ログイン
登録する
周智郡森町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
周智郡森町 全56件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
小國神社
静岡県周智郡森町一宮3956-1
御朱印あり
諸国一宮
小國神社(おくにじんじゃ、おぐに-)は、静岡県周智郡森町にある神社。神紋は「右三つ巴」である。式内社、遠江国一宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。
65.0K
646
「遠州、三河一社三山 もみじめぐり」ミニ屏風型御朱印
神社横の川をさかのぼると更にきれいな紅葉が見れます。
遠江国一宮。御祭神は大己貴命(大国主命)です。
2
香勝寺
静岡県周智郡森町草ヶ谷968
御朱印あり
香勝寺は天文14年(1545)2月18日、一ノ宮領主、武藤刑部守氏定公が寺領を寄付。崇信寺八世全忠大和尚を歓請し開山。札所本尊白龍頭観世音菩薩は、大正時代の中頃、草ヶ谷の観音坂をある行者が通りかかった時に、「この土中には観音さまが埋ま...
35.8K
182
書き置きでいただきました。
こちらは本堂です。香勝寺にはたくさんの可愛らしいお地蔵様がいます。本堂前にはタオルを頭に被...
まだ少し早かったのですが、綺麗に咲いているききょうもありました
3
大洞院
静岡県周智郡森町橘249
御朱印あり
応永18年(1411)年恕仲天誾禅師は観音菩薩の教示により、初めてこの地に鍚を留めますと、時の将軍足利義持公は禅師の高徳を慕い帰依して、自らその荘園とその境内の地とを寄贈し、禅師の為に一大梵刹を創建し、これを橘谷山大洞院と号した。以来...
28.7K
153
書き置きでいただきました。
普段は殆ど買わないが、、、思わず。友人にも色違いを
大洞院で一杯買ったからと、頂きました。ありがとうございました。
4
極楽寺
静岡県周智郡森町一宮5709
御朱印あり
養老年間(712年ごろ)行基菩薩によって開創。
22.7K
94
極楽寺にて、直書きで御朱印をいただきました。
極楽寺の、本堂です。
極楽寺の手花水です。
5
天宮神社
静岡県周智郡森町天宮576
御朱印あり
第29代欽明天皇の頃に小碓命(日本武尊)の後裔、太田の君、森屋の君の氏族が先祖の遺跡を尋ねてこの地方を開き、筑紫の国宗像のご神霊を迎えて鎮斎されたことにはじまります
17.5K
114
手書き御朱印もらえました😊
天宮神社の社殿です。
天宮神社の御神木。(なぎの木 静岡県指定天然記念物 樹齢一千年余)
6
蓮華寺
静岡県周智郡森町森2144
御朱印あり
当山は慶雲元年(704年)文武天皇の勅願により行基菩薩が開創した森町で一番古いお寺です。
14.6K
39
遠州一姫・福地蔵めぐり 御朱印帳にいただきましたが、地蔵めぐりの印が無いので遠州観音霊場の...
蓮華寺の本堂と石像です。
蓮華寺の百度石です。
7
谷崎天神社
静岡県周智郡森町一宮3175
御朱印あり
古くより天満神社と稱えられ、学問の神として崇敬を集めていた。寛文四年の棟札に依れば、正月一二日焼失に付き、往古の棟札相分らず候。同年以前の棟札五枚は、確に覚え在り候へ。共年号月日は、覚え無候と有り。 創建の年代は詳かでないが、徳川幕...
11.5K
59
谷崎天神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
谷崎天神社の社殿です。
谷崎天神社の鳥居⛩️です。
8
金守神社
静岡県周智郡森町森926-12
御朱印あり
鎮座は天正七年三月にして慶長九年、彦坂久兵衛検地。元和八年本社を再建す。現在の社殿即ち是なり。寛永五年山口修理之亮検地。延宝七年松平市衛門検地。同年土屋惣蔵知行よなる。慶應二年より本社屋根葺替修理の為土屋伊賀守より寄付金を贈られる。明...
10.9K
29
金守神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
金守神社の社殿です。
金守神社の鳥居⛩️です。
9
高平山遍照寺
静岡県周智郡森町飯田2130番地
御朱印あり
元和元年(1615年)に木食秀海上人が高野山より弘法大師像を背負い当地にたどり着く。秀海上人はここ高平山に大師堂を建立することを願い、地元飯田の住民と交渉を重ねる。飯田村の寿徳及び村領主の青山大蔵の寄進を受け、弘法大師堂を建立し、高...
6.4K
64
高平山遍照寺からお知らせいたしますこの度、庫裏の雨漏り修繕のため、本堂横の受付を工事します...
高平山遍照寺の大仏です。
本日、遍照寺様に行って来ました。
10
三島神社
静岡県周智郡森町森363−1-2
御朱印あり
三島神社は千年以上の歴史を持ち、三島山の宮森の下から森の街々が発展しました、この宮森が森町の地名となったといわれております。御本殿は戦国時代、兵火のために焼失し、慶長17年に再建されました。現在の建物は寛文12年(1671年)造営で、...
7.9K
25
金守神社にて、直書きで御朱印をいただきました。
三島神社の社殿です。
三島神社の鳥居⛩️です。
11
山名神社
静岡県周智郡森町飯田2590
御朱印あり
主祭神は、素戔嗚尊。太田川東岸に鎮祭される疫病よけの夏越を行う神社で、京都の祇園社(八坂神社)や愛知県の津島神社と同じ神様をまつっています。江戸時代には「牛頭天王社」とよばて、明治になってからは正式に山名神社と称するようになりました。...
6.1K
34
山名神社で書き置き(賽銭箱横)の御朱印をいただきました。
山名神社の社殿です。
山名神社の手水舎には、蟷螂がいます🫢
12
八雲神社
静岡県周智郡森町円田1067
御朱印あり
7.5K
8
直書きでいただきました。宮司さんのお宅でいただきました。円田1395
八雲神社の本堂です。宮司さん宅でいただけるようです。
八雲神社の鳥居です。
13
日月神社
静岡県周智郡森町鍛治島562
御朱印あり
慶長二十年(一六一五)に文明神として勧請し、寛永六年(一六二九)十二月に再建の棟札、さらにその後文政五年(一八二二)までに再建の棟札が十三枚残っています。境内には樹齢百年以上の老杉が何本も生えており、地域に大切にされている神社であるこ...
3.2K
44
5月の書き置き御朱印を頂きました
日月神社の社殿です。
日月神社の夫婦御神木です。(杉の木 樹齢(推定)500年、目通5m)
14
谷本神社
静岡県周智郡森町城下907-2
御朱印あり
式外社。当初村氏神牛頭天王社は永正十七年(一五一七)九月十九日京都祇園社(八坂神社) 依り城下村外八柱守として勧請す。慶長三年(一五九四)九月現在地に木殿建立す。慶安二年(天四九朱印高徳川家より賜る。明治四年浜松県号を可設旨達有之に。...
5.6K
15
直書きでいただきました。
谷本神社の本堂です。
こちらは拝殿の様子になります。
15
金毘羅神社
静岡県周智郡森町飯田3275
御朱印あり
鎌倉時代1200年ごろ真言密教を信奉していた観応寺某という武将が宗教戦争に破れて鎌倉から六人の家来に守られこの地に落ちのびてきて東組を開きました。その人は鎌倉某と呼ばれていました。この神社は東組を開いた人々の霊を祀るため建てられた祈祷...
3.1K
21
過去に伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
周智郡森町の金毘羅神社にお参りに来ました「稲葉山 金毘羅大神」(とうようさん こんぴらおお...
階段を上り 鳥居をくぐり拝殿へ向かいます昨年9月の台風で境内は あちらこちらで被害があった...
16
許禰神社
静岡県周智郡森町三倉830
御朱印あり
4.1K
10
御朱印を頂きました。
周智郡森町三倉の許禰(きね)神社にお参りにきました元々は三倉の中尾峰(なこうみね)木根棚指...
一の鳥居から参道を進み 二の鳥居までやってきました境内はとてもきれいになっていますお正月を...
17
藏雲院
静岡県周智郡森町大鳥居540-1
御朱印あり
3.8K
9
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
松巖山藏雲院にお参りに来ました藏雲院は 天方城主・山内山城守の菩提寺だそうですこちらは藏雲...
藏雲院の山門です周智郡森町飯田の崇信寺 五世 助岑祥佐和尚により開山されたそうです
18
賀茂神社
静岡県周智郡森町睦実795
御朱印あり
創祀は、はっきりしていませんが、当地に飯田荘が置かれた頃(十一世紀後半)には鎮座したであろうといわれています。京都加茂上・下両社三神をまつる古社で、文明十九年(一四八七年)に藤原道信によって奉衲された県指定文化財の鰐口を所蔵しています。
2.4K
16
御朱印を頂きました。
賀茂神社の本堂です。
賀茂神社本堂内です。
19
崇信寺
静岡県周智郡森町飯田3052
御朱印あり
3.3K
7
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
飯田山崇信寺にお参りに来ました崇信寺の山門ですこちらでは 飯田城の御城印もいただくことができます
飯田山崇信寺の本堂です本堂入り方ではなく 玄関から入れていただき お参りしました
20
大日山金剛院
静岡県周智郡森町三倉2308
森町と島田市との境にある大日金剛院は、行基作の大日如来を本尊として開創されたと伝わっています。
3.6K
3
静岡県周智郡森町三倉の大日山金剛院に参拝しました。こちらは山門の様子です。
山門の奥、500メートルほどにある境内の様子です。
静寂の中にある山門と仁王門
21
白髭神社
静岡県周智郡森町円田1374
御朱印あり
白鬚神社は旧領地粟倉村(現円田)にあり、古くより小國神社の末社でした。御祭神は猿田彦尊であり、言い伝えによると小國神社がこの地に鎮座されるにあたり先導の神さまとして祭られたとも言われ、神社と深い関係があった末社です。 白鬚神社は明治初...
3.2K
5
直書きでいただきました。宮司さんのお宅でいただきました。円田1395
ここは、小國神社が出来る前に、先導神として祀られたと言い伝えられているそうです。また、小國...
小國神社の末社でもある白髭神社におまいりしました。
22
梅林院
静岡県周智郡森町森2345
御朱印あり
2.9K
4
直書きでいただきました。
過去に曹洞宗/梅林院様におまいりに伺って来ました。
23
黒石神明神社
静岡県周智郡森町問詰383-3
御朱印あり
2.4K
9
直書きでいただきました。
黒石神明神社の本堂です。
こちらも宮司さん宅が分からないので御朱印をいただくことができていません。
24
西宮神社
静岡県周智郡森町橘546−2
3.0K
2
西宮神社に参拝しました。
小國神社から本宮山へ登る途中の集落近くに神社が
25
塩井神社
静岡県周智郡森町一宮4761
遠江國一宮 小國神社(おくにじんじゃ)の末社。延宝8年今より300余年前の一宮の社記の一部に「此の塩井は一宮山の内八分目あたり常に干満あり味わい潮の如しつ霖雨洪水の時分塩無之時は此の塩水を汲みて用ふる也」と記されて居ります。古来より一...
2.7K
3
こちらが塩井神社の拝所になります。
この古井戸から採れる水がその昔、薬とも言われ重宝されてそうです。
小國神社の末社、塩井神社におまいりしました。
1
2
3
1/3
静岡県の市区町村
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
もっと見る
静岡県
浜松市
静岡市
沼津市
熱海市
三島市
富士宮市
伊東市
島田市
富士市
磐田市
焼津市
掛川市
藤枝市
御殿場市
袋井市
下田市
裾野市
湖西市
伊豆市
御前崎市
菊川市
伊豆の国市
牧之原市
賀茂郡東伊豆町
賀茂郡河津町
賀茂郡南伊豆町
賀茂郡松崎町
賀茂郡西伊豆町
田方郡函南町
駿東郡清水町
駿東郡長泉町
駿東郡小山町
榛原郡吉田町
榛原郡川根本町
周智郡森町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。