ログイン
登録する
茨城県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (476位~500位)
茨城県 全1,109件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
476
福田城跡 (日江山 放光印 高照寺)
茨城県稲敷郡阿見町大字福田956
御朱印あり
福田城はもとは上杉氏の城であったらしいが、後には岡見氏に奪われ、さらに天正年間になると、江戸崎土岐氏の城館となったようである。高照寺は福田城の一部であり、西方に堀・土塁に守られた主郭部が顕在している。
5.9K
12
だんごのやまだ、にていただきました!縁起が良さそうな御城印です!
一般的に「福田城跡」とされているのが高照寺。境内には寺の説明書きの中に、福田城のことが書か...
福田城跡とGoogle mapで検索した時に示される場所。 ほぼこちら。
477
慈眼寺
茨城県水戸市有賀町1071
御朱印あり
江戸氏一門の僧宥尊により、勢力拡大の争いで亡くなった戦友の菩提を弔うために、開山されたと伝えられております。 明治末の火災により、本堂と共に、運慶作と言われた本尊「十一面観音」を消失し、その際難を逃れた「大日如来」が、現在の本尊とな...
6.2K
8
水戸市 慈眼寺の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
水戸市 慈眼寺の寺号標から参道です。正面が本堂で右手に自宅兼寺務所があります。
水戸市 慈眼寺の本堂です。
478
海源寺
茨城県稲敷郡美浦村大字舟子2463
御朱印あり
5.9K
11
直書きの御朱印をいただきました。
本堂の右側に入口があり、そこから入ってお詣り。(写真厳禁の表示が無かったので、お堂内の写真...
とりあえず境内をぐるりと一周。本堂の奥に登る階段を見つけたので、さっそく上がってみたら…鐘...
479
大覚寺
茨城県石岡市大増3220
6.7K
3
大覚寺です(((o(*゚▽゚*)o)))
2021/10/23ひとり
ここは浄土真宗本願寺派板敷山大覚寺があります。境内には日本庭園があります
480
新治神社
茨城県かすみがうら市新治584
御朱印あり
6.1K
8
胎安神社にて書置きの御朱印を頂きました
手水鉢は注連縄で清められていました。
新治神社の拝殿と御神燈、手水鉢も見られます。常陸國式内社、夷針神社の論社のひとつです。
481
教住寺
茨城県笠間市住吉1183
御朱印あり
遊行上人開山霊場。当山は常陸最初の守護大名、宍戸家祖・八田常陸之介安芸守知家の菩提及び平和と救済を祈念して建立されました。八田知家公の法名は『諦法院殿尊念善光大居士』と称します。
6.3K
6
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
遊行上人開山霊場。当山は常陸最初の守護大名、宍戸家祖・八田常陸之介安芸守知家の菩提及び平和...
茨城県笠間市住吉の教住寺さまです。時宗のお寺です。茨城百八地蔵霊場 二十八番札所。
482
咳嗽神社
茨城県桜川市磯部
御朱印あり
5.1K
17
参拝記録として投稿してます。書置き御朱印いただきました。
咳嗽神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
桜川市 咳嗽神社さんにお参り✨
483
高乾院
茨城県笠間市石井1747
御朱印あり
6.2K
6
高乾院の御朱印になります🙏御朱印代はお気持ちということでした。
笠間市 安日山高乾院 境内入口に建つ門柱から本堂です。臨済宗妙心寺派の寺院です。
笠間市 高乾院 参道途中でお迎えくださる六地蔵尊です。
484
貝原塚八坂神社
茨城県龍ケ崎市貝原塚町2036
御朱印あり
「その昔、源頼義が陸奥を平定し、帰還の途中にこの地を通過すると、たまたま疫病が流行して村人が苦しんでいたため、それを憐れみ、山城国愛宕郡八坂大神の御神徳を教え、御分霊を奉斎(神仏を謹んで祀ること)したところ、たちまち病災を消除した」と...
5.3K
15
龍ケ崎市 貝原塚八坂神社の御朱印です。同市 富士浅間神社にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
龍ケ崎市 貝原塚八坂神社の本殿です。
龍ケ崎市 貝原塚八坂神社の拝殿に掲げられている扁額です。
485
伊勢神社 (日立金沢)
茨城県日立市金沢町4-12
御朱印あり
金沢村の百姓、岡源衛門なる者1186年の後鳥羽天皇の御代、金沢村(今の金沢町)の飯盛山に毎夜、青白い光りを発するものが現れ 、その光りをたしかめようと 飯盛山に向かったが山中で迷い、とうとう疲れ果て篠藪の中で眠り込んでしまった。 す...
1.7K
51
日立市 伊勢神社(金沢)のご朱印です。同市の大甕神社にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
日立市 伊勢神社(金沢)参道入口に建つ社号標・鳥居です。祭神・大日霊貴命
日立市 伊勢神社(金沢)鳥居に掲げている扁額【天照宮】です。
486
西福寺 (石下大師)
茨城県常総市新石下1034
御朱印あり
6.1K
6
本堂向かって右側の寺務所で、書き置きの御朱印を戴きました。
本堂です。植栽の手入れが行き届いて非常に綺麗な境内です。緑も多いので、天気が良ければ気持ち...
境内の築山には、浄土宗には珍しく四国八十八ケ所の霊場が祀られ、散策路に小堂が建ち並ぶ様は壮...
487
常陸第九番 経典山 光明寺
茨城県ひたちなか市湊泉町6-25
御朱印あり
5.0K
17
御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
正面から観た本堂の様子です、初めての参拝です
観音勢至堂です、常陸三十三観音霊場札所の冊子で確認しました。
488
徳星寺
茨城県古河市横山町3-3-58
御朱印あり
徳星寺(とくしょうじ)は、茨城県古河市横山町にある真言宗豊山派の寺院。正式には、龍見山舎那院極楽坊徳星寺(りゅうけんざんしゃないんごくらくぼうとくしょうじ)という。古河公方ゆかりの寺院。
6.1K
6
古河公方とゆかりのある、徳星寺さまの御朱印をいただきました。
立派な御本堂です、、
住宅地の中にありながら静けさを感じる寺院です。
489
信願寺
茨城県水戸市緑町1-2-1
御朱印あり
3.4K
32
以前参拝した時は工事中でしたが御朱印のみ頂きました。
本堂前に親鸞聖人とその妻恵信尼と信蓮坊の旅姿の銅像が参拝者を迎えてくれます。
以前は黒ずんだ本堂でしたが、新しい本堂は内外共に金色のところが多く観られます。
490
玉龍山 大聖院 永昌寺
茨城県古河市本町2-4-18
御朱印あり
大聖院(だいしょういん)は、茨城県古河市本町(南新町)にある曹洞宗の寺院。山号を玉龍山、寺号を永昌寺、院号を大聖院という。 古河公方ゆかりの寺院。院号は北条氏康の法号による。
6.1K
5
参拝記録保存の為 投稿します
永昌寺をお参りしてきました。
古河公方ゆかりの曹洞宗のお寺です。古河駅近くですが静かで落ち着いた雰囲気がいいです。
491
常安院
茨城県守谷市乙子536
御朱印あり
承平年間に平将門が守谷に城を築いたとき、万一の場合に備えて本城からこの地まで抜け穴を掘り、そこから落ち延びることにしたといわれている。そしてその抜け穴の出口を落口といい、それが乙口に変わり、そして更に乙子に転訛し、地名になったと言われ...
5.7K
9
書き置きいただきました。
参拝させていただきました。
常安院へ行ってきました。
492
静神社
茨城県ひたちなか市高場1
6.3K
3
珍百景に出た木に登る熊です🐻前よりあまり熊に見えなくなっていますね。
家の近所だったので、行って来ました😊静かで、空気の清んだ良い所でした。
令和1年7月7日にナニコレ珍百景に登録されたらしいです。登り熊
493
淡島神社
茨城県水戸市元山町1-1-57
御朱印あり
別雷皇太神の境内にあります。祭神は少彦名命(すくなひこなのみこと)で、縁結び、婦人病平癒、手芸上達、身体堅固の御神徳がいただけます。
5.0K
16
淡島神社の御朱印です。別雷皇太神の社務所でいただきました。書き置きのみの対応。筆書きに、押...
別雷皇太神の境内社、淡島神社を参拝いたしました。御祭神:少彦名命
水戸市 淡島神社の拝殿、少彦名命をお祀りしています。 ※別雷皇太神社の境内社
494
清厳寺
茨城県水戸市元吉田町3240
御朱印あり
清厳寺は瓜連の常福寺の末寺で大永元年(1521)常福寺の八世空誉上人が初め新宿村(常陸太田市誉田)に開基したのがはじまりです。
2.9K
36
大型の御朱印帳に直筆で書いて頂きました。
常陸三十三観音霊場札所の冊子です、他の札所の寺で頂きました定価は600円です清厳寺で販売し...
六人の地蔵菩薩には六道の世界それぞれの世界に行った者を救済するという使命があるんですね勉強...
495
下小池城跡
茨城県稲敷郡阿見町大字小池
御朱印あり
下小池城の歴史については不明であるが、その位置から見て、岡見氏か土岐氏に属した城館であったと考えられる。畝堀の存在などから見て、北条氏の手が入って築かれた城であるといわれている。
5.3K
12
だんごのやまだ、にていただきました!乙戸川がデザインされています!
こちらが南側の最短地点。城跡の看板見つけた‼️と思ったら、阿見町の平地林・里山林の保全標識
Google mapで岡見城から検索したルートで来ると、田園風景の中の森へ。路肩に車を停め...
496
願牛寺
茨城県常総市蔵持620−1
御朱印あり
5.9K
6
本堂内で御朱印を戴きました。とても優しいご夫妻で、奥さまからお茶や菓子のおもてなしを、ご住...
📍茨城県常総市蔵持【願牛寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶本堂🔹本堂をあけてくださり、堂内でいろ...
📍茨城県常総市蔵持【願牛寺】 〖浄土真宗本願寺派〗🔶鐘楼
497
近津神社(上野宮)
茨城県久慈郡大子町上野宮3208
707年(慶雲4年)、池田鏡山城主藤原富得、勧請する所にして神鏡,霊剣,金鈴を奉納せらる。坂上田村麿八溝山の岩竹丸討伐に當社に参籠せり。源義家公奥州征伐に際し参籠戦勝祈願し、依上保三千貫文を寄進せり。1802年(享和2年)4月に本殿造...
4.9K
16
近津神社(上野宮)へ
日輪寺からの帰り道、近津三社のお参りを上野宮からはじめました。近津神社は、坂上田村麻呂ゆか...
近津神社(上野宮)の階段を上ると、意外と奥行きのある参道でした。
498
東林寺城
茨城県牛久市新地町17
御朱印あり
5.5K
10
東林寺城の新版の御城印です。「とみさんち」にて授与していただきました。
東林寺城跡から望む牛久沼。
道路脇に車を停め、坂道を登ります。
499
香取神社
茨城県かすみがうら市中佐谷263
御朱印あり
6.1K
4
かすみがうら市 香取神社のご朱印 同市の胎安神社にて拝受 令和2年参拝記録用の投稿です。
茨城県かすみがうら市中佐谷の香取神社の拝殿です。
茨城県かすみがうら市中佐谷の香取神社の鳥居です。
500
聖徳養蠶神社
茨城県水戸市元山町1-1-57
御朱印あり
別雷皇太神の境内にあります。御神仏は聖徳太子です。学問成就、金運上昇、子孫繁栄、国家安寧、神仏守護、学芸上達の御神徳がいただけます。
4.9K
15
聖徳養蠶神社の御朱印です。別雷皇太神の社務所でいただきました。書き置きのみの対応です。筆書...
別雷皇太神の境内社です。社殿はなく、社号標のみが残っている感じです。御祭神: 聖徳太子、御神仏
水戸市 聖徳養蠶神社の御神体です。 ※別雷皇太神社の境内社、背景の屋根は別当神鷹寺本堂です。
…
17
18
19
20
21
22
23
…
20/45
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。