照江寺

しょうこうじ

静岡県沼津市江浦70

寺社人気ランキング   静岡県 493位  |  全国 14574位
4.0K アクセス  |  39 件

 照江寺は、金岡村中沢田岡田家25代善右衛門の弟相善が出家して涼室和尚となり、周天和尚を開山と仰ぎ、1597年(慶長2年)5月12日現在地に寺院を創建したことに始まります。
中沢田を支配する岡田家..

もっと見る

基本情報

 静岡県沼津市江浦にある臨済宗妙心寺派の寺院で、境内のあじさい園が見所で、数百株植えられています。また、境内からは江浦湾(えのうらわん)が一望でき、風光明媚な所です。

山号

大日山

宗旨

臨済宗

宗派

妙心寺派

創建

1597年(慶長2年)

本尊

聖観世音菩薩

開山

周天禮公(しゅうてんれいこう)座元禅師

開基

岡田相善 涼室薫公(りょうしつくんこう)座元禅師

行事

あじさい祭り(5月下旬~6月中旬頃)

交通アクセス

・JR沼津駅(南口)よりバス※で約20分の「江の浦西口」停下車、徒歩約1分
※バス路線
[沼71-79]伊豆長岡駅行き(伊豆箱根バス)
[N21-25]木負・江梨・大瀬岬行き(東海バス)

・東名高速道路「沼津IC」から車で約25分(約13km)

拝観料

無料

所要時間

約45分

駐車場

有り(無料)

トイレ

有り

最終編集者 あつかお
初編集者 あつかお 2021/06/13 06:02