ログイン
登録する
岩沼市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
岩沼市 全29件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
金蛇水神社
宮城県岩沼市三色吉字水神7
御朱印あり
商売繁盛
芸能上達
金運
金蛇水神社(かなへびすいじんじゃ)は、宮城県岩沼市に鎮座する神社である。旧社格は村社。
126.4K
1153
蛇と水が祀られている神社。巳の日は特に混んでいます。来年の干支は「巳」なので初詣は激混みが...
創始年代不詳ながら、人々がこの地に住み農耕をはじめた時に、山より平野へ水の流れ出るこの場所...
金蛇水神社の御朱印帳です。 今回は金色を拝受致しました。他に黒色もありました。
2
竹駒神社
宮城県岩沼市稲荷町1-1
御朱印あり
商売繁盛
子授安産
交通安全
第54代 仁明天皇の御代 承和9年 (842年)に小野篁卿が 陸奥国府・多賀城に陸奥守として着任の際 奥州鎮護の神として この地に創建されました。御祭神に「倉稲魂神」「保食神」「稚産霊神」を祀り総称して『竹駒稲荷大神』と讚えられていま...
65.7K
833
日本三稲荷と言われる神社でお参りさせていただきました。
竹駒神社参拝してきました
岩沼 竹駒神社 向唐門です。第二駐車場から入ったのですかその迫力に圧倒されました。
3
竹駒寺
宮城県岩沼市桜1丁目2−49
御朱印あり
永承六年(1051年)身に黒染の式をまとい、あじろ笠をかぷった一人の旅僧が、おりから竹馬に乗って通りかかった里の童に。「武隈の松は何処にあるか」と尋ねた、童は、早速松の生えている所に案内してくれ、道々間われるままに古今の和歌をひいて達...
11.5K
85
参拝記録の投稿です。(直書き)奥の細道 第二十三番
宮城県岩沼市 寶窟山 竹駒寺、山号は寶窟山、寺号、院号は竹駒寺、宗派は真言宗 智山派、ご本...
永承六年(1051年)身に黒染の式をまとい、あじろ笠をかぷった一人の旅僧が、おりから竹馬に...
4
恵洪寺
宮城県岩沼市押分字南谷地238
御朱印あり
江南山 恵洪寺は、京都の臨済宗大本山妙心寺に属する宮城県岩沼市の禅寺です。周澤(しゅうたく)和尚の開山後、寛文4年(1664年)、仙台北山五山で伊達輝宗公の菩提寺「覚範寺」第6世「徹宗宗源大禅師和尚」の創建です。その後、文化年間に火災...
8.8K
32
岩沼市 恵洪寺のご朱印です。 ご法事でお忙しい中ご対応頂き書置を拝受しました。
岩沼市 恵洪寺 山門です。
岩沼市 恵洪寺 正面から本堂です。
5
愛宕神社 (岩沼)
宮城県岩沼市下野郷上中筋75-1
御朱印あり
康平7年(1064)源義家奥州征伐凱旋の際此の近郷鎮護の為神祠を創建し、京都愛宕神社の分霊を勧請す。従士高橋主殿、大友美濃等をして社殿を掌らしめ、且つ此地方を鎮撫せしめたと伝えられる。
3.9K
35
岩沼市の愛宕神社の御朱印を宮司さん宅にて書置きを頂きました。
愛宕神社(岩沼) 拝殿です。
愛宕神社(岩沼) 拝殿に掲げられた社号額です。
6
神明社 (岩沼)
宮城県岩沼市押分志引479
御朱印あり
当社は、淳仁天皇の天平宝字6年(762)鎮守府将軍恵美朝葛冬阿武隈川沿岸の勝正に日月堂を創建し、日神月神を祀りて、日月の錦旗二流、鞍二縣、天照大神の旗一流などを納め東奥の鎮護に仰ぐ。後、室町時代の享禄4年(1531)社殿を相殿造となし...
2.8K
29
岩沼市の神明社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
神明社(岩沼) 拝殿です。
神明社(岩沼) 横からの拝殿です。
7
高林寺
宮城県岩沼市早股字寺北182
御朱印あり
2.0K
35
墨書きで頂きました😄郵送して頂きありがとうございました🙏🙇
仁王門から門柱に向けて撮影しました🙏🙏
庭園のように整備さるてます。海沿いなので風が強いですね🥶
8
貴船神社
宮城県岩沼市小川上河原28
御朱印あり
創祀年月は明らかではないが、当社氏子布田氏の伝える家系によってこうずるに、文治5年(1189)葛西民部丞光信藤原泰衡討伐の折り源頼朝に従って奮戦し遂に民部丞主従は名取郡に止まり山城の貴船大神の分霊を祀り、小川村の鎮守とした。
3.7K
14
参拝後に同市の金蛇水神社の社務所で御朱印をお願いしました。郵送してもらう為に、返信用封筒を...
岩沼市 貴船神社 駐車場から鳥居の景観です。
岩沼市 貴船神社 鳥居です。
9
白山姫神社
宮城県岩沼市押分字北土手79
御朱印あり
養老2年加賀の白山神社を勧請すると伝えて(口碑)はじめ、朝日山梵天寺にあったところに鎮座していた。後、祝融に陥り一時廃絶したが、元禄年間に及び仙台藩士奥山大学の領地となるや、大学の発願により仏堂を造営し千手観音菩薩の像を安置し、善性院...
2.9K
21
白山姫神社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
白山姫神社 お社です。
白山姫神社 お社に掲げられた社号額です。
10
熊野神社
宮城県岩沼市早股松原226-2
御朱印あり
一条天皇永延2年(988)3月9日紀伊国熊野本社の分霊を勧請したとも、又霊元天皇延宝7年(1679)の鎮祭ともいわれ、同天皇の貞亨元年地頭川村元吉社宇を造営し甚尊信した。
2.6K
23
熊野神社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
熊野神社(岩沼) 拝殿です。
熊野神社(岩沼) 拝殿に掲げられた社号額です。
11
鹿島神社 (岩沼)
宮城県岩沼市下野郷舘外344
御朱印あり
寛永年間の勧請と伝えられ、元、満蔵院の住僧これが別当であったが、明治維新の際復飾して祠官となる。※神社庁より
2.5K
24
鹿島神社にて参拝を済ませ、同市愛宕神社の宮司さん宅にて書置きを頂きました。
鹿島神社(岩沼) 拝殿です。
鹿島神社(岩沼) 拝殿に掲げられた社号額です。
12
稲荷神社 (千年希望の丘隣)
宮城県岩沼市下野郷字浜104
本社は長徳年間に倉稲魂神を勧請し奉り、当地区の守護神として尊祟しました。当地区は太平洋に沿った海辺ですので、専ら漁業を営み、傍ら農業を副業として生活して居った。神を勧請し奉りし後は漁・農業繁盛五穀豊穣し次第に繁栄を見るに至りました。こ...
2.3K
24
岩沼市 相野稲荷神社 境内の全景です。
岩沼市 相野稲荷神社 右側・稲荷神社と左側・鹿島神社の祠(社殿)です。背景に見えるのは法圓...
岩沼市 相野稲荷神社 御社殿の右手に祀られている石碑(古峯神社・湯殿大権現)です。
13
長谷寺
宮城県岩沼市北長谷字畑向山28
御朱印あり
創建は平安時代後期の康平年間(1059〜1056)前九年合戦の折、源頼義が戦勝祈願し、見事念願成就し勝利をおさめた事で堂宇を建立し長谷寺の本尊を模した仏像を安置したのが始まりとされています。当初は天台宗で開山されましたが後に曹洞宗に改...
2.0K
25
高林寺さんに書いて頂きました🙏🙇お願いした日はご住職様が忙しく郵送してもらいました🙋郵送で...
観音様と本堂を斜めから☺️
お地蔵様や石碑をまとめたようですね✨後ろの傾斜は途中で工事が止まってるように思うのですが…。
14
安国寺
宮城県岩沼市桑原1-11-14
御朱印あり
明治時代に開山されたお寺です。
2.9K
9
岩沼市 安国寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。(ご首題帳をお預けしての...
日蓮宗の寺院住職の方がとても素晴らしいとの口コミがあるお寺です👍️
岩沼市 立正山安国寺 本堂です。 ご本尊・久遠実成本師釈迦牟尼仏 日蓮宗の寺院です。
15
岩誓寺
宮城県岩沼市下野郷字江口68
御朱印あり
万治2年(1659)に建立され、令和4年の今年で開山から363年を迎える寺院です。
2.1K
13
岩沼市 岩誓寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
岩沼市 愛宕山岩誓寺 山門です。南無大師遍照金剛像がお迎えくださります。
岩沼市 岩誓寺 寺号標です。
16
若宮八幡神社
宮城県岩沼市志賀雷神7
御朱印あり
1.1K
15
岩沼市 若宮八幡神社のご朱印です。参道の右側にあるご自宅兼社務所にてご朱印帳にお書き入れし...
岩沼市 若宮八幡神社 参道石段の途中に建つ一ノ鳥居と社号標です。祭神・誉田別命
岩沼市 若宮八幡神社 参道途中に建つ立派な常夜燈と石段の奥に拝殿です。
17
遍照寺
宮城県岩沼市早股字新小林249
御朱印あり
1.7K
7
岩沼市 遍照寺のご朱印です。事前に電話を入れて書置を拝受しました。
岩沼市 閼伽井山遍照寺 境内入口に建つ鐘楼です。ご本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
岩沼市 遍照寺 正面から本堂です。 震災の被害から現在地に移った様です。
18
千貫神社
宮城県岩沼市南長谷諏訪128
御朱印あり
天平元年僧善快が千貫標松領に大山祇神を祭り漁船守護の神として深山大権現と称した。伊達政宗は、太刀、脇差を寄進。七ヶ浜より相馬に至る七ヵ村の漁民は、山領の松の保存のため金子一千貫を仙台藩に献じた。明治42年4社を合祀し社号を標松千貫松に...
1.0K
13
岩沼市 千貫神社のご朱印です。拝殿内でご朱印帳にお書き入れして頂きました。
岩沼市 千貫神社 境内入口に建つ鳥居 主祭神・大山祇神、別雷神、建御名方命、 天御中...
岩沼市 千貫神社 正面から拝殿です。 天平年間、僧善快が千貫標松領に大山祇紙を祀り漁船守護...
19
東安寺
宮城県岩沼市三色吉竹倉部87
564
9
斜めからの一枚になります✨御朱印はしてないそうです🙅
五重塔?面白い形でした。
お堂でしたが…。扁額がなくわかりませんでした🙍
20
岩蔵寺
宮城県岩沼市志賀薬師9
632
7
慈覚大師円仁が開基したそうです。岩沼市の古刹です😄もし、その時代の領主や支配者がこの場所に...
供養塔があります。でも、近くまで行けなかった😰境内と山の境界がわからない…。😢⤵️⤵️
片隅にある鐘楼になります。
21
常寿院
宮城県岩沼市北長谷畑堤上12-2
481
6
左が大日堂で奥が不動堂になります。また、岩沼に行くのでその時に聞いて見たいですね✨
もう1つ鳥居があり、階段を登ると大日堂になります🙋
境内にある手水舎になります。
22
蓮華寺
宮城県岩沼市小川上河原53
573
5
斜めからの一枚になります。後ろは墓地になっていました。
蓮華寺の本堂になります。
本堂に掲げているお寺さんの名称や扁額になります。
23
鷹硯寺
宮城県岩沼市南長谷柳150
506
5
鷹硯寺の本堂になります。車が戻って来たのですが…。呼び鈴を押しても誰も出てこなかった…😓縁...
本堂前の観音様です😄
山門になります。山号額が掲げています🙋
24
二野倉神明社
宮城県岩沼市押分須加原87
御朱印あり
昔この地に雷様が降り立ち、土地の人々を助けたことから雷神、天照大神、稲荷五社明神、伊邪那岐命、伊邪那美命など5柱を祀ったと伝えられています。
477
5
岩沼市 二野倉神明社 神印は無いですが 同市の千貫神社にてお書き入れして頂きました。
岩沼市 二野倉神明社 境内入口周りの様子です。
岩沼市 二野倉神明社 参道中程に置かれている標石、良くみると中央に剣、その左右にペガサスが...
25
東武神社
宮城県岩沼市桑原3-1
創建は、吹上地区が阿武隈川の増水により遊水地となる荒地であった時代に、逢隈と岩沼の堺にあった深川沿いの堤防が決壊した時、その跡が池になったという。この池の辺りに水魔を鎮め五穀豊穣と氏子平安の鎮守として倉稲魂神を勧請した。明治42年に竹...
409
5
岩沼市 東武神社 境内入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・倉稲魂神
岩沼市 東武神社 参道正面辺りに建つ馬頭観音の石碑と奥に石祠です。
岩沼市 東武神社 参道を直角に左折した所の様子です。※ご朱印の対応はありません
1
2
1/2
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。