ログイン
登録する
神奈川県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (576位~600位)
神奈川県 全2,941件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
東樹院
神奈川県川崎市中原区宮内1−11−1
御朱印あり
東樹院の創建は、室町時代(一四五八年)、武州の豪族、平氏の流れである石井源左衛門により、当時宮内にある毘沙門天(別名多聞天・寺号はこの多聞天に由来する)の社が見出されました。此処に堂宇を再建し、毘沙門園を祀り、一族の懇情に依り法印義範...
6.7K
15
玉川八十八ヶ所 27番 🙏
室町時代(一四五八年)、武州の豪族、平氏の流れである石井源左衛門により、当時宮内にある毘沙...
川崎市中原区宮内の東樹院さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場27番、川崎七...
577
みたけ台杉山神社
神奈川県横浜市青葉区みたけ台26-1
御朱印あり
天文年中勧請とも伝えられるが、一説には、それより以前、鎌倉古道の傍にあった古社で源頼朝が守護神として厚く崇敬したとも伝える。徳川時代には領主渡辺氏、年初穂米一俵を寄進し、造営、修理等の都度特別扶持米を奉納した。明治六年村社に列格、同二...
5.3K
29
浄書を拝受しました。本務社の武州柿生琴平神社で頒布されます。初穂料300円です。
神奈川県横浜市みたけ台杉山神社・拝殿
神奈川県横浜市みたけ台杉山神社・本殿
578
馬絹神社
神奈川県川崎市宮前区馬絹5-21-5
馬絹神社の創建は、江戸元禄時代以前と伝えられています。元は、女体神社と称され、古くから地元の氏神として崇敬されてきました。御祭神は、伊邪那美命。この国を始め数々の神々を生み出した女神で、縁結び、開運招福、安産、五穀豊穣の神として祀られ...
5.4K
33
馬絹神社(白髭神社の兼務社)神奈川県川崎市宮前区馬絹986社殿
馬絹神社(白髭神社の兼務社)神奈川県川崎市宮前区馬絹986
広い境内に、七五三参拝の何家族かが正装で写真を撮っていました。我が家の子供の小さかった頃が...
579
金田山 圓福寺
神奈川県三浦市南下浦町金田258
御朱印あり
6.8K
14
書き置きの御朱印を頂きました。
金田山 圓福寺の寺号標と山門です。
本堂の阿弥陀三尊です。が、燈明で脇侍が隠れてしまうので、阿弥陀様を拝していただければと思い...
580
正福寺
神奈川県川崎市高津区北見方2-13-1
御朱印あり
正福寺は、法印快雅(天和2年1682年寂)が開山したと伝えられます。
7.0K
12
玉川八十八ヶ所 31番 🙏
川崎市高塚区正福寺の拝殿
川崎市中原区正福寺へおまいりしました。
581
本村神明社
神奈川県横浜市旭区本村町39
御朱印あり
6.7K
15
西谷駅側から、帷子川沿いを散策しつつ向かいました。
横浜市旭区の本村神明社の拝殿です。街道沿いにある神社です。
横浜市旭区の本村神明社の手水舎です。
582
鹿島大神
神奈川県川崎市幸区鹿島田2-22-44
創立年代不詳、かつては現在の新鶴線の中央に鎮座されていたが現在地に移転後も当村住民の信仰厚く、明治年間迄は鹿島様と愛称され、祭礼には盛大な市が立ち近在近郷から参詣者が多かった。又村内の小高い所に在り洪水時は村民の命を守ったと云われ、現...
5.8K
28
鹿島田駅から歩いて訪問しました。左上 拝殿右上 拝殿の扁額下段 正面の鳥居(幼稚園の敷地内...
鹿島大神へおまいりしました。
鹿島大神(八幡大神の兼務社)神奈川県川崎市幸区鹿島田2-22-44拝殿から鳥居側を見た景色
583
青砥杉山神社
神奈川県横浜市緑区青砥町1119
御朱印あり
創建年代不詳だが、徳川期初期と思われる。 新編風土記稿に「青砥村鎮守」とある。明治14年9月再建の棟札あり。大正4年8月、村内にあった無格社、御嶽社外4社を合祀。昭和53年、氏子の寄進により現社殿を改修する。
5.1K
38
2019年6月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、杉山神社(青砥)をお参りして、後日...
2019年6月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、杉山神社(青砥)をお参りしました。...
ひっそり佇む小さなお社でした。
584
神光山 長遠寺
神奈川県横浜市神奈川区片倉5-5-26
御朱印あり
兼務寺院に大黒山報恩寺がある。
5.0K
52
横浜市営地下鉄ブルーラインの片倉町駅から徒歩1分日蓮宗神光山長遠寺の御主題
寺号標石の裏側に紫色のキレイな花が
井桁に橘紋の日蓮宗の紋
585
無量山 慈眼寺
神奈川県藤沢市渡内648
御朱印あり
慈眼寺 (じげんじ) は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は無量山。
7.1K
11
慈眼寺 御朱印 2/11/23
十一面観音様の立像があります。
釣鐘がきれいでした。
586
安養院
神奈川県川崎市高津区坂戸2丁目14−38
御朱印あり
安養院は、覺淳(慶長15年1610年寂)が開山となり創建したと伝えられます。
6.6K
86
玉川八十八ヶ所 29番 🙏
御嶽山 安養院神奈川県川崎市高津区坂戸2-14-38本堂受付から見た景色
御嶽山 安養院神奈川県川崎市高津区坂戸2-14-38受付
587
永田白幡神社
神奈川県横浜市南区永田南2-9-26
御朱印あり
承元年間(1207年-1210年)創立と伝えられる。 古より永田村字長者ヶ谷の鎮守で往昔祭典の時は鎌倉八幡宮の社人坂井淡路が祭儀を執行していたと言う。 当時の神道家寶積院第16代寶積唯七社掌の時(明治42年4月3日)法令により村内...
4.9K
43
記録として投稿をします
横浜市南区 永田白幡神社拝殿です
横浜市南区 永田白幡神社鳥居です
588
長谷山 祥泉院
神奈川県横浜市青葉区みたけ台32-17
御朱印あり
祥泉院は山号を長谷山と言います。曹洞宗に属し、本山は福井県の永平寺と鶴見の総持寺です。 開山は本寺藤沢市遠藤の宝泉寺の第二世壁岑東全大和尚で、開基は足利家の家臣であった村田太郎左衛門祥本です。壁岑東全大和尚は天文十六年八月十七日に没し...
4.1K
253
住職さんによる絵の御朱印になります。お正月の準備があったので1月9日から書き始めるというこ...
2019年12月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、祥泉院で年越しのお参りをしました...
2019年12月 過去参拝の投稿です。【神奈川県】横浜市、祥泉院で年越しのお参りをしました...
589
瑞応山 慈眼寺
神奈川県横浜市緑区寺山町228
御朱印あり
慈眼寺の創建年代等は不詳ながら、かつては観音院と号して観音如来像を本尊としていたものの、その後本尊を不動明王像としたといいます。
5.9K
22
旧小机領三十三所観音霊場第二十九番札所 慈眼寺『十一面観世音菩薩』様の御朱印です。
【旧小机領三十三所子歳観音霊場29番札所】慈眼寺へおまいりしました。
慈眼寺の観音堂です。札所本尊は『十一面観世音菩薩』様です。
590
瑠璃光山 長福寺
神奈川県川崎市中原区上小田中6-38-3
御朱印あり
長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿の編纂された文化文政年間(1804-1829)にあった長福寺の過去帳によると、歴代住職の中に法印良僅(天文23年1554年寂)という記載があることから、戦国時代以前の創建と思われます
5.9K
21
玉川八十八ヶ所 25番 🙏
長福寺の創建年代は不詳ですが、新編武蔵風土記稿の編纂された文化文政年間(1804-1829...
川崎市中原区上小田中の長楽寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場25番。
591
室生神社
神奈川県足柄上郡山北町山北1200
御朱印あり
6.8K
12
例祭・流鏑馬に合わせて参拝。過去数度、第一土曜日午前に訪れましたがご不在続き(YoY)よう...
室生神社さんに参拝させて頂きました。
室生神社さんの鳥居。境内には屋台が並んでいました。
592
永田春日神社
神奈川県横浜市南区永田東2-37-1
御朱印あり
勧請の年代は不詳であるが、古より村の鎮守であって、村内の西光院が開扉を司っていた。祭典の時は鶴岡八幡宮の社人坂井淡路が社家を連れてきて祭儀を行ったと云われる。 又毎年7月7日は村民が社前に集って網代の的を射て奉納する式があり、これに...
4.9K
52
記録として投稿をします
永田春日神社(若宮八幡宮の兼務社)の本殿
永田春日神社(若宮八幡宮の兼務社)へおまいりしました。
593
岡上神社
神奈川県川崎市麻生区岡上719‐2
御朱印あり
創立年代不詳。嘉永三年十二月社殿を再建した。明治四十二年三月十六日四社を諏訪神社に合併し、地名をとって岡上神社とす。大正十四年十一月二十日社殿を新築した。
4.0K
57
書置きを拝受しました。初穂料300円です。栗木御嶽神社で頒布されます。
神奈川県川崎市岡上神社・神楽殿
神奈川県川崎市岡上神社・境内社?石灯籠?石仏碑?…不詳です。
594
安養寺
神奈川県川崎市中原区上新城1-9-5
御朱印あり
安養寺の創建年代は不詳ですが、宥清和尚が永禄10年(1567)頃に開山したと伝えられます。
6.4K
16
玉川八十八ヶ所 24番 🙏
安養寺の創建年代は不詳ですが、宥清和尚が永禄10年(1567)頃に開山したといいます(猫の...
神奈川県川崎市中原区上新城の安養寺さまです真言宗智山派のお寺です玉川八十八ヶ所霊場24番、...
595
堰神社
神奈川県横浜市南区山王町5丁目32 お三の宮日枝神社境内
御朱印あり
お三の宮日枝神社の境内社
2.5K
67
書き置きの御朱印をお三の宮日枝神社でいただきました🙏
堰神社に伺いました🚲☺️見落とさずに行けました😅(境外になります)
堰神社境内にある石仏。
596
汐留稲荷神社
神奈川県川崎市川崎区池上新町2ー24ー21
御朱印あり
汐留稲荷神社は、豊宇気姫命・大物主大神・崇徳天皇・池上太郎左衛門幸豊命を祭神とする社で、宝暦11年(1761)に池上新田の守護神として勧進されました。 祭神として祀(まつ)られている池上幸豊(いけがみゆきとよ)は、享保3年(1718...
4.2K
46
御朱印(神社) 25箇所目「川崎大師ウォークラリー」限定の御朱印、書置きでした。年に一回、...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
597
瀧頭山 密蔵院
神奈川県横浜市磯子区滝頭3-13-5
御朱印あり
開山開基は不詳ですが、中興開山は長慶(慶安5年寂)といわれています。
4.4K
36
横浜磯子七福神 密蔵院『布袋尊』の色紙用のスタンプです。御住職がお出かけで、御朱印はいただ...
ご開扉中の、磯子七福神の一つ布袋尊の様子になります。
神奈川県横浜市磯子区滝頭の瀧頭山 密蔵院に参拝しました。
598
町屋神社
神奈川県横浜市金沢区町屋町4-20
富岡八幡宮の兼務社
3.8K
42
町屋神社本殿にかかる扁額。
町屋神社境内に鎮座する本殿。
町屋神社境内に鎮座する狛犬。昭和五十七年七月吉日
599
福生寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区上菅田町744
御朱印あり
4.4K
46
第四番札所の御朱印状を拝領。
横浜市保土ヶ谷区 福生寺の百日紅がとても綺麗でした。
横浜市保土ヶ谷区 福生寺の本堂。
600
久保浅間神社
神奈川県相模原市中央区上溝3-9-3
御朱印あり
當神社は、文祿三年三月之ヲ建テ棟札ニ鈴木與藏ト印アリ寛文二年⬜︎⬜︎一門ニテ之ヲ改修シ星霜茲ニ三百五十有余年爾來鈴木藤吉外九⬜︎⬜︎有管理ニ屬シ累世之ヲ繼承シ今日ニ及ベリ偶々昭和ノ御代新日本⬜︎設ノ大業ニ舉國邁進スベキノ秋當部落ハ協力...
4.9K
30
8日は休みだったので今回は八王子と相模原の神社巡りに行って来ました。十二天神社から公道を通...
8日は休みだったので今回は八王子と相模原の神社巡りに行って来ました。十二天神社から公道を通...
8日は休みだったので今回は八王子と相模原の神社巡りに行って来ました。十二天神社から公道を通...
…
21
22
23
24
25
26
27
…
24/118
神奈川県の市区町村
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
もっと見る
神奈川県
鎌倉市
横浜市
川崎市
相模原市
藤沢市
横須賀市
平塚市
小田原市
茅ヶ崎市
逗子市
三浦市
秦野市
厚木市
大和市
伊勢原市
海老名市
座間市
南足柄市
綾瀬市
三浦郡葉山町
高座郡寒川町
中郡大磯町
中郡二宮町
足柄上郡中井町
足柄上郡大井町
足柄上郡松田町
足柄上郡山北町
足柄上郡開成町
足柄下郡箱根町
足柄下郡真鶴町
足柄下郡湯河原町
愛甲郡愛川町
愛甲郡清川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。