宇多須神社

うたすじんじゃ

石川県金沢市東山1丁目30−8

寺社人気ランキング   石川県 16位  |  全国 1128位
37.1K アクセス  |  248 件

宇多須神社は 慶長4年(1599年) 2代藩主前田利長公が金沢城の鬼門の方角である現在地に鬼門鎮護の神社として卯辰八幡宮を建て利家公の神霊を祀った
明治の時代に 宇多須神社と改称し現在に至る

基本情報

佐和田川(今の浅野川)の辺の小丘から出た古鏡の裏面に卯と辰との紋様があったので卯辰神とし、養老2年(今から1250年以上)多聞天社と称して創建された。また藩祖前田利家公を卯辰八幡宮と称して祀ってあり代々藩主の祈祷所として崇敬篤かった。...

祭神

高皇産靈神 武甕槌男命 大國主神 市杵嶋姫命 大山祇命 八重言代主命 少彦名神 宇迦之御魂命 豐受大神 崇徳天皇

社格

金沢五社の一社、県社

創建

養老2年

別名

毘沙門さん

札所等

金沢五社

神事

節分祭

交通アクセス

JR金沢駅からバス20分「橋場町」徒歩15分

拝観料

無料

所要時間

10分

駐車場

有り

トイレ

なし

最終編集者 流離う風
初編集者 くみね 2017/05/22 23:03