ログイン
登録する
山形市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (151位~175位)
山形市 全276件のランキング
2025年8月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
151
光明寺
山形県山形市七日町5丁目2−12
光明寺は山形県山形市七日町5丁目に境内を構えている時宗の寺院です。光明寺の創建は永和元年(1375)、最上家の祖となった斯波兼頼が居城である山形城の城内に草庵を設けたのが始まりと伝えられています。伝承によると応安6年(1373)、領内...
1.2K
9
光明寺の観音堂になります。光明寺より北に少し歩いた所にありました。
如意輪観世音菩薩と書いてあるみたいです。お参りしてきました🙏。
新最上三十三観音西国第六番 光明寺と書いてあるようです。この日は法要中にて御朱印はいただい...
152
熊野神社 (山形市妙見寺)
山形県山形市大字妙見寺1742
1.1K
10
熊野神社 (山形市妙見寺)をお詣りしてきました🙏。少し雪が積もっていました❄️❄️
熊野神社の狛犬さんになります。リーゼントヘアが気に入ってます😲
熊野神社の狛犬さん。独特なヘアスタイルになっています😆
153
真福寺
山形県山形市渋江67
御朱印あり
1.4K
7
参拝記録の投稿です。新西国中通三十三観音霊場 第十四番札所の御朱印です。
真福寺の本堂になります。
真福寺本堂に掲げられた寺号額になります。
154
稲倉稲荷神社
山形県山形市六日町5-5
1.5K
6
稲倉稲荷神社の拝殿になります。
稲倉稲荷神社にお参りに伺いました。熊野神社の境内にありました。
稲倉稲荷神社になります。正面から撮るとガラス張りになっていて丸写りになってしまうので離れた...
155
南館神明神社
山形県山形市南館2丁目4−2
由緒・沿革斯波兼頼より五代目の山形城主斯波義春が、文明二年(一四七○)に鎮国安民を 祈願して祀ったものとも伝えられ、又一説には、元和年間(一六一五~二三)上山四ッ谷より石祠を奉遷して祀られたとも伝えられる。当初は万年堂だけであったが、...
831
13
〘南館神明神社〙南館神明神社をお詣りしてきました🙏。駐車場🅿️も狭いですがあります🚙。社務...
〘南館神明神社〙鳥居⛩️になります。
〘南館神明神社〙石燈籠がたくさん並んでいます😊。
156
源泉湯宿 蔵王プラザホテル
山形県山形市蔵王温泉2
御朱印あり
1.3K
8
蔵王温泉の御泉印を蔵王プラザホテルで購入しました。
蔵王温泉の大露天風呂の入口です。川の流れる素敵な露天風呂です。
〘源泉湯宿 蔵王プラザホテル〙御泉印をいただきに蔵王プラザホテルにやってきました😊。日帰り...
157
二位神社
山形県山形市二位田506
安永二年北条瑞益の編の縁起によると大同年間(806−810)塩釜六社大明神より分神、その後荒廃する。たまたま宝暦七年五月二三日大洪水の時、十二神将の霊験で被害を免がれ、明和四年土をお越し安永二年三月十五日新神殿に奉遷したとある。村民の...
1.8K
3
本殿横にある御神木の様子です。
二位神社、拝殿の様子です。この地方のこの季節は、風雪避けの為にどの神社もご覧のような雪除け...
山形市二位田の二位神社に参拝しました。
158
八幡神社 (成安)
山形県山形市成安
998
11
八幡神社(成安)の境内の様子。道路側には石碑、お地蔵さん等が有りました。
八幡神社(成安)の隣には古峯神社もあります。
こちらが八幡神社(成安)になります。
159
大林院 観音堂 (宮町)
山形県山形市宮町1丁目1-90
1.4K
6
〘観音堂(宮町)〙山形市の観音堂(宮町)をお参りしてきました。山形三十三ヶ所観音霊場第二十...
〘観音堂(宮町)〙観音堂の木鼻や装飾です。白が良い感じにカッコ良さを出しています😊。
〘観音堂(宮町)〙手水鉢になります😊。
160
長谷寺
山形県山形市中野96
御朱印あり
1.2K
8
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第三十五番札所の御朱印です。
山形市の長谷寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。写真は山門です。沢山の石...
山形百八地蔵尊霊場第三十五番御詠歌になります。山門にかけられていました。
161
山ノ神神社 (高原町)
山形県山形市高原町
1.0K
10
山ノ神神社社殿と松の木になります。隣には児童公園もあります。遊具は綺麗でした。周りは住宅街...
電話ボックスと山ノ神神社になります。電話ボックスはまだ現役みたいです😲
山ノ神神社の隣には高原町集会所があり、駐車場🅿️を使わせていただきました。
162
高禅院
山形県山形市風間39
1.1K
9
山形市の高禅院をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山号は大岡山。池には鯉🐟...
高禅院入口の様子になります。
高禅院入口右側には六地蔵さんと供養塔が有りました。
163
甲箭神社
山形県山形市谷柏前田1414-1
康平5年前9年の役の折、陸奥鎮守府将軍源頼義が朝廷の命を受け陸奥厨屋川(岩手県)安倍貞任、宗任討伐の為長男の義家はじめ多くの兵を従え北上し各地において安倍軍と交戦した。その折苦戦を続け乍ら当地に辿り着き、今の甲箭神社の地に露営すること...
1.9K
1
山形市谷柏前田の甲箭神社に参拝しました。源頼義が不思議な白羽の矢の夢を見て、朝起きると実際...
164
青林寺
山形県山形市北山形1-5-6
1.2K
8
青林寺の山門正面です。
山門より本堂を望む。御朱印は、対応していないそうです。
山形市の青林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊霊場になっ...
165
大昌院
山形県山形市あずま町1−53
御朱印あり
1.1K
8
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第二十二番札所の御朱印です。
大晶院の山門から本堂を望む。
山形百八地蔵尊霊場 第二十二番札所 延命地蔵菩薩です。
166
普賢神社 (小白川)
山形県山形市小白川町1248
1.5K
4
5月訪問。普賢神社手水鉢
5月訪問。普賢神社拝殿
愛宕神社の境内社です🎵朝も訪れたのですが写真が保存されていなかったので再訪問💦
167
伊達城稲荷神社
山形県山形市伊達城1丁目10−6
伊達城稲荷神社は、大永元年(1521)の創建で、上山・山形城を攻略した伊達稙宗が漆山伊達城に本陣を置いて指揮をとり、稲荷神社を祀って領民に崇拝させたと伝えられています。付近には伊達城と名が付く地名及び城跡が三箇所あり、いずれも永正十七...
1.2K
7
山形市の伊達城稲荷神社をお詣りしてきました。スベル石段と石燈籠、鳥居⛩️と続きます😆。駐車...
伊達城稲荷神社の看板になります。大きい通りに見えるように有りました。
伊達城稲荷神社、スベリマス足下注意の看板になります。
168
月山神社 (上桜田)
山形県山形市上桜田2丁目6−21
833
11
〘月山神社(上桜田)〙山形市上桜田の月山神社をお詣りしてきました😌🙏。小さな神社でしたが供...
〘月山神社(上桜田)〙鳥居⛩️と奥に見えるのが社殿です👀。
〘月山神社(上桜田)〙手水鉢と石碑等です。大きくない境内ですがたくさんの石碑や供養碑等が有...
169
長泉寺
山形県山形市門伝95
御朱印あり
823
11
〘長泉寺〙山形百八地蔵尊霊場第二十九番札所の御朱印直書きでいただきました😊。
〘長泉寺〙山形市の長泉寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。山形百八地蔵尊...
〘長泉寺〙鐘楼なります。
170
神明神社 (山形市高沢)
山形県山形市大字高沢字鴨沢50
916
10
観音堂と神明社。ブランコがありました。昔は遊び場だったんですね✨
2つ並んでの祠。何を願ったんでしょうね😉
社殿になります。山形県神社庁作成の登りがありました。
171
神明神社 (上東山)
山形県山形市上東山寺門前1660
983
9
昔の人はずっと歩いて仙台に行ったんですね✨今の私が歩いて行くのは…無理です😂😂
境内を出て二口街道の通りにある石柱です。
「敷石供養塔」初めてみる刻名です。明治21年旧3月の塔です。
172
三島稲荷神社
山形県山形市緑町1-3
1.3K
5
もう一枚だけ撮りました📸お参り🙏🙏🙏
三島稲荷神社になります。三島神社同様、御朱印はやっていないそうです。
こちらも狛狐🦊さんです。大きくなく、可愛らしいサイズでした😄
173
清源寺
山形県山形市長谷堂3455-7
内陸では最大のスケールを誇る朱塗の仁王門、室町時代の大梵鐘楼堂がそびえる曹洞宗の大寺。長谷堂城主志村伊豆守光安の牌所となった寺院。最上家の武将で志村伊豆守の後の長谷堂城主坂紀伊守の墓所。
1.5K
3
本堂です。裏側は墓地になってます。由緒ある寺院です。御朱印はしてないそうです(>_<)💦
赤い山門です。かなり目立ちます。
国道348号線を白鷹方面に行き、長谷堂を過ぎて右手に見える寺院です。
174
金井稲荷神社
山形県山形市松原916
1.2K
6
金井稲荷神社、社号標、鳥居⛩️、拝殿になります。手水舎も見えます(撮って無かった)御朱印有...
金井稲荷神社の右側に社務所が有りましたが、不在でした💦
金井稲荷神社の拝殿に掲げられた扁額と鈴になります。お賽銭は扉のガラス2枚分開いている所から...
175
山家虚空蔵堂
山形県山形市鈴川町4丁目2−46
山家本町の虚空蔵尊に対して一般的には表虚空蔵尊と呼ばれています。創建はやはり六百年前とも推測され、殆ど入虚空蔵様より若干下った頃とも言われて山家郷の鎮守佛です。古い時代には山の中腹に小屋を設け、祭りの時は山家田植踊、そして芝居や祭文な...
734
11
〘山家虚空蔵堂〙山形市鈴川の山家虚空蔵堂をお参りしてきました🙏。
〘山家虚空蔵堂〙こちら側に車1台分停められますが狭いですね。近くの小学校に停めるのがベスト...
〘山家虚空蔵堂〙供養碑等が並んでおりました。
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/12
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。