ログイン
登録する
柴田郡柴田町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
柴田郡柴田町 全26件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
白鳥神社 (柴田町)
宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6-3
御朱印あり
元禄12年9月伊達家一族、船岡舘主柴田源四郎藤原宗理が柴田郡金ヶ瀬村(旧村)の分霊を勧請したもので四保山嶺に鎮座し領内鎮守として舘主以下庶民の崇敬厚く俗に大高宮、白鳥明神と呼ばれ毎年4月6日9月6日に両度大祭を執行して来たが現在は4月...
19.3K
83
墨書きで頂きました✨白鳥🦢が良いですね☺️
白鳥神社の手水舎です。
斜めからの一枚です。16時前でしたが、冬至を過ぎると明るく感じますね✨😀
2
蓮華寺
宮城県柴田郡柴田町船岡東1-2-82
御朱印あり
6.8K
34
素敵な御首題をいただきました。
柴田町 蓮華寺 仁王門です。上層に梵鐘が吊るされています。
柴田町 蓮華寺 仁王門の仁王像阿形です。
3
拆石神社
宮城県柴田郡柴田町葉坂宮前50
御朱印あり
御由緒によると、往昔、宮下宅と呼ぶ地の後山に在り、折石神社鎮守明神といった。平城帝の大同二年(807)此神後山の社地を去り飛揚瑜笏其のある所の巨石を裂きて、これを中分し石中にやどる。石形並立して屏風のようであった。かく石巖を折いて入り...
3.7K
53
拆石神社(柴田町) ご朱印をいただきました。
拆石神社(柴田町) 拝殿です。
拆石神社(柴田町) 拝殿に掲げられた社号額です。
4
圓龍寺
宮城県柴田郡柴田町大字入間田字寺35
御朱印あり
創建は安土桃山時代の文禄3年(1594)に開山したのが始まりとされ、文禄2年に屋代景頼が船岡城の城主になっていることから屋代氏と関係が深い寺院と思われる。
3.7K
47
圓龍寺えんりゅうじ直書きの御朱印
圓龍寺えんりゅうじ境内風景薬師如来様
圓龍寺えんりゅうじ境内風景
5
槻木八幡神社
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡4丁目3番11号
御朱印あり
康平五年(1062)8月15日鎮守府将軍源義家東征の日、守護神である八幡宮を此の地に勧請して白幡一流を寄進したという。地名もこれに因る。成就山白幡寺は、これが別当である。北向八幡とも呼ばれている。
4.1K
40
宮城県柴田町槻木に鎮座する 槻木八幡神社 直書きご朱印をいただきました。
槻木八幡神社にお参りに伺いました。
槻木八幡神社にお参りに伺いました。
6
山神社遥拝所
宮城県柴田郡柴田町四日市場字炭釜157
御朱印あり
この地に往昔「鬼石」と呼ぶ大石あり、この下より湧き流れる水を飲んだ者は必ず病に陥り或は、死する者有り、村人は嘆き悲しみの時期、永徳二年(1559)弥生の頃、山城国葛野郡平野(現在の京都市)の僧・宥法修験の行脚の砌、村人の哀願に逢い宥法...
4.8K
28
もう一枚の書置きの御朱印を頂きました。かりんとうも頂きありがとうございました😆💕✨
神仏習合と別当寺だったんですね。山神社の行き方を教えてもらいました🙋🙇
手水舎、子安観音、石碑と仲良く並んでいます🙋🙌
7
大光院
宮城県柴田郡柴田町西船迫1-12-12
御朱印あり
1260年以上歴史を持つ新義真言宗の寺院で、山形県の松光山大光院と歴史上関わりがあったとされている様です。
2.5K
49
大光院(柴田町船迫) ご朱印をいただきました。
大光院(柴田町船迫) 本堂です。
大光院(柴田町船迫) 本堂に掲げられた山号額です。
8
熊野神社 (柴田町西船迫)
宮城県柴田郡柴田町西船迫1-12-19
御朱印あり
延喜元年(901)本州刺史源重之紀伊国より勧請したと伝えられ、熊野山清明坊宝珠院社務に預かる。
2.8K
39
熊野神社(柴田町西船迫) 直書きご朱印をいただきました。
熊野神社(柴田町西船迫) 拝殿です。
熊野神社(柴田町西船迫) 境内社、天神社です。
9
名川寺
宮城県柴田郡柴田町大字四日市場字川名沢4
御朱印あり
慶長元年(1596)に創建され、寛永五年(1628)仙台市松音寺九世民国麟泰大和和尚を開山一世とし、四季折々の花・野鳥のさえずり・小川のせせらぎ・豊かな緑に囲まれた静粛な環境に佇んでます。※寺HPより
2.5K
39
名川寺(柴田町) 直書きご朱印をいただきました。
名川寺(柴田町) 本堂です。
名川寺(柴田町) 本堂に掲げられた寺名額です。
10
船岡城址公園・船岡平和観音
宮城県柴田郡柴田町船岡字館山
御朱印あり
船岡出身の野口徳三郎氏が、亡き妻シズ夫人の冥福と世界平和の願いをこめ、私財を投じて昭和50年(1975年)12月10日に建立しました。
3.5K
35
船岡城址公園 御城印いただきました。
柴田 紫陽花まつり① 桜🌸の名所として有名な柴田城址公園の紫陽花まつりに行って来ました。 ...
柴田 紫陽花まつり② スロープカーに乗って平和観音像を目指します。色とりどりの素敵な紫陽花。
11
大光寺
宮城県柴田郡柴田町船岡南1-1-7
御朱印あり
大光寺は柴田町で500年以上続く寺院で、柴田家の菩提寺。開山は新潟県の耕雲寺四世瑚海仲珊で、戦国時代の中で一度お寺は中絶になりましたが、天文16年(1547)に丸森町の瑞雲寺十世雲州全利が再興しました。
2.7K
33
宮城県柴田町 大光寺 直書きご朱印をいただきました。
大光寺 本堂です。ご朱印を書いていただいている間に奥様(?)に本堂内を案内していただきまし...
大光寺 本堂に掲げられた寺名額です。
12
常光寺
宮城県柴田郡柴田町富沢井戸神21
御朱印あり
船岡領主原田家菩提寺亀松山東陽寺の末寺で、その東陽寺第三世覚林正文和尚が永正3年(1506)10月25日に開山したお寺です。
2.3K
34
常光寺じょうこうじ直書きの御朱印圓龍寺にて
常光寺じょうこうじ境内風景
常光寺じょうこうじ境内風景
13
恵林寺
宮城県柴田郡柴田町大字船岡西2丁目1-1
御朱印あり
3.1K
25
宮城県柴田町 恵林寺 直書きをご朱印をいただきました。
宮城県柴田町 恵林寺の本堂です。
恵林寺 本堂に掲げられた寺名標です。
14
八雲神社
宮城県柴田郡柴田町入間田古内24
御朱印あり
文治五年(1189)に水原平兵衛衡重氏によって創建された古社です。伝承によると、水原氏の主人である鈴木三郎重家(源義経の家臣)が衣川の戦いで討死した際、鈴木氏の氏神である牛頭天王の御神体を預けられ、当地に祀ったのが始まりとされる。※由緒より
2.9K
26
社務所で墨書きで頂きました🙇ありがとうございました🙋
名前が…😭この場所で御朱印を書いてもらいました🙏
本殿と鐘楼になります。(鐘ではなく太鼓です👍️)
15
竹原神社
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡4丁目3番10号
御朱印あり
文明二年(1470)入間野邑小池要助なる者の勧請にかかる。嘉永3月12日神祇官公文所から正一位竹原大明神の神階称号を受けた。明治12年竹原神社と改称した。
3.1K
24
宮城県柴田町槻木に鎮座する 竹原神社 ご朱印をいただきました。(槻木八幡神社社務所にて)
竹原神社にお参りに伺いました。
竹原神社にお参りに伺いました。
16
東禅寺
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡5丁目2-4
御朱印あり
開基は、寛永3年(1626)に小田原城主北条氏の孫逸角により創建。
2.7K
23
宮城県柴田町 東禅寺 書置きご朱印をいただきました。
宮城県柴田町 東禅寺の本堂です。
東禅寺 本堂に掲げられた寺名額です。
17
山神社 (柴田郡柴田町)
宮城県柴田郡柴田町大字四日市場字坂本前205
御朱印あり
この地に往昔「鬼石」と呼ぶ大石あり。この下より湧き流れる水を飲んだ者は必ず病に罹り或は、死する者有り。村人は嘆き悲しみの時期、永徳2年(北朝・御円融天皇御代)弥生の頃、山城国葛野郡平野(現京都市)の僧・(宥法)修験の行脚の砌、村人の哀...
1.6K
31
山神社(柴田町) ご朱印をいただきました。
山神社(柴田町) 拝殿です。
山神社(柴田町) 拝殿に掲げられた社号額です。
18
鹿島神社
宮城県柴田郡柴田町上川名館山82
御朱印あり
慶長年中(1600)日向坊という者が常陸国鹿島より分霊(弊帛)を受け奉祀したものであるという。境内皆常陸の鹿島神宮を模して造ってあるという。※神社庁より
2.4K
20
八雲神社さんで頂きました。水分神社は印がないため、頂くことができませんでした🙇
斜めからの一枚になります。だいぶスッキリしてますね✨多い繁っていると重厚ですが、湿気が多く...
社殿裏にある鐘楼になります。太平洋戦争で金属回収から逃れた鐘🔔になります🙌
19
長照院
宮城県柴田郡柴田町大字成田字寺入6
御朱印あり
2.6K
18
墨書きで頂きました✨
住職様は御詠歌を教えていました😉おば様はお茶とお菓子を出してくれました😂おば様が嫁いだ時の...
長照院の本堂になります。
20
深山神社
宮城県柴田郡柴田町富沢深山26
御朱印あり
旧称号は、深山権現宮(除屋敷等控帳)、新山権現社(邦内風土記)と呼ばれていた。※神社庁より抜粋
2.5K
19
八雲神社さんで頂きました🙋🙇
真冬ですよねー💦田植えや新緑の季節は綺麗だろうなー✨😀
社殿に掲げている扁額になります。
21
富沢窟崖仏群
宮城県柴田郡柴田町大字富沢字岩崎山
御朱印あり
中心となる阿弥陀如来像は蓮花座に坐した高さ2.4mのもので、嘉元4年(1306)の銘があり、窟崖の大仏とも通称される。付近には、内部に六地蔵を彫出した徳治2年(1307)の銘を刻む石窟、永仁2年(1294)銘のある虚空蔵菩薩が安置され...
2.2K
21
円龍寺さんにて書置きの御朱印を頂きました。
阿弥陀堂に鎮座する阿弥陀如来です🙏🙏🙏大切に保存したいですね✨
崖を削った中にある六地蔵尊になります。
22
能化寺
宮城県柴田郡柴田町大字上川名字梅澤88
御朱印あり
2.1K
15
柴田町 能化寺のご朱印(阿弥陀牟尼佛)です。本堂にて書置を拝受しました。
斜めからの一枚になります。
観音様の後に見えるお地蔵様が身代わり地蔵になります✨
23
水分神社
宮城県柴田郡柴田町上川名梅沢67
御朱印あり
旧称号は蔵王山大権現と呼ばれていた。 無各社で刈田岳水分神社の御分霊を祀る。 もと蔵王山大権現と称し、奉祀年代詳らかでないが、現今の宮造りは棟札によると正徳五年(1715)二月七日の建築である。
2.2K
13
柴田町 水分神社のご朱印です。 同町の八雲神社にて書置を拝受しました。
もう少し近づいての一枚😆🙇
社殿に掲げている扁額になります。
24
八幡神社 (成田)
宮城県柴田郡柴田町大字成田字倉元60
御朱印あり
延暦七年坂上田村麿治下の安定を祈る為、此の地に勧請したと伝えられる。明治6年8月村社に列格、同43年隣村なる折石神社に合祀したが、昭和21年7月神社創立の件承認を得て旧に復した。※神社庁HPより抜粋
2.0K
14
柴田町 八幡神社(成田)のご朱印です。 同町の折石神社にて拝受しました。
柴田町 八幡神社(成田)朝一のお参りです。 積雪にどなたの足跡もありませんでした。
柴田町 八幡神社(成田)正面から鳥居です。先に石段参道が見えてきます。
25
徳成寺
宮城県柴田郡柴田町中名生宮前125
御朱印あり
2.3K
7
柴田町 徳成寺のご朱印(千手観音)です。柴田三十三観音霊場第8番札所になってます。 庫裡に...
柴田町 徳成寺 門柱から本堂です。
柴田町 徳成寺 門柱を過ぎ右手の庭木に併せて建っている石燈籠です。
1
2
1/2
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。