ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (801位~825位)
愛知県 全2,967件のランキング
2025年5月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
801
薬師寺
愛知県犬山市犬山薬師26
御朱印あり
當山は四十五代聖武天皇の勅願所として天平六年十月、行基菩薩勅命を奉じ七堂伽藍を創建。寺家十三坊あり、御朱印百石、境内四丁一反五畝、寺格中本山格として大いに壮観を極める。創建時の伽藍は金堂・護摩堂・開山堂・大日堂・聖天堂・十王堂・鎮守・...
5.3K
12
「東海四十九薬師」霊場、第18番札所「青海山 薬師寺」の御朱印庫裏を訪ねましたがお留守でし...
真言宗豊山派。本尊は薬師如来。愛昇殿犬山と併設されていて近代的なイメージです。
東海四十九薬師霊場第十八番札所 真言宗 青海山 薬師寺。通称犬山のお薬師さま 愛知県犬山市
802
安楽寺
愛知県稲沢市奥田町寺切5584
御朱印あり
5.5K
10
愛知県稲沢市の安楽寺の御朱印を直書きでいただきました。
愛知県稲沢市の安楽寺に参拝しました。行こうと思っていた神社のすぐ隣にあったので、あわせて行...
境内の小高いところに安置されている像。
803
尾張戸神社
愛知県名古屋市守山区大字志段味字東谷209
御朱印あり
尾張戸神社(おわりべじんじゃ)は、愛知県名古屋市守山区・瀬戸市にある神社。式内社で、旧社格は郷社。東谷山(とうごくさん)の山頂に鎮座する。「熱田の奥の院」「東谷明神」「当国明神」とも。
6.3K
2
毎週土曜日朝9時から10時の間に御朱印を頂けます❣️
尾張戸神社 由緒パンフ①名古屋市最高峰(198m)の山頂に鎮座。②ヤマトタケルの妻、宮簀媛...
804
瑪瑙寺
愛知県田原市高松町一色53
御朱印あり
5.7K
8
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
2月訪問。瑪瑙寺本堂
2月訪問。瑪瑙寺社号標
805
長光寺
愛知県岡崎市小丸町郷中36-1
御朱印あり
創建については、はっきりしたことはわかってない。始めは、天台宗に属していたが、天正年間(1570年頃)に真宗に改宗して現在に至っている。
4.8K
17
夏の参拝記念をお書きいただきました。
掲示板のお言葉です!!
山のほうに向かい長光寺を参拝しました。
806
若林八幡宮
愛知県豊田市若林西町宮下5
御朱印あり
4.6K
19
愛知県豊田市 若林八幡宮の御朱印です😄
開所日を明記して下さってありがたいです。
年末年始の情報です。御朱印は書置きを頂けます。
807
川島神社
愛知県江南市宮田町四ツ谷285
川島神社(かわしまじんじゃ)は、愛知県江南市にある神社。式内社の尾張国葉栗郡川嶋神社とされている。式内社川嶋神社は諸説ある。これは付近に木曽川があり、度重なる洪水で社殿の流失があったため正確には不明であるためである。現在式内社川嶋神社...
4.5K
24
川島神社の拝殿です。川島神社は延喜式神明帳には川島神社、本国帳に従三位川島神社と記されてい...
三の鳥居⛩️付近の紅葉🍁です😊
石灯籠そばの紅葉🍁です😊
808
大法寺 (豊橋市)
愛知県豊橋市神野新田町字中洲6-2
御朱印あり
6.1K
4
豊橋市神野新田町に在る日蓮宗のお寺「栄寿山 大法寺」の御首題訪問時、御本堂にて御法要の最中...
「栄寿山 大法寺」境内に鎮座する「釈迦牟尼仏」座像高さ5.5mで、永代供養塔にもなっております。
「栄寿山 大法寺」本堂外観現在は住職様御一家の御住まいと一体となっている仮の御本堂だそうです。
809
慈雲寺
愛知県知多市岡田太郎坊108-1
御朱印あり
4.7K
18
愛知県知多市の慈雲寺の御朱印です。
慈雲寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第72番札所 です。 (礼所 59/88ヶ所目です^o...
知多四国72番札所 慈雲寺1350年宮山城主一色範光を開基とし夢窓国師を開山に迎えた。
810
南陽神社
愛知県名古屋市港区春田野3丁目202
南陽神社(なんようじんじゃ)は、愛知県名古屋市港区春田野の南陽役場跡地に鎮座する神社である。1923年(大正12年)に靖国神社から日清戦争以後の南陽村民の戦死・戦病者の英霊を分霊を拝受して、大日本帝国軍第三師団陸軍中将の井上義太郎を招...
5.3K
11
名古屋市港区南陽町(旧尾張藩南陽村)の守護神、南陽神社の拝殿です。御祭神は南陽村民の日清戦...
名古屋市港区南陽町(旧尾張藩南陽村)の守護神、南陽神社の拝殿に掲げられている扁額です。第2...
名古屋市港区南陽町(旧尾張藩南陽村)の守護神、南陽神社にある鬼頭勘兵衛宅跡です。八田村(現...
811
高讃寺
愛知県常滑市西阿野阿野峪71
御朱印あり
西阿野村字阿野峪にあり。境内千六百九十八坪、天台宗、東春日井郡野田村密蔵院の末寺たり。白鳳十二年の創建なり。天武天皇の勅願行基菩薩の開基にして古七堂伽藍三百坊の僧院あり。本宗第一の巨刹たり。天文六年織田氏今川氏と兵を交わるの時灰燼に帰...
4.9K
15
愛知県常滑市の高讃寺の御朱印です。
高讃寺は、知多四国八十八ヶ所霊場 第61番札所 です。 (礼所 80/88ヶ所目です^o...
こちらが本堂の様子になります。
812
爾波神社
愛知県一宮市丹羽字宮浦1410
爾波神社(にわじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。旧社格は郷社。式内社の尾張国丹羽郡「尓波神社」である。丹羽郡の総社と伝えられ、丹羽臣に関係が深い。
5.4K
10
こちらが拝所の様子になります。
一宮市丹羽字宮浦の爾波神社に参拝しました。
爾波神社の拝殿です。創建は第42代文武天皇の大宝元年(701年)1月で、ご祭神は神八井耳命...
813
犬山開運絵馬堂
愛知県犬山市犬山西古券25番地3
御朱印あり
4.9K
15
直書きにて御朱印をいただきました
建て替え中でした😱残念😢参拝すら出来ませんでした。
街中にあるお寺?に行ってみました✨
814
お釜稲荷
愛知県豊田市足助町石橋28
御朱印あり
4.7K
17
愛知県のソウルフルな紅葉の名所・足助宿の街道にある「お釜稲荷」。参拝すれば、名前の由来は一...
お釜稲荷。明治維新で、足助の領主が禄を離れて去る際、陣屋から民間の手に移って「足助山」に祀...
「お釜稲荷」って、お稲荷様がお釜の中に祀られていることでしたの(-∀-)。でも、この直径2...
815
えんまん不動 玉宝寺
愛知県蒲郡市水竹町千丸225-2
御朱印あり
5.9K
5
愛知県蒲郡市のえんまん不動の御朱印です。
過去にえんまん不動様にうかがいました。
過去に真言宗醍醐派/玉寳寺様にうかがいました。
816
白毫寺
愛知県名古屋市南区岩戸町7-19
御朱印あり
元亀2年(1571)の創建と伝えられています。あゆち潟と知多の浦を望む勝景の地で、万葉歌人などが歌に詠んだところです。すぐ横を鎌倉街道が通り、源頼朝が京都へのぼる途中、ここで休んだので「棧敷山」とも呼ばれます。
5.8K
6
愛知県名古屋市の白毫寺の御朱印です。
白毫寺の本堂です。お参りさせて頂きました^o^
旧東海道と鎌倉街道が交差する呼続・桜・笠寺-名古屋旧街道区-にある白毫寺。紅葉に包まれる白...
817
朝宮神社
愛知県春日井市朝宮町1-12
朝宮神社(あさみやじんじゃ)は、愛知県春日井市朝宮町にある神社。
4.6K
17
朝宮神社。せっかくなので、帰りは近くを流れる八田川(庄内川に注ぐ)の遊歩道をテクテク歩き、...
朝宮神社。すぐ近くに、春日井市の大きな運動公園(都市公園)の朝宮公園があるので、駅からバス...
上条町にある大光寺は、和爾良神社の神宮寺と言われますが、かつて朝宮町にあった和爾良神社が「...
818
西源寺
愛知県小牧市小牧3丁目102番地
西源寺(さいげんじ)は、愛知県小牧市にある真宗大谷派の寺院で、山号は宝憧山。
5.7K
6
11月訪問。西源寺本堂
11月訪問。西源寺手水舎
11月訪問。西源寺山門
819
秀葉院
愛知県名古屋市港区作倉町2-46
御朱印あり
3.2K
33
書置きを拝受。これとは別に御朱印帳をレタパと共にお預けしたので直書き御朱印のお披露目は3週...
本堂 参拝記録として投稿
秀葉院みなと動物浄苑
820
射穂神社
愛知県豊田市保見町北山ニ十六番地
御朱印あり
5.2K
11
郵送でいただきました。素朴な印影の御朱印です。
射穂神社は672年(白鳳元年)9月に創建された「式内社」です:^)この坂・・・結構足に...
5月訪問。射穂神社参道
821
高雲寺
愛知県蒲郡市豊岡町長田7
御朱印あり
6.1K
2
ステキな印鑑の御朱印頂きました。
ステキなお庭でした。
822
慈眼寺
愛知県名古屋市天白区大根ケ越206
慈眼寺(じげんじ)は、愛知県名古屋市天白区にある曹洞宗の寺院。
5.3K
10
3月訪問。慈眼寺本堂
3月訪問。慈眼寺社号標
3月訪問。慈眼寺手水舎
823
浄蓮寺
愛知県名古屋市東区東桜2-17-44
御朱印あり
5.9K
4
【令和元年の旅】 名古屋市 浄蓮寺のご首題です。
「超立山 浄蓮寺」山門外観
「超立山 浄蓮寺」本堂外観戦災などの被害から免れ今でもほとんどが建立当時のまま残っているお...
824
高帝龍王龍神社
愛知県名古屋市名東区高針2丁目1305
御朱印あり
当高帝龍王神様は、現在の御社の裏に樹齢三百余年、樹廻り5mの黒松の大木が生えていて、其の木が枯れて朽ち穴が出来て、其の中に龍王神様を始め子孫の蛇が住みつかれ、祭年の春には幹や枝に沢山の蛇が出て居られたので、在近郷から見物客で大賑わいに...
4.2K
21
愛知県名古屋市の高帝龍王龍神社の御朱印です。
高帝龍王龍神社は、愛知県日進市の白山宮の末社になります^▽^
髙帝龍王龍神社。すぐ背後の森には、高針高牟神社があるので、いっしょに参拝してきましたの( ...
825
大林寺
愛知県岡崎市魚町1―6
御朱印あり
明応2年(1493年)、岡崎城主松平信貞が創立しました。
5.6K
7
書き置きでいただきました。
大林寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。岡崎市のパンフレットに大林寺の御朱印が掲載されて...
写真右上が春姫(松平清康夫人)、左上が松平広忠公、写真下が松平清康公の墓です。清康公の墓の...
…
30
31
32
33
34
35
36
…
33/119
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。