ログイン
登録する
宮城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
宮城県 全1,217件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
鹽竈神社 (宮城野区)
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-22
御朱印あり
寛文12年(1672年) に塩釜市にある鹽竈神社の修造する際 東六番町にあった 高福院 境内に仮宮を設けて 御神体を安置しました。その後 1680年に鹽竈神社が完成すると 御神体は塩釜に移されましたが 尊拝する町内の氏子達が 仮宮を廃...
28.6K
156
名掛丁盬竈神社の御朱印です。(直書き)榴岡天満宮でいただきました。
鹽竈神社(仙台駅東口) 境内の様子です。
参拝させて頂きました。
52
宇那禰神社
宮城県仙台市青葉区芋沢字明神14-1
御朱印あり
創祀年代は明らかでないが、国文氏の重臣郷六大膳孫九郎宗治の氏神として尊祟され、この年今の地の芋沢明神に遷座したものである。 現存する棟札は、福徳元年(1490)以来、天文5年(1536)・永禄5年(1562)及び天保2年(1645)・...
27.5K
138
御朱印をいただきました
樹齢370年のスギの木がありました
〘宇那禰神社〙仙台市の宇那禰神社をお詣りしてきました。大雨☔のピークは過ぎたみたいで少しお...
53
仙台八坂神社
宮城県仙台市宮城野区岩切字若宮前11-7
御朱印あり
24.2K
172
参拝記録🙏今年の干支🐉御朱印✨
再び参拝させて頂きました。
参拝させて頂きました。
54
諏訪神社
宮城県仙台市太白区郡山5-13-8
御朱印あり
第七十代後冷泉天皇の天喜4年(1056年)、陸奥守鎮府将軍源頼義公が阿倍頼時を征し、地方人民を治めるため衣食住の守護神である諏訪の大神を勧請し、創建した社である。
24.2K
234
仙台市太白区 諏訪神社の雨の日限定御朱印を拝受しました先月の15日から雨の日限定御朱印が変...
仙台市 郡山諏訪神社 参道入口に建つ鳥居です。主祭神・建御名方神
仙台市 郡山諏訪神社 いつも通り大きなカエルさんが迎えてくれました。
55
館腰神社
宮城県名取市植松4丁目2-16
御朱印あり
嵯峨天皇の弘仁2年(811年)弘法大師が弘誓寺を創建するにあたり、京都伏見稲荷神社より勧請した神社であり、日本三大稲荷のひとつとされる岩沼市の竹駒神社の姉神様としても崇敬されている。
25.7K
141
月替り限定御朱印をいただきました
神楽殿?でしょうか。
館腰神社の由緒書きになります。
56
登米神社
宮城県登米市登米町寺池道場山15
御朱印あり
23.3K
388
秋詣の御朱印を頂きました
10月の権禰宜さんのコメントです
8月の権禰宜さんのコメントが書かれてました
57
横山不動尊 (大徳寺)
宮城県登米市津山町横山本町3
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
後白河天皇の御宇、百済国より本吉郡志津川町水戸辺浜に仏像が漂流。三条重信と称する従士が霊感を得て横山「中ノ森」に堂舎を建立して安置す。中ノ森は現地より600メートルの山中で、現在は奥ノ院と称している。当時は明王山金剛寺と号し真言宗の道...
23.3K
169
参拝記録の投稿です。(直書き)東北三十六不動尊霊場 第二十六番
山号は白魚山、寺号は大徳寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼佛、横山不動尊ご本尊は不動明王、...
伝承によれば、当寺は1156年(保元元年)百済から流れついた仏像を祀って建てられた小堂(現...
58
鳴子温泉神社
宮城県大崎市鳴子温泉湯元31-1
御朱印あり
26.4K
117
参拝記録として投稿します
鳴子温泉神社 拝殿です。
鳴子温泉神社 拝殿に掲げられた社号額です。
59
熱日高彦神社
宮城県角田市島田字四拾刈12
御朱印あり
熱日高彦神社(あつひたかひこじんじゃ)は、宮城県角田市にある神社である。旧社格は郷社。式内社であり、伊具郡惣社である。
24.2K
146
夏詣の御朱印です。このほかにも書き置きでしたが種類がごさいました。
斜めからの一枚になります✨
山神社の案内書きになります。
60
諏訪神社 (上愛子)
宮城県仙台市青葉区上愛子字宮下40
御朱印あり
延暦年間(782-806)までに御殿山に山神を祀ったのが始まりとされており、文治年間(1185‐1190)に源頼朝が平泉の藤原泰衡を討伐された際、必勝祈願をしたことから社殿を造営・建御名方神を祀り諏訪社と改称しました。その後、国分氏が...
23.5K
200
前から気になってたので行ってきました
平和の鐘です!!!!
社殿です。鳥居前がカラフルです。
61
山神社 (小牛田山神社)
宮城県遠田郡美里町牛飼斉ノ台37
御朱印あり
永治元年(1141)に摂津国の住人で、現宮司家のご祖先である小山田清寧が自家の守り神として勧請したのが始まりと伝えられている。
22.4K
171
書き置きで御朱印を頂きました
お宮参りの祈祷をして頂いた時に拝受しました
お宮参りの祈祷をして頂き拝受したものです
62
慈眼寺
宮城県仙台市太白区秋保町馬場字滝原89-2
御朱印あり
1300年の歴史上2人目となるか過酷な修行『大峯千日回峰行』を満行し,さらに飲まず・食べず・寝ず・横にならずを九日間続ける『四無行』を満行した塩沼亮潤大阿闍梨が,2003年,仙台市秋保の地に開山しました。
28.1K
81
参拝記録の投稿です。(直書き)
〘慈眼寺〙仙台市の慈眼寺をお参りしてきました🙏。大きな駐車場🅿️からショートカット出来る参...
〘慈眼寺〙本堂になります。右側の建物は授与所です。
63
神明社
宮城県白石市益岡町1-17
御朱印あり
23.5K
151
2023.4参拝、宮城県白石市、神明社、御朱印です。
主祭神は天照大御神、伊達政宗、片倉景綱、創建年は大同2年(807年)例祭は4月15日、当社...
その後藤原秀衡、当社に南接する白石城を築いた蒲生氏郷、会津加増時に当地を治めた上杉景勝に庇...
64
刈田嶺神社 奥宮
宮城県刈田郡七ヶ宿町
御朱印あり
刈田嶺神社(かったみねじんじゃ)は、奥羽山脈・蔵王連峰の宮城県側、刈田岳(標高1,758m)山頂にある神社。山麓の遠刈田温泉にある「刈田嶺神社」と対になっており、当社を「奥宮」、遠刈田温泉の同名社を「里宮」と言う。神体は、夏季に山頂の...
19.6K
157
刈田嶺神社 奥宮の御朱印を頂きました。直書きと紙渡しで頂けます。冬季は閉鎖していますのでご...
刈田嶺神社 奥宮のお社正面になります。
刈田嶺神社 奥宮から見えるお釜です。何度か行って初めて見れました。
65
大國神社
宮城県仙台市青葉区芋沢字末坂27-14
御朱印あり
21.4K
163
御朱印を直書きでいただきました
本殿までの階段もなだらかでした。
大國神社おおくにじんじゃ陰陽さざれ石
66
零羊崎神社
宮城県石巻市湊字牧山7
御朱印あり
零羊崎神社(ひつじさきじんじゃ)は、宮城県石巻市湊にある神社。式内社(名神大社)論社で、旧社格は県社。北上川の左岸、標高約250mの牧山の頂上に鎮座している。
23.7K
224
零羊崎神社ひつじさきじんじゃ投稿忘れてました。
地鎮祭で使用した竹が展示されてました120年に一度しか咲かない花だそうです
宮城県石巻市、零羊崎神社⛩️の拝殿🙏🙏
67
湯殿山神社
宮城県石巻市清水町2丁目14-28
御朱印あり
出羽三山の湯殿山神社 の分霊社です。
22.1K
127
参拝記録として投稿します
もともと山形県の山の上に本宮がある神社なので山形県の本宮には行けない参拝者のために宮城県石...
主祭神 大山祇神 大己貴命 少彦名命、湯殿山神社は安産の信仰も集めています。 古来より出羽...
68
熊野本宮社
宮城県名取市高舘熊野堂字五反田34
御朱印あり
熊野本宮社(くまのほんぐうしゃ)は、宮城県名取市にある神社である。名取熊野三社のうちの一社。
21.5K
113
過去の参拝記録としての投稿です。書き置きをいただきました。
玉垣がご本殿を囲む大きなお社でした。
御本殿は幣殿と一体型でした。
69
上山八幡宮
宮城県本吉郡南三陸町志津川字上の山27-2
御朱印あり
23.0K
164
お受けしませんでしたが、このような書き置きもあるそうです。
さすが宮城の神社です!サンドウィッチマンも訪れています。
招き猫が出迎えてくれます。
70
大島神社
宮城県気仙沼市亀山1番地
御朱印あり
蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したものと伝わります。海上安全、大漁満足を祈願する海の人々の参拝が多い。式内社計仙麻大島神社の最有力論社とされる。
23.1K
111
直書きしていただきました
この神社から見た景色はとても美しくて感動しました(*^^*)
この狛犬様は撫でればその撫でたところが良くなるそうなので頭と腰を撫でさせていただきました☺️
71
石留神社
宮城県仙台市泉区市名坂字石止101-5
御朱印あり
七北田川を神さまが白馬に乗って渡ろうとしたが、石に躓き落馬して冠を流してしまった。神さまは大いに怒り、これより下流に石があってはならないと石を拾わせた。その後、神社より下流には石がないと言われる。現在の神社は元和5(1619)年七北田...
23.4K
161
石留神社 直書きご朱印をいただきました。(二柱神社にて)
石留神社 まつり準備中の拝殿です。
石留神社 拝殿に掲げられた社号額です。
72
多賀神社
宮城県仙台市太白区富沢3-15-1
御朱印あり
多賀神社(たがじんじゃ)は、宮城県旧名取郡にある神社である。陸奥国延喜式式内社百座のうち名取郡にある二座のうちの一座「多加神社」であり、現在仙台市太白区富沢と名取市高柳に鎮座する二社が論社とされている。
23.4K
82
参拝記録として投稿します
多賀神社 石碑になります。
多賀神社 摂社⁈ 記載なしのため、詳細不明
73
涌谷神社
宮城県遠田郡涌谷町涌谷字下町7
御朱印あり
涌谷伊達氏(亘理)4代の館主宗重公の徳を追慕し明治7年12月官許を得て其の霊を奉祀する。
16.4K
196
涌谷神社参拝してきました何種類かご朱印ありました、こちらのご朱印障害者支援のご朱印というこ...
記録の為の投稿です!
涌谷神社、拝殿です。
74
熊野神社
宮城県仙台市泉区実沢熊野山17
御朱印あり
熊野神社は、慶長年間(1596~1615)八乙女淡路守盛昌が藩主国分氏の没落後、伊達政宗に旧領地を許され実沢八乙女の館に移り住んだ折、氏神として勧請したといわれています。
18.9K
121
熊野神社くまのじんじゃ直書きの御朱印
熊野神社くまのじんじゃ拝殿の屋根
熊野神社くまのじんじゃ熊野神社について
75
佐倍乃神社(道祖神社)
宮城県名取市愛島笠島字西台1-4
御朱印あり
由緒は景行天皇時代に、日本武尊の勧請によって猿田彦神、天鈿女命を祭神としてお祀りしています。 江戸時代には「道祖神社」と呼ばれていましたが、明治7年に古称の「佐倍乃(さえの)神社」に改称し、明治41年 塩手にあった式内社佐具叡(さぐえ...
18.7K
114
参拝記録として投稿します
道祖神社の拝殿です。
鳥居越しの拝殿です。
1
2
3
4
5
6
…
3/49
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。