弦掛観音 西福寺

つるかけかんのん さいふくじ

長崎県佐世保市世知原町矢櫃25−2

寺社人気ランキング   長崎県 85位  |  全国 7191位
8.3K アクセス  |  54 件

当山は千年以上の昔から、山伏がこの巨大な岩屋のなかに庵を結んで修行した行場だったと伝えられる。江戸時代中期になって、安永2年(1773年)安満岳正法院隆盛法印が庵を結んだと伝えられます。

基本情報

山号

弦掛山

宗旨

真言宗

宗派

智山派

創建

安永2年(1773年)

札所等

九州八十八ヶ所百八霊場 第76番札所
九州二十四地蔵尊霊場 第16番札所

交通アクセス

西九州自動車道 佐世保三川内ICより車で30分

最終編集者 Eizo Iwasa
初編集者 Eizo Iwasa 2019/05/23 14:25