熊野神社

くまのじんじゃ

神奈川県鎌倉市浄明寺64

寺社人気ランキング   神奈川県 600位  |  全国 12686位
5.7K アクセス  |  15 件

相模風土記稿に「熊野神社は村の鎮守なり」と記録されてあります。このお宮は古くから浄明寺地区の氏神様として信仰されてきました。
社伝によれば応永年間(1394-1427年)及び永正年間(1504-1..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り(大町、八雲神社)

熊野神社(くまのじんじゃ)は、神奈川県鎌倉市にある神社である。浄明寺の鎮守社。勧請の年代は詳らかではないが、応永年間(1394年~1427年)と永正年間(1504年~1521年)に社殿を再建したと伝えられている。

祭神

伊弉諾命, 伊弉冊命, 天宇頭女神

社格

村社

創建

不詳

例祭

7月17日に近い休日(湯花神楽)

交通アクセス

京浜急行バス 浄明寺下車 徒歩5分

拝観時間

無し

拝観料

無し

所要時間

約25分

駐車場

無し

トイレ

無し

最終編集者 たけちゃん
初編集者 Omairi運営事務局