「お普賢さま遷宮(せんぐう)を願う実行委員会」が募った寄付で、2004年9月に普賢岳山頂の近くに新しい普賢神社が建立...
13.8K
52
御朱印は、温泉神社で頂けます。書き置きになります。妙見神社の御朱印も温泉神社でいただけます。
山頂近くに再建された普賢神社の本殿です。Webからの拝借画像になります。
仁田峠から望む平成新山です。
61
生月観音堂
長崎県平戸市生月町山田免570-1
御朱印あり
舘浦漁港を見下ろす高台にたつ観音像は、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇る。 【像高:18m、基壇:3m、重量:150t】 世界の平和と海難者および魚介類の霊を追悼し、漁船の航海の安全を祈念して昭和55年4月29日に建立されたもの...
12.4K
61
生月観音堂 書置き御朱印です
生月大魚籃観音とスタイルのいい狛犬🙏✨
ポストカードいただきました
62
御橋観音寺
長崎県佐世保市吉井町直谷94番地
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
御橋観音寺(おはしかんのんじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院(真言宗智山派)。山号は石橋山(せっきょうざん)。本尊は十一面観音坐像。境内の「石橋」は平戸八景の一つに数えられている。九州八十八ヶ所第75番札所、九州三十三観音第29番札所。
12.8K
59
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【御橋観音寺】75番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
本堂です。ご本尊は十一面観世音菩薩。
63
東前寺
長崎県東彼杵郡波佐見町岳辺田郷1099番地
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
和銅4年(711年)開創の古刹です。自然豊かな環境に静寂なたたずまいのお寺です。本堂裏にひろがる自然の石庭は心洗われる景観です。
11.3K
71
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【東前寺】13番札所御宝印をいただきました。
東前寺、参道の様子です。
参道の途中、子亀を乗せた、亀さんです。
64
矢上神社
長崎県長崎市矢上町14-1
御朱印あり
紀元1281年(弘安4年)元寇の国難に当り西海鎮護の神として矢上の神奈備山に劔の箭と化って天降り給ひし宝劔を鎮祠したのが創建と伝はる。箭神(矢上)の地名の起源である。1522年(大栄2年)2月三神を勧請して大王社と号す、1575年(天...
12.5K
57
直書きの御朱印を頂きました。
二の鳥居の左側、御神木です。
矢上神社、二の鳥居です。
65
龍神社
長崎県大村市玖島1丁目玖島
御朱印あり
五代藩主(大村家二十三代)大村すみまさ公が宝永五年(一七〇八年)に、住民の生業繁栄・海上安全・開運の守護神としてお祀りされ、毎年旧暦九月二十五日に例大祭が行われていた。
11.8K
62
長崎県 龍神社の限定見開き御朱印です。龍神島と呼ばれる小さな島に鎮座する龍神社へ参拝しまし...
境内に掲示されてあった。9月の、日和さん対応一覧と、御朱印案内…等々ですね。🙏
聖観音の足元に置かれていました😌
66
川棚惣鎮守八幡神社
長崎県東彼杵郡川棚町石木郷353
御朱印あり
大村純長公により川棚村惣鎮守として創建し延宝10年恵比寿神社(事代主命)を合祀、天和2年に薬師如来を祀り、以来神仏混淆で祀られていたが明治3年神仏分離令で八幡神社となる。 明治9年に長浜神社(素戔嗚尊)を合祀、同年川棚神社となる。
14.3K
37
駐車場横の社務所兼宮司様ご自宅で頂いた直書きの御朱印です。宮司様も禰宜様も書道五段の教授の...
長崎県東彼杵郡川棚町に鎮座します川棚八幡神社の二の鳥居です。
二の鳥居横の水神宮。「甲後谷水神宮水取場」の看板があるように水を頂くことができるようです。...
67
龍照寺
長崎県南島原市深江町戊3987-35
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
11.5K
61
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【龍照寺】64番札所御朱印をいただきました。
境内入口の山門です。
ボケ封じ観世音菩薩のお堂です。
68
西光寺
長崎県佐世保市上柚木町3213
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
西光寺は1687年(貞享四年)に開山。盛行法印が平戸藩主 松浦棟(たかし)公より境内地約五町の寄進を受け、祈祷寺として現在の地に建立された寺である。
11.5K
59
九州二十四地蔵尊霊場納経帳【西光寺】17番札所御宝印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
大きなお不動さんが、いらっしゃいました。
69
淀姫神社
長崎県松浦市志佐町浦免632番地
御朱印あり
人皇十二代景行天皇 甲申十四年前二年後四年の六年間、筑紫(九州)の日向(宮崎県)に仮宮をお建てになっていた。戊子十八年九州御巡行の時此の地を清浄の場所として撰ばれ仮宮をお建てになった。(淀姫神社HPより引用)
12.6K
54
久しぶりに参拝して、書いて頂きました。ありがとうございました。
毎年10月1日は「世界コーヒーの日」という事で淀姫神社のコーヒー感謝祭へ、カフェフェスと参...
今回のコーヒー感謝祭に出店された、約7店のカフェが自信の一杯&スイーツ&コーヒーの苗木等な...
70
岩戸神社
長崎県雲仙市瑞穂町西郷丁2322
御朱印あり
10.9K
64
セルフ方式で500円でいただきました。
本当に素敵な神社でした。
すぐそばには滝もあります。山の中ですので遅い時間の参拝は避けた方がいいかなと思います。
71
護国寺
長崎県島原市寺町6239
御朱印あり
護国寺は、島原の乱から十三年後の慶安四年(一六五一)に、乱後経営のために島原藩主として入封した高力忠信公によって創建されました。開山は、熊本から招かれた加藤清正公の菩提寺本妙寺第三世本行院日遥上人です。天長地久・鎮護国家期をすべく、「...
13.0K
47
御首題拝受いたしました。ありがとうございました。
護国寺、本堂になります。
白い幕がしてありそちらの椅子にお座りくださいと言われ本堂の中に一人。まるでオペラの開幕のよ...
72
延命寺
長崎県長崎市寺町3-1
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
平成十五年五月に新本堂が落慶され、輪観が整った。
12.7K
44
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【延命寺】65番札所御朱印をいただきました。
寺院が連なる寺町にある延命寺さん。石段を上った先に本堂が建っていました。
境内にはネコたちが居心地良さそうにいます。(ΦωΦ) ♬♬
73
大智院
長崎県佐世保市戸尾町9-8
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
弘法大師空海上人が若かりし日、留学僧として渡唐の途中、留学の目的達成を(現在の武雄市山内町の)黒髪山大権現に立願され、松浦郡田ノ浦の港から出航、唐の国長安(現在の西安)において青龍寺恵果和尚より真言密教を伝えられ、大同元年に帰国の後、...
11.5K
64
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【大智院】104番札所御朱印をいただきました。
御朱印と一緒に頂いた御影です。
大智院、境内の様子です。
74
出雲大社長崎分院
長崎県長崎市桜町8-5
御朱印あり
14.0K
24
417社目。直書きにて拝受致しました。
ワニとウサギの可愛い像があります✨
2022.7.18 朝早くだったので黒猫様も眠そうでした☺️
75
壱岐神社
長崎県壱岐市芦辺町瀬戸浦103
御朱印あり
壱岐神社(いきじんじゃ)は、長崎県壱岐市に鎮座する神社である。
9.7K
59
同じく壱岐護国神社の御朱印を頂きました。御朱印の入った箱を開ける時に無かったらどうしようっ...
壱岐神社の拝殿正面になります。護国神社と同じお社になっていました。
壱岐神社の拝殿内を拝見しました。紙渡しの御朱印は御賽銭箱のところにありました。
1
2
3
4
5
6
…
3/28
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。