大行寺

だいぎょうじ

静岡県沼津市戸田926

寺社人気ランキング   静岡県 368位  |  全国 10958位
6.0K アクセス  |  23 件

正親町天皇の天正四(1576)年に、江戸の浄土宗大本山増上寺の直末寺院として心蓮社三誉上人を開山として開創された。

基本情報

0558-94-2240
御朱印: 有り

安政年間、来日中のロシア使節プチャーチン提督は、安政東海大地震の被害により、座乗鑑ディアナ号を失い、代鑑建造地の戸田に滞在していた。幕府は先に締結した和親条約(第6条、領事駐留)改訂のため、勘定奉行川路左衛門尉聖謨を全権として戸田へ出...

山号

専修山・称名院・大行寺

宗旨

浄土宗

創建

1576(天正4)年

本尊

阿弥陀如来

札所等

第87番札所 大行寺

文化財

日魯交渉の跡(昭和五十九年・戸田村史跡に指定)
大行寺大蘇鉄.....昭和四十八年村の天然記念物に指定された

駐車場

有り

最終編集者 ねむのき
初編集者 ねむのき 2019/07/04 21:47