ログイン
登録する
名古屋市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
名古屋市 全471件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
大光院
愛知県名古屋市中区大須二丁目7番25号
御朱印あり
大光院(だいこういん)は愛知県名古屋市中区大須にある曹洞宗の寺院。山号は興國山(こうこくさん)。
21.1K
72
「大光院」で直書きの御朱印を頂けました。
写真は明王殿。通称、赤門明王殿と呼ばれております。大須の赤門通りの名の由来だそうです。本尊...
「大光院」参拝記録になります。
52
妙行寺
愛知県名古屋市中村区五反城町3-10
御朱印あり
天生14年(1586)中区八百屋町(現、白川公園)にて開創。開基は蜷川善左ヱ門。開山は信解院日誘上人。 文化8年(1811)類火により焼失したが十二世 妙解院日勧上人よって再建される。 明治23年 玄妙寺末であったのを改めて妙満寺の直...
19.6K
139
夜は妙行寺に。9・10月の御会式の御首題お書きいただきました。10月は御会式。来月はまた盛...
社務所前に増えていました~!
夕方は妙行寺に参拝に行きました。三輪神社から行きましたので矢場町から乗り栄で東山線に乗り換...
53
長久寺
愛知県名古屋市東区白壁三丁目24番47号
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
長久寺(ちょうきゅうじ)は、愛知県名古屋市東区にある真言宗智山派の寺院。山号は東岳山。院号は一乗院。本尊は不動明王。
19.1K
75
長久寺『大聖不動明王』の御朱印です。直書き。東海三十六不動尊霊場七番です。
長久寺・本堂御本尊は不動明王です
大師堂寛政6年の建立屋根にはソーラーパネルが
54
大学院
愛知県名古屋市天白区元八事1-197
御朱印あり
東海三十六不動尊霊場
19.2K
71
大学院でいただいた御朱印です。東海36不動尊霊場の納経帳にいただきました!
大学院本堂御本尊は大青面金剛(庚申さま)です
きれいに色付いた紅葉も楽しめました
55
少彦名神社
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目2番22号
御朱印あり
当神社の祭神 少彦名命と大国主命の御二方の神様を医薬の祖・薬祖神として祀られています。社殿創建は大正4年11月21日、戦争で社殿を焼失、伊勢湾台風で損傷を受けたりと繰り返し現在の場所に御遷座願ったそうです。そして今現在の鳥居と社殿は...
21.3K
46
参拝記録として投稿します
少彦名神社さんの祠のご様子
少彦名神社さんのご祭神は少彦名命さまと大国主命さま、うさぎさんがいらっしゃいました
56
金山神社 (熱田区)
愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目16番地19
御朱印あり
金山神社(かなやまじんじゃ)は愛知県名古屋市熱田区にある神社。周辺の地名である「金山」は当社に由来する。
19.3K
58
お参りさせていただきました。社務所は閉まっていたのですが、郵送で受けることができました。
金山神社の拝殿にかかる扁額。
金山神社の拝殿の中。
57
味鋺神社
愛知県名古屋市北区楠味鋺2-736
御朱印あり
創建年代は不明。祭神の宇麻志麻治命は物部氏の祖神とされ、延喜式神名帳にある尾張国春日郡味鋺神社であるとしている。江戸時代には六所明神とも呼ばれた。寛治7年(1093年)に競馬の神事が催されたと伝わり、かつては例祭で流鏑馬神事が行われて...
18.5K
60
愛知県名古屋市の味鋺神社の御朱印です。
ご祭神は宇麻志麻治命(うましまじのみこと)・味饒田命(まじにぎたのみこと)
味鋺の流鏑馬は、寛治7年(1093)京都で競馬の神事が催されたのが始めだそうです最初は豊作...
58
圓頓寺 (名古屋市西区)
愛知県名古屋市西区那古野1-11-7
御朱印あり
圓頓寺(えんどんじ)は愛知県名古屋市西区にある日蓮宗の寺院。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。旧本山は、京都立本寺。生師法縁。円頓寺とも表記される
19.8K
46
書き置きを頂きました。
圓頓寺の御朱印。「鬼子母神」の「鬼」の一角目の点がないのは、鬼子母神が釈迦の説諭で改心して...
どんどん再開発が進む名古屋駅周辺ですが、円頓寺商店街の近くには、昔からのおもちゃ問屋も複数...
59
辯天寺
愛知県名古屋市港区多加良浦町4-278
御朱印あり
辯天寺(べんてんじ)とは、愛知県名古屋市港区にある真言宗智山派の寺院。山号は宝生山。なごや七福神の弁才天を祀る。
17.8K
60
辯天寺でいただいた御朱印です。名古屋七福神の色紙にいただきました!
辯天寺本堂です。・:+°
名古屋二十一大師 第12番。写真は本堂の手前にいらっしゃる重軽地蔵。ちなみに、本堂の中もお...
60
浅間神社
愛知県名古屋市西区那古野1-29-3
御朱印あり
木花開耶姫命を主祭神とする古社であるが、創建は不詳。 「尾張誌」によると、正保四年(一六四七年)この地に遷座したとある。境内に樹齢三百年を越すクスノキやケヤキが七本あり、市の保存樹に指定されている。毎年十月一日、二日に大祭が行われる。
18.0K
56
参拝記録として投稿します。
5月5日に神事があるようです。
参拝記念の記録です。
61
豊藤稲荷神社
愛知県名古屋市緑区作の山町180
御朱印あり
17.0K
62
令和10月19日奉拝。
手水場には龍の像が。
拝殿正面からの光景。左側にはご神木がそびえています。
62
猪子石神明社
愛知県名古屋市名東区神月町602
御朱印あり
承和年間(834~848)(平安時代初期)創建。猪に因み足腰の守護、「亥の子」信仰に因んだ五穀豊穣・子孫繁栄の守護、また末社の龍耳社に因み耳の守護を戴く神様として信仰されている。
16.4K
68
直書きで頂きました。
猪子石神明社にお参りさせて頂きました^^
8月訪問。猪子石神明社拝殿
63
六所神社
愛知県名古屋市東区矢田南1丁目6−37
御朱印あり
名古屋ドームにほど近い場所、毎年ドラゴンズが優勝祈願に訪れる神社。
18.4K
47
三河國・六所神社⛩御朱印①
本殿です。御祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊奘冉尊(イザナミノミコト)です。安産・生...
名古屋ドーム近くにあります。
64
矢場地蔵 清浄寺
愛知県名古屋市中区大須4-1-32
御朱印あり
清浄寺は牧氏が小林城を築いた城跡に尾張藩第二代の徳川光友郷が徳川家累代の祈願所として創建されました。開山は曠譽廓龍上人という方です。
17.4K
47
書き置きを頂きました
御朱印といっしょにいただいた切り絵の納経の証です。法然上人の開宗の文『一心専念名号 行住坐...
矢場地蔵 清浄寺の入り口になります。
65
御器所八幡宮
愛知県名古屋市昭和区御器所四丁目4-25
御朱印あり
由緒は不詳ですが、一説に、仁明天皇の勅願により 嘉祥3年(850年)に創建され、熱田神宮鬼門方位の守護として鎮座されたとも伝えられています。
16.1K
58
参拝記録として投稿します
八幡大神さまが祀られてます;-)
この神社は初勝祈願の神社として有名で、当方親族にも受験生がおりますので祈願しました。
66
本住寺
愛知県名古屋市東区東桜2-18-28
御朱印あり
永禄3(1560)年、武蔵国荏原郡六郷村に本門寺第11世佛壽院日現上人により開山。その後、兵乱相続き、堂宇の護持が困難となり、第4世性法院日年上人により、寛永元(1624)年現在の地に移転再興。 昭和19年、空襲により、堂宇は灰燼に帰...
14.2K
68
フリー対応(3回目)今回は縦書きのご依頼を。季節の葉と家族の漢字を入れて頂きました。まだま...
本住寺を参拝しました。フリー対応日でしたので昨年3月以来の参拝でした。
はさみ紙2枚とお手紙です☺️🙏久しぶりにいただけて嬉しかったです😆また、愛知県にも行きたいなぁ〜
67
素盞男神社
愛知県名古屋市中村区日吉町18
御朱印あり
素盞男神社は、1774年(安永3年) 現在の名古屋市千種区内山付近に創建され、1933年(昭和8年)に現在地に御遷座されました。 11月の酉の日の午前12時~翌日の午前12時まで、商売繁盛、家内安全を祈願する「酉の市」(おとりさま)が...
18.4K
24
参拝記録として投稿します
参拝した時間が遅かった為か人はまばらでしたが、酉の市の提灯で飾られた社殿がとても綺麗でした。
愛知県名古屋市中村区 素盞男神社
68
泥江縣神社
愛知県名古屋市中区錦1-7-29
御朱印あり
泥江縣神社(ひじえあがたじんじゃ)は、愛知県名古屋市中区錦にある神社。貞観元年(859年)に宇佐八幡宮から勧請されたのが始まり。名古屋市内では熱田神宮の116年創建を除けば洲嵜神社と並び最古の歴史を持つ。これは現在の名古屋市の西側の大...
14.5K
62
参拝記録として投稿します
奥の境内社。静かな雰囲気でした。
境内の錦稲荷社⛩️です
69
川原神社
愛知県名古屋市昭和区川名本町4-4
御朱印あり
日の神、埴山姫神(土の神)、罔象女神(水の神)を祀っている。防火鎮火の神としても祀られている。建立は定かではないが、延喜式に初めてその名が出てきている。社殿は第二次世界大戦で焼失し、再建されたが1992年(平成4年)、不慮の火災でまた...
14.8K
57
記録として投稿をします
摂社、川名弁天社。社殿は平成30年に新しくされたとのこと。
池には亀やスッポンが居られました。
70
冨士浅間神社
愛知県名古屋市西区浅間1-3-2
御朱印あり
富士塚町(東桜1丁目)にあったものを、名古屋城築城の際(1610年)、冨士神社(東桜)の境内が浅野幸長の普請場となったことでここに移された。
12.1K
81
参拝記録として投稿します
鳥居がたくさん!鳥居の中に入って気がつく。
鳥居を入って右側。趣きがある。
71
泉増院
愛知県名古屋市南区笠寺町上新町76
御朱印あり
天平八年(736)創建。真言宗智山派。風雨にさらされていた観音様に自分の笠をかぶせてあげたことが縁で、藤原兼平の夫人になった玉照姫の像が安置されています。
13.8K
53
書き置きを頂きました。
泉増院玉照姫像を安置しています。笠寺のとなりのあるお寺さんです。8年毎に、秘仏の玉照姫像を...
玉照姫絵馬笠寺の縁起に登場する「玉照姫」の絵馬です。この献身的な姿を見た藤原兼平が惚れてし...
72
生玉稲荷神社
愛知県名古屋市守山区小幡中3丁目13番44号
御朱印あり
創建は明らかではありませんが、社伝によると西暦1200年頃の創建とされます。 その後天正の初期、織田氏の一族小幡城主であった織田源三郎赤千代(信長の甥)は、この社を城内守護神として奉祀されました。天正12年(1584)4月、徳川家康...
14.0K
42
直書きで頂きました。
朝一終了だそうです。
8月訪問。生玉稲荷神社拝殿
73
塩竈神社
愛知県名古屋市天白区御幸山1328
御朱印あり
名古屋市天白区御幸山の中腹に鎮座する塩竈神社は、東北鎮護・陸奥国一之宮として崇敬を集める宮城県塩竈市の旧国幣中社『鹽竈神社』より御分霊を賜り、崇め奉ったのが起りと伝えられております。御祭神【鹽土老翁神】(しおつちおぢのかみ)は、潮流を...
14.8K
32
記録として投稿をします
3月訪問。塩竈神社拝殿
3月訪問。塩竈神社鳥居
74
善光寺別院 願王寺
愛知県名古屋市西区中小田井1丁目377
御朱印あり
願王寺(がんおうじ)は、愛知県名古屋市西区中小田井にある天台宗の寺院。寺伝によれば、829年(天長6年)に疫病が流行し、多くの人が死亡した。越前(現在の福井県)の高僧・澄純が現在寺のあるところを訪問し、患者のために滋覚大師の薬師如来を...
14.5K
34
善光寺別院 願王寺 御朱印 直書
東海四十九薬師霊場第十一番札所 天台宗 松寿院明光山 善光寺別院願王子。愛知県名古屋市西区...
東海四十九薬師霊場第十一番札所 天台宗 松寿院明光山 善光寺別院願王子。愛知県名古屋市西区...
75
鳴海八幡宮
愛知県名古屋市緑区鳴海町字前之輪23
御朱印あり
鳴海八幡宮(なるみはちまんぐう)は、愛知県名古屋市緑区鳴海町にある神社。
14.4K
32
愛知県名古屋市の鳴海八幡宮の御朱印です。
参拝記念の為の投稿です
こちらへのお詣りは2回目です。今回も、社務所は無人だったので、「御朱印は無理かなぁ🙄」と思...
1
2
3
4
5
6
…
3/19
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。