冨士浅間神社

ふじせんげんじんじゃ

愛知県名古屋市西区浅間1-3-2

寺社人気ランキング   愛知県 232位  |  全国 4856位
10.9K アクセス  |  76 件

富士塚町(東桜1丁目)にあったものを、名古屋城築城の際(1610年)、冨士神社(東桜)の境内が浅野幸長の普請場となったことでここに移された。

基本情報

応永五年(1398)六月、前山源大夫、冨士大宮の浅間神社により分霊をうけ創建するという。天正十年(1582)七月、徳川家康参詣あって神主前山五郎左ヱ門方に休息し四町四面の前山一帯を下付された。

祭神

木花開耶姫命

創建

1398年(室町時代前中期)

最終編集者 たけちゃん
初編集者 sara 2017/10/27 19:19