ログイン
登録する
沼津市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
沼津市 全94件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大瀬神社 (引手力命神社)
静岡県沼津市西浦江梨329
御朱印あり
創建時期は不明であるが、一説には白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然三百丈余も隆起して「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島が出現したため、同時期の地震で多くの土地が海没した土佐国から神が土地を引いてきたのだ、と考えた...
39.8K
69
参拝記録の投稿です。
少し大きくしました。曇が残念ですが心地よくお詣りできました。
やはり駿河湾に浮かぶ富士山🗻です。
2
沼津浅間神社・丸子神社
静岡県沼津市浅間町4
御朱印あり
丸子神社は崇神天皇の御代に創建された延喜式内社。浅間神社は桓武天皇の御代に坂上田村麻呂が東征凱旋のおりに初めて奉斎された。明治十年に丸子神社が浅間神社内に御遷座し現在の形になった。
27.3K
98
本日は書置きの御朱印でした。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
境内にブランコがあり、その傍らの梅が満開でした。
沼津浅間丸子神社の拝殿です。
3
沼津日枝神社 (山王さん)
静岡県沼津市平町7-24
御朱印あり
嘉保2年(1095年)美濃守源義綱が延暦寺の僧、山王の神主を殺害する事件があり、関白藤原師通はこの訴えを拒絶した為、僧・神主の呪詛により38才で死亡しました。師通の母は近江國の日吉大社の御神霊を分祀し八町八反の田を寄進して謝罪の礼を表...
24.5K
85
書置きの御朱印を頂きました。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
沼津市の山王宮沼津日枝神社にお詣りにきました日枝神社の境内にある駐車場に車を停めてから 一...
山王宮沼津日枝神社の二ノ鳥居・石造鳥居です
4
城岡神社
静岡県沼津市大手町3丁目5-16
御朱印あり
沼津城第二代の城主水野忠晟公が社殿を造営し、時の将軍第十一代将軍徳川家斉公より山城国稲荷の御神体を拝受し城の守護神とし、当初は稲荷神社と称した。
22.1K
64
直置きの御朱印を頂きました。 先日から和歌山を目指してツーリング中です。バイク乗る方なら分...
200年記念大祭には、さまざまな催しが予定されているようです。詳細は、ホームページをご確認...
200年記念大祭の看板です。9月8日日曜日に予定されています。
5
光長寺
静岡県沼津市岡宮1055
御朱印あり
光長寺(こうちょうじ)は、静岡県沼津市にある法華宗本門流の大本山。塔頭が五坊ある(南之坊、西之坊、辻之坊、東之坊、山本坊)。以下、パンフレットの引用「当山は宗祖日蓮大聖人を御開山、日春・日法両聖人を開基同時二祖と仰ぐ本門八品の『道場神...
21.8K
17
書き置きでいただきました
光長寺 山門スケールのデカいお寺さんでした。沼津➡︎御殿場などに行かれるなら、ぜひ参拝して...
光長寺 扁額本堂に掲げられている巨大な扁額です。カッコいいですね😊
6
諸口神社
静岡県沼津市戸田2710
御朱印あり
当社の創建由緒等詳ならざれ ども増訂豆州志稿によれば、延 喜式神名帳伊豆国那賀郡二十 二座の内国玉姫命神社にて伊豆 国神階帳従四位上もろき姫の明 神に座すとなす。もろき姫、国玉姫、橘姫は同一神 でもあろうか現称諸口はもろきと同 語にて...
16.3K
56
参拝記録として投稿します
諸口神社静岡県沼津市戸田2710※ 木お守り
御朱印はこのように自分で選べることができました。
7
士詠山 大泉寺
静岡県沼津市東井出744
御朱印あり
曹洞宗で裾野市千福の普明寺の末寺。本尊は聖観音で運慶の作と伝えられている。この大泉寺には、伝阿野全成・時元の墓がある。 阿野全成は、幼名を今若丸といい頼朝の弟である。弟に乙若丸・牛若丸がおり、後にそれぞれ義圓・義経と名乗っている。平...
17.1K
109
消しゴムはんこを使い、見開きで御朱印を頂きました。御朱印帳のサイズに合わせて、消しゴムはん...
山門から入り、右手でお線香を購入させて頂きます。お線香も、沢山の種類があり自分の願望のお線...
ご本堂になります。ボランティアの方々が、親切丁寧に解説し案内して頂きました。とても、勉強に...
8
蓮光寺
静岡県沼津市三芳町1−23
御朱印あり
13.9K
10
書き置きですが、奥さまが対応して下さいました。
門から圧倒されるくらい、立派なお寺でした。
蓮光寺桜や梅の木もありましたお庭の手入れをされてる方もいました
9
楊原神社
静岡県沼津市下香貫宮脇335
御朱印あり
往古の社地は今の字楊原で、永禄年中(1558~1570)北条武田合戦の時兵禍に罹り社殿神宝等悉く焼失。天正十八年(1590)、現社地に遷座し再建された。
12.5K
16
参拝記録として投稿します
楊原神社_壱_社頭沼津市を代表する三社「大瀬」「浅間丸子」「山王さん」(主観による)と比べ...
楊原神社_弐_鳥居鳥居先の右手に手水舎手水舎の奥に社務所がありますが写真にはうつってません...
10
八幡神社
静岡県沼津市市場町3-11
御朱印あり
市場町・御幸町の総鎮府・氏神
9.8K
25
参拝記録として投稿します
沼津 市場八幡神社の拝殿です。
夏越しの大祓の頃に、参拝に伺いました。
11
部田神社
静岡県沼津市戸田1585
御朱印あり
当社の創建は古く、延喜式神名帳 (九二七)伊豆国那賀郡二十二座の内、部多 神社にて伊豆国神階帳(一三四三)従四位 上へだの明神に座すと云う。古来西伊豆地方の総鎮守とし近隣 の尊崇厚く氏神社とし農、漁、商工業 の守護神、福の神とし崇敬あ...
9.3K
28
拝殿内に書置き御朱印があります。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿の中です。
静岡県沼津市、部田神社⛩️の拝殿🙏🙏🙏
12
桃澤神社
静岡県沼津市青野504
御朱印あり
御由緒・沿革愛鷹明神桃澤神社由緒愛鷹明神として崇敬されており、愛鷹山頂(海抜一、一八八m)に奥宮(本社)、一合目宮本字元野(大坂)に中宮、青野に下宮の三社が愛鷹明神桃澤神社であります。御祭神は三社とも次の三柱の神様をお祀りしております...
10.7K
6
直書きにて御朱印をいただきました
桃澤神社(愛鷹明神)の拝殿。御祭神瓊瓊杵命(ににぎのみこと)木花咲耶姫命(このはなさくやひ...
桃澤神社(愛鷹明神)の鳥居。鳥居扁額「桃澤神社」
13
三明寺
静岡県沼津市大岡4051
御朱印あり
室町時代、足利尊氏が奉納したといわれる沼津市有形文化財「酒糟地蔵菩薩」を本尊
7.5K
27
直書きにて御朱印をいただきました
📍静岡県沼津市大岡【三明寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 0 番〗 🔶#伊豆八十八ヶ所霊...
天井画になります。とても素晴らしいです。
14
大行寺
静岡県沼津市戸田926
御朱印あり
正親町天皇の天正四(1576)年に、江戸の浄土宗大本山増上寺の直末寺院として心蓮社三誉上人を開山として開創された。
6.7K
23
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶御朱印帳へお書...
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶本堂#伊豆八十...
📍静岡県沼津市戸田【大行寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 87 番〗 🔶本堂扁額#伊豆...
15
松蔭寺
静岡県沼津市原128番地
御朱印あり
松蔭寺(しょういんじ)は、静岡県沼津市原にある臨済宗系の寺院。往時の東海道原宿東町に当たり、白隠慧鶴所縁の寺として知られる。
7.9K
10
沼津市 松蔭寺御朱印をいただきました😊
沼津市 松蔭寺さんにお参り✨白隠禅師の墓所にもお参りさせていただきました😊
沼津市 松蔭寺さんにお参り✨
16
高尾山穂見神社 (興国寺城跡)
静岡県沼津市根古屋字古城三五九番地
御朱印あり
根古屋高尾山穂見神社の由来この「根古屋高尾山穂見神社」は、国指定史跡興国寺城内にあります。●根古屋高尾山穂見神社の本社について 本社である高尾山穂見神社は、山梨県中巨郡櫛形町(現南アルプス市)の櫛形山北東の山腹にある山間集落高尾に位置...
6.6K
13
御朱印をいただく場所の案内です。
沼津市 穂見神社さんにお参り✨興国寺城跡に建つ神社さんです😊
興国寺城跡を訪れたら城跡内にあった。
17
航浦院
静岡県沼津市西浦江梨149
御朱印あり
和歌山からこの地に来た一族が菩提のために建立した寺院です。
6.3K
12
📍静岡県沼津市西浦江梨【航浦院(コウホイン)】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 85 番〗〖...
📍静岡県沼津市西浦江梨【航浦院(コウホイン)】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 85 番〗〖...
📍静岡県沼津市西浦江梨【航浦院(コウホイン)】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第 85 番〗〖...
18
興福寺
静岡県沼津市志下60
御朱印あり
当時の興りは、今よりさかのぼること四百有余年、天正二年(1574年)廖外尊廊大和尚(ろうがいそんろうだいおしょう)が今の地を開拓し、庵に住したのが始まりであると伝えられています。その後、現在の興福寺として開山されたのは永平寺16世の法...
5.0K
34
御朱印をいただきました。書き置きでした。
他にもユニークにカエルなどもいらっしゃいますが、トトロまでいましたよ。
境内裏側の六地蔵になります。
19
照江寺
静岡県沼津市江浦70
御朱印あり
照江寺は、金岡村中沢田岡田家25代善右衛門の弟相善が出家して涼室和尚となり、周天和尚を開山と仰ぎ、1597年(慶長2年)5月12日現在地に寺院を創建したことに始まります。中沢田を支配する岡田家が江浦に寺院を建立できたのは、岡田家と江...
4.8K
39
本堂「慈照殿」の御朱印です。紫陽花印が素敵です。
静岡県沼津市の照江寺(しょうこうじ)さんをお参りしました。犬友の方のブログを参考に、素敵な...
沼津から伊豆長岡の間の国道414号沿いに当寺があります。海のすぐそばが山という地形で、付近...
20
岡宮浅間神社
静岡県沼津市岡宮285
クスの木は県指定の天然記念物で「ぬまづの宝100選」にも選ばれている。
6.6K
2
御朱印はありませんでした。
大きなくすのきが御神木です。境内の中を新幹線が通過します。
21
興国寺城跡
静岡県沼津市根古屋428
御朱印あり
長享元年(1487年)伊勢新九郎盛時(北条早雲)が今川氏親より興国寺城と富士郡下方十二郷を与えられ、伊豆韮山に攻め込む足がかりとした場所。それから半世紀、天文18年(1549年)に城地は今川氏のものとなり、興国寺を移転させてその跡地に...
4.3K
19
興国寺城の御城印です沼津市のS.kimuraさん(興国寺城近くの化粧品販売店)で購入しました
沼津市の興国寺城に登城しました続日本100名城で規模の大きい城跡です 歩きがいがありますこ...
興国寺城の本丸の土塁です規模が大きい土塁です
22
乗運寺
静岡県沼津市本 字出口町335
御朱印あり
5.7K
4
乗運寺の御朱印です。
入っていいのかわからなかったので門だけ。
若山牧水のお墓です。
23
愛鷹明神桃澤神社奥宮
静岡県沼津市宮本
御由緒・沿革愛鷹明神桃澤神社由緒愛鷹明神として崇敬されており、愛鷹山頂(海抜一、一八八m)に奥宮(本社)、一合目宮本字元野(大坂)に中宮、青野に下宮の三社が愛鷹明神桃澤神社であります。御祭神は三社とも次の三柱の神様をお祀りしております...
4.6K
9
愛鷹明神桃澤神社奥宮_壱_登山道合流地点_再投稿平沼ルートと柳沢ルートの合流地点に、木に結...
愛鷹明神桃澤神社奥宮_弐_鳥居_再投稿登山道の終わりに鳥居。里宮の境内案内によれば海抜11...
愛鷹明神桃澤神社奥宮_参_鳥居扁額_再投稿「愛鷹明神奥宮」
24
長谷寺
静岡県沼津市千本緑町1-5
御朱印あり
沼津市の長谷寺(はせでら)は稲久山(とうきゅうざん)と号し、十一面福聚自在観世音が本尊として祀られています。825年(天長2年)、空海(弘法大師)が勅を奉じて駿・豆地方を巡錫中、鎮護国家の祈願道場として創建されたと伝えられます(空海の...
4.9K
4
駿河三十三観音霊場第31番札所今度は4月に開催される「春の大観音祭」で、天空舞う『大観音曼...
曼陀羅を拡げるのに、クレーン車と人間5人ほどで、広げていました。
沼津千本公園の近くにある、お寺でした。
25
塩満寺
静岡県沼津市下香貫林ノ下1989
御朱印あり
この地の一士族が信仰のために結んだ庵に、実行院日用上人を招いて弘治2(1556)年に開山した寺で、後に沼津・妙海寺18世・当山3世:好要院日窓上人が堂宇を修理再興したと伝えられている。しかし、安政の地震により本堂・庫裏・鐘楼などすべて...
4.7K
2
17年の元旦に参拝。何故か人は少なかった。
お正月に訪問したが、ほとんど人はいないお寺。ゆっくり拝観できる。
1
2
3
4
1/4
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。