ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (676位~700位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
676
壽保山 長泉寺
神奈川県横浜市緑区中山町732
御朱印あり
4.8K
23
旧小机領三十三所観音霊場第三十番札所 長泉寺『正観世音菩薩』様の御朱印です。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場30番札所】横浜市緑区 長泉寺へおまいりしました。
御本堂は、COVID-19の影響で、中へ入る扉は閉ざされていました。ガラスを通してのお参り...
677
醫王山 多聞院
神奈川県横浜市中区本牧元町2-16
御朱印あり
3.7K
59
本堂に向かって右手前の寺務所にていただいた『東国八十八ヵ所霊場』の御朱印です
弘法大師が開基となり弘仁3年に創建、弘長年間に海中出現の藥師如來を安置したと伝えられ、觀譽...
横浜市中区本牧元町の多聞院さまです。高野山真言宗のお寺です。東国八十八ヵ所霊場44番、横浜...
678
谷口山野稲荷神社 (蚕守稲荷神社)
神奈川県相模原市南区相模大野2-21-11
当稲荷神社は郷霊現閣と称し安永3年 (1774年) 徳川十代将軍家治の時代にはすでに祀られていた。嘉永7年 (1854年) 正月に京都伏見稲荷大社より蚕守と記されている御霊をいただいた。 当時唯一の産業であった養蚕の神として尊崇され...
5.8K
13
左上 入口と鳥居右上 拝殿左下 谷口山野稲荷神社縁起右下 扁額
相模原市南区 谷口山野稲荷神社 (蚕守稲荷神社)の社殿
相模原市南区 谷口山野稲荷神社 (蚕守稲荷神社)の社殿側から見た景色
679
上溝大鷲神社
神奈川県相模原市中央区上溝6-2-13
御朱印あり
上溝の大鷲神社の歴史については元和年間に秋葉神社をこの地に建立しその後明治の終り頃上溝本町在住の商店主が勧業会を結成し商売繁昌と発展を祈願して現在の位置に建立されたものと思われる
4.3K
36
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。相模原氷川神社から国道16号...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。相模原氷川神社から国道16号...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。相模原氷川神社から国道16号...
680
間門山 東福院
神奈川県横浜市中区本牧荒井64
御朱印あり
東福院は、清任阿闍梨が字大島谷にあった小堂を寛永年間(1624~1645年)に現地に移して、一寺としたとされています。
4.3K
39
本堂に向かって左手の庫裡にていただいた『東国八十八ヵ所霊場』の御朱印です
横浜市中区本牧荒井の東福院さまです。高野山真言宗のお寺です。清任阿闍梨が字大島谷にあった小...
間門山 東福院神奈川県横浜市中区本牧荒井64山門 (手前) と参道入口 (奥)境内側から参...
681
猿王山 西福寺
神奈川県横浜市瀬谷区橋戸3-21-2
御朱印あり
5.4K
17
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
瀬谷八福神巡り南側ルート西福寺 布袋尊(開運、安産の聖者)
天文3年(1534年)の創建と伝えられ、圓中(天和元年1681年寂)が法流開山したといいま...
682
高田熊野神社
神奈川県茅ヶ崎市高田1-10-44
御朱印あり
熊野神社(くまのじんじゃ)は神奈川県茅ヶ崎市高田にある神社。大岡越前守忠相の一族ゆかりの神社。
6.5K
6
熊野那智大社で購入した御朱印帳に挟み込まれていた「全国熊野会 熊野神社一覧」で、御朱印をい...
神奈川県茅ヶ崎市 熊野神社の社号標、鳥居、社殿
神奈川県茅ヶ崎市 熊野神社の社殿の扁額
683
星宿山 正福寺
神奈川県横浜市港北区新吉田町4569
御朱印あり
鎌倉権五郎景政(1085年頃没)の持仏で、景政が戦で負傷しこの地で没した際に、その御霊を御霊権現としてお堂を建て、十一面観音菩薩を尊像として祀ったことが始まりです。
4.3K
94
星宿山 正福寺(都筑橘樹十二薬師 第3番札所)神奈川県横浜市港北区新吉田町4569都筑橘樹...
星宿山 正福寺(都筑橘樹十二薬師 第3番札所)神奈川県横浜市港北区新吉田町4569庚申堂内の石像
星宿山 正福寺(都筑橘樹十二薬師 第3番札所)神奈川県横浜市港北区新吉田町4569庚申堂内...
684
荘厳寺
神奈川県藤沢市本町四丁目6番12号
御朱印あり
荘厳寺(しょうごんじ)は、神奈川県藤沢市本町四丁目にある高野山真言宗の寺院。山号は、白王山。
6.5K
6
御朱印だけでなく、寺院の説明など丁寧に対応していただきました。
神奈川県藤沢市 荘厳寺の本堂
荘厳寺藤沢本町駅から徒歩10分弱の町なかにありました
685
正覚山 成佛寺
神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町10-10
御朱印あり
成仏寺(じょうぶつじ)は、神奈川県横浜市神奈川区にある浄土宗神奈川教区の寺院。山号は正覚山(しょうがくざん)、院号は法雨院(ほうういん)。
4.2K
39
横浜市神奈川区、浄土宗 成佛寺の参拝記録です。
芝生の先にある本堂。寺院内は厳かな雰囲気に包まれています。
旧東海道沿いにある神奈川宿歴史の道散策中、立ち寄らせて頂きました。(* ॑꒳ ॑* )💨
686
近浦山 圓徳寺
神奈川県三浦市初声町和田3493
御朱印あり
元は真言宗の僧だった日範上人は、松葉ヶ谷で日朗上人と法論の末改宗。日範上人は正応3年(1290)和田村へ入り、日蓮聖人が流された伊豆を遠望する磯の石窟で荒行・誦経・説法を3年間続けた後に圓徳寺を開いた。元禄地震(1703年)の津波や関...
5.8K
13
円徳寺の御首題になります。
神奈川県三浦市 圓徳寺へおまいりしました。
神奈川県三浦市 圓徳寺の本堂
687
慶珊寺
神奈川県横浜市金沢区富岡東4-1-8
御朱印あり
※横浜金沢観光協会より抜粋させていただきました。花翁山(かおうざん) 慶珊寺(けいさんじ) (真言宗御室派)当時は伝栄上人により、不動院宝龍寺と号した古寺を受け継ぐかたちで、豊嶋明重が両親の菩提を弔うために建立、山号の花翁は父の法名か...
4.8K
23
本堂に向かって右手の庫裏にていただいた『東国八十八ヵ所霊場』の御朱印です
地頭豊嶋刑部少輔信満が父母の菩提を弔うために、傳榮訪印(寛永4年1627年寂)を開山として...
横浜市金沢区富岡東の慶珊寺さまです真言宗御室派のお寺です東国八十八ヵ所霊場71番、金沢三十...
688
幡森山 龍雲寺
神奈川県横浜市都筑区東方町1300
御朱印あり
4.7K
24
旧小机領三十三所観音霊場第十七番札所 龍雲寺『正観世音菩薩』様の御朱印です。
12月訪問。龍雲寺本堂
12月訪問。龍雲寺手水舎
689
久保山 舊城寺 (旧城寺)
神奈川県横浜市緑区三保町2038
御朱印あり
舊城寺の創建年代等は不詳ながら、観護寺や三會寺の條によると印融法印(1435-1519)が当寺住職を勤めていたといいます。横浜市教育委員会の掲示では、上杉憲清が築いたと伝えられる榎下城の跡地に慶長年間(1596-1614)開かれたとい...
4.6K
137
久保山 舊城寺(武相寅歳薬師如来霊場 第1番札所)神奈川県横浜市緑区三保町2038武相寅歳...
久保山 舊城寺(武相寅歳薬師如来霊場 第1番札所)神奈川県横浜市緑区三保町2038山門境内...
久保山 舊城寺(武相寅歳薬師如来霊場 第1番札所)神奈川県横浜市緑区三保町2038秋葉大権...
690
今泉白山神社
神奈川県鎌倉市今泉3ー13ー20
御朱印あり
もと毘沙門堂と称し、村の鎮守であった。建久二年(一一九一)源頼朝の建立と伝える。「相模風土記」には頼朝上洛の際、鞍馬寺に詣で、行基が楠樹で作ったと伝える毘沙門像を請得て鎌倉に帰り、此地に勧請すと記されている。その後暫らく荒廃していたが...
5.1K
19
神奈川県鎌倉市の今泉白山神社の御朱印です。五社稲荷神社で頂きました。
神奈川県鎌倉市の今泉白山神社の拝殿です。鳥居を見落としてしまい、近くをかなりうろうろしてし...
神奈川県鎌倉市の今泉白山神社の境内です
691
常泉寺
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下289
御朱印あり
常泉寺(じょうせんじ)は、神奈川県箱根町宮ノ下にある曹洞宗のお寺。山号は養食山。
6.7K
3
ご本尊の御朱印です。
神奈川県箱根町宮ノ下 常泉寺へおまいりしました。
クラシックホテルとして有名な富士屋ホテル横、シチューパンで有名な渡辺ベーカリー裏にある曹洞...
692
市ノ坪神社
神奈川県川崎市中原区市ノ坪54
武蔵風土記の市ノ坪村の項に「太神宮、村の北にあり、この所の鎮守なり」と記載されている。大正5年第六天社と合祀する。
4.7K
23
川崎市中原区 市ノ坪神社へおまいりしました。
川崎市中原区 市ノ坪神社の社殿
市ノ坪神社の境内社 稲荷神社(木月住吉神社の兼務社)神奈川県川崎市中原区市ノ坪54
693
金谷山 大明寺
神奈川県横須賀市衣笠栄町3-77
御朱印あり
大明寺(だいみょうじ)は、神奈川県横須賀市にある日蓮宗の寺院。山号は金谷山。本尊は一塔両尊四士。大本山本圀寺の旧末寺(六条門流)。奠師法縁。
5.7K
13
大明寺の御首題になります。
神奈川県横須賀市 大明寺の本堂(右)と釈迦堂(左)
神奈川県横須賀市 大明寺の仁王門
694
要法寺
神奈川県平塚市平塚4-10-10
御朱印あり
今から約七百十年前の当山は、地頭北条泰知の屋敷でありました。泰知は鎌倉幕府の執権北条泰時の次男で熱心な念仏信者の父泰時の影響を受けていたため、最初は念仏信者でした。ところが、日蓮大聖人が龍の口で処刑(龍の口の法難)されんとした時、江の...
5.9K
11
御首題をいただきました
蓮が池ではなく、鉢植えにずらりと並んでいます。花を咲かせる来月あたりが楽しみです。
要法寺へおまいりしました。
695
五霊神社
神奈川県横浜市戸塚区汲沢町1273
御朱印あり
五霊神社は社伝によると、小田原北条氏の治下、元亀二年(1571年)九月十九日、村岡郷宮前の御霊神社から分霊を勧請し、その後、鎌倉権五郎景政とその父景成を合祀して祭神が五柱となったので社名を五霊と改めました。
6.2K
8
書置き御朱印をいただきました。
五霊神社を参拝しました。
横浜市戸塚区五霊神社へおまいりしました。
696
長天寺
神奈川県横浜市瀬谷区相沢4-4-1
御朱印あり
長天寺は臨済宗建長寺派に属し、室町時代の応永元年(1394年)2月15日宝林宗薫大和尚禅師によって開山、開基は平本六郎兵衛であると伝えられています。明治22年(1889年)5月27日の市町村制の公布にもとづいて、瀬谷村、二ツ橋村、宮沢...
5.7K
13
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
瀬谷八福神巡り 北側ルート長天寺 達磨大師(七転八起)
本堂前に達磨大師像が祀られています😊
697
大鷲神社 (橋本神明大神宮境内社)
神奈川県相模原市緑区橋本6-39-25 神明大神宮境内
御朱印あり
橋本神明大神宮の境内社
3.6K
37
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。子安神社から市営駐車場に向か...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。子安神社から市営駐車場に向か...
17日は二の酉なので八王子と相模原の神社巡りに行ってきました。子安神社から市営駐車場に向か...
698
東医山 薬王寺
神奈川県横浜市南区三春台7
御朱印あり
薬王寺の創建年代は不詳ですが、東福寺(横浜市西区)の隠居寺であったとされています。元禄16年(1703)の大地震で倒壊しましたが、享保3年(1718)に真融法印が中興しました。
6.0K
10
本堂に上がらせていただき頂いた、御朱印(書置き)です。
【横浜市内三十三観音霊場4番札所】東医山 薬王寺へおまいりしました。
薬王寺の創建年代は不詳ですが、東福寺の隠居寺だったといい、元禄16年(1703)の大地震で...
699
平戸白旗神社
神奈川県横浜市戸塚区平戸町302
御朱印あり
平戸白幡神社は隣接する東福寺と永谷村の鎮守として、智円がこの地に勧請した。鎌倉時代の末期、源頼朝公が逝去されてより約百年後のことでした。
6.5K
91
平戸白旗神社神奈川県横浜市戸塚区平戸町302御朱印七五三の御祈祷でたまたま宮司様がいらっし...
平戸白旗神社神奈川県横浜市戸塚区平戸町302疫病退散の御札
平戸白旗神社神奈川県横浜市戸塚区平戸町302挟み紙神社本庁のものです。
700
平尾山 東光寺
神奈川県横浜市神奈川区東神奈川2-37-6
御朱印あり
2.7K
42
新四国東国八十八ヶ所 19番 🙏
上段 本堂左中 神奈川宿歴史の道の説明左下 入口の寺号標右下 入口前の青海波のタイル(他の...
庫裡より本堂を臨みます。#東光寺 #神奈川県 #横浜市神奈川区 #真言宗智山派 #本堂
…
25
26
27
28
29
30
31
…
28/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。