ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2251位~2275位)
全国 25,779件のランキング
2025年1月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2251
室蘭八幡宮
北海道室蘭市海岸町2丁目9番3号
御朱印あり
室蘭八幡宮(むろらんはちまんぐう)は、北海道室蘭市にある神社(八幡宮)。旧社格は県社。1874年(明治7年)に漂着したクジラを売った代価を神社の造営費用に充てたことから「鯨八幡」と呼ばれた。境内にあるソメイヨシノは室蘭市の標本木となっ...
22.7K
57
室蘭八幡宮御朱印は今も自粛中です。
室蘭八幡宮の創建は、明治2年(1869)に「室蘭郡支配総鎮守神社」として函館八幡宮より分霊...
室蘭八幡宮の本殿です。御祭神は誉田別尊、保食神、琴平神。
2252
原田神社
大阪府豊中市中桜塚1丁目2-18
御朱印あり
天武天皇(672~686年)の時代に創建され、中世まで72か村の総氏神として盛んであったと伝えられています。市内の代表的祭事で、今でも毎年10月9日に行われる神事祭は大切に継承されています。
21.4K
70
手書きの御朱印を頂きました
正面からの写真になります
こちらが、原田神社の本殿になります。鳥居からの写真は撮り忘れたようです(残念!)。
2253
住吉神社
愛知県半田市宮路町53
御朱印あり
創建は明らかでない。尾張名所図会に 「入水天神社上半田村にあり住吉五社を祭る故今住吉 と称す本国帳に従三位入水天神とある是也、社は広き 森林の中にあり拝殿石の鳥居及末社多し前には大なる 八幡中 池ありて藍水岸に湛へ實に神さびて清潔 宝...
20.4K
80
交通安全の御朱印です。
創建年代は不詳ながら、往古は“入水下天神”と称していましたが、何時の頃からか「住吉天神」と...
駅に近い割には池があって落ち着いた雰囲気でしたね。
2254
冨士山稲荷神社
長野県飯田市浜井町3363
御朱印あり
社伝によると慶弔6年(1601年)2月、小笠原兵部太夫秀政公が飯田5万石に封じられた際、飯田城に鬼門にあたる破魔射場(はまいば)[現浜井場]の冨士山に飯田伊那谷の鎮護神として先祖以来崇拝する稲荷大神を祀ったのが始まりとされる。後、慶弔...
19.0K
106
能登半島地震支援御朱印と保護猫御朱印の切り絵コラボ御朱印です。
境内社 猫神社さまの猫絵馬です( ̄(工) ̄)!猫なのに絵馬🤔
境内社 猫神社さまの扁額です(*^▽^*)!
2255
穴澤天神社
東京都稲城市矢野口3292
御朱印あり
穴澤天神社(あなざわてんじんじゃ)は東京都稲城市矢野口にある神社である。延喜式神名帳に記載される「武藏國多磨郡穴澤神社」に比定されている。旧社格は郷社。
18.6K
105
稲城市特産品の梨をモチーフにしています^^台紙に色をつけてみたいですね
東京都稲城市穴澤天神社…本日の参拝記録です。
東京都稲城市穴澤天神社…本日の参拝記録です。
2256
大森宮
福岡県福津市上西郷802
御朱印あり
大内義興からこの地を領地として与えられていた河津興光が、大内氏の命を受けて船岡山(京都市)の戦いに参加し、深手を負って意識朦朧としていた際、背に鞍のついた大ナマズが現れたのでこれに乗り、対岸の本陣に無事帰参して一命を取り留めた。この大...
20.6K
77
福岡県福津市上西郷大森宮御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました⛩
福岡県福津市上西郷大森宮社頭となります。
福岡県福津市上西郷大森宮通称 なまず神社とも呼ばれてます。
2257
鴨居八幡神社
神奈川県横須賀市鴨居3-5-5
御朱印あり
治承四年、源頼朝公鎌倉入りし、幕府の礎石を築くに当たり、三浦義澄、義盛は軍功あって後に荒次郎義澄三浦介となり当郡を領し、義盛は侍所別当となり三浦党の一族門葉最も栄えた時である。 その頃津久井(北下浦)に津久井次郎義介、芦名に芦名三郎...
18.4K
99
直書きをいただきました
鴨居八幡神社の拝殿です。この日は、無人の御朱印はなし。またお参りに来たいです。
鴨居八幡神社の第一鳥居です。海バックが爽快です。
2258
穴水大宮
石川県鳳珠郡穴水町大町ホ-1
御朱印あり
穴水大宮(あなみずおおみや)は、石川県穴水町に鎮座する神社。延喜式内社の辺津比咩神社。旧社格は郷社。
20.6K
77
過去に頂いた御朱印になります。
穴水大宮にお参りに行きました。
令和6年能登半島地震で大きな被害がありましたが、一生懸命に再建にむけ頑張っていらっしゃいま...
2259
大國神社 (大国神社)
群馬県伊勢崎市境下渕名2827-1
御朱印あり
大國神社(おおくにじんじゃ、大国神社)は、群馬県伊勢崎市境下渕名(しもふちな)にある神社。式内社であり、旧社格は郷社。「第五姫宮(だいごひめのみや)」「五護之宮(ごごのみや)」とも。
20.7K
80
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
2260
魚吹八幡神社
兵庫県姫路市網干区宮内193
御朱印あり
神功功后(じんぐうこうごう)摂政(せっしょう)三年(二〇二年)大陸交渉の際、御鑑を当宇須伎津(うすきつ)に御滞泊あらせられた際、皇后信託(神様のお告げ)をお受けになりこの宇須伎津の浄地を開き、一小社を建立し、玉依比賣命(神武天皇の御母...
20.3K
89
参拝記録として投稿します
魚吹八幡神社さんの狛犬様です😊
境内、招魂社さんの狛犬様です✨
2261
菅原神社
大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38
御朱印あり
菅原神社は、堺市堺区にある神社である。通称「堺天神」。地元では「天神さん」とよばれ親しまれている。堺北組(大小路以北)の氏神社。
19.6K
110
この日は御朱印帳を持参していなかったので書置きのものをいただきました。担当の方がいる日は直...
鳥居の奥の門は桜門という名前です。桜はかなり散っていましたが、満開であればもっと綺麗だった...
菅原道真公、天穂日命、野見宿祢を祀っています。
2262
白鳥神社 (柴田町)
宮城県柴田郡柴田町船岡西1丁目6-3
御朱印あり
元禄12年9月伊達家一族、船岡舘主柴田源四郎藤原宗理が柴田郡金ヶ瀬村(旧村)の分霊を勧請したもので四保山嶺に鎮座し領内鎮守として舘主以下庶民の崇敬厚く俗に大高宮、白鳥明神と呼ばれ毎年4月6日9月6日に両度大祭を執行して来たが現在は4月...
19.9K
84
書き置きです。親切に対応して頂きました!
白鳥神社の手水舎です。
斜めからの一枚です。16時前でしたが、冬至を過ぎると明るく感じますね✨😀
2263
山田八幡神社
埼玉県川越市山田340
御朱印あり
当社は、日本武尊が東国平定の時に剣を祀ったのが始まりと伝え、昔境内より出土した鉄剣を社宝としている。後醍醐天皇の時に宗長親王が都から逃げ延びて来られ、京の石清水八幡宮を合祀してから八幡様になったと伝えている。
20.0K
83
2019/3/9 拝受山田八幡神社境内
昨日東松山へ行った帰りこちらを通り過ぎたことを思い出し、本日参拝させていただきました。典型...
こちらが本殿となります。ひじょうに綺麗に整えられていました。境内社として稲荷、白山、御嶽、...
2264
賀蘇山神社
栃木県鹿沼市入粟野尾鑿713
御朱印あり
賀蘇山神社は、古くより尾鑿山と呼び親しまれてきた、国史現在 社です。日本三代実録(六国史)に、陽成天皇元慶2年(878年)9月 16日、賀蘇山神は、朝廷より従五位下の神階を授けられました。 当社の大杉は、幹の周囲(目の高さに当たる部分...
24.4K
39
賀蘇山神社で頂いた御朱印です
ご自由にと書かれた、ひの木の香りを頂きました。御朱印は木版もありました。
天之御中主神、月読命、武甕槌命をお祭りする、山の中に佇む神社です。水の音と冬の空気と静寂に...
2265
神崎神社
千葉県香取郡神崎町神崎本宿1994
御朱印あり
この神社の創建年代については不詳であるが、社伝によると白鳳2年(673年)に常陸と下総の境界にある大浦沼の二つ塚からこの地に影向して遷座したものという。明治期までは「子松神社」と称していたが、元慶3年(879年)に従五位下の神階を授け...
21.5K
67
⛩️御朱印頂きました。
神崎神社の拝殿です。祭神は雨鳥船命、少彦名命、大貴巳命の三柱です。神社の創建は白鳳2年と伝...
拝殿右脇の「なんじゃもんじゃの木」です。
2266
亀田龍神社
北海道函館市亀田町6
御朱印あり
龍神さまを奉る神社です。令和2年に50周年となるそうです。
23.1K
51
書き置きです。もう1種類です。親切に対応して頂きました。
表面)仕事運アップのお守りです。
裏面)仕事運のお守りです。
2267
越中稲荷神社
富山県富山市稲荷町2丁目5−5
御朱印あり
20.5K
77
直書きで頂いた御朱印です。
拝殿です。お稲荷さんの赤い幟が華やかですね。
拝殿内部になります。
2268
若宮八幡宮
石川県白山市若宮1-100
御朱印あり
当宮は古来、若宮八幡宮と称せられ、康平六年(1063)鎮守府将軍、源頼義の建立といわれています。源頼義が奥州を平定し、石清水八幡宮を相洲鎌倉郡由比郷鶴岡の地に勧請し、次いでこの加賀松任の地に国守富樫介に当社の造営を命じました。
17.1K
111
正月特別御朱印です。書置き枚数限定です。残り少なくなりました。
拝殿。赤茶色の瓦が眩しいです。隣に授与所があり、そこで御守、御朱印を頂けます。
小生が参った日は春の祭りが行われており、参道は屋台で賑わっていました。何も買わず終いでしたが…
2269
金富神社
福岡県築上郡築上町湊392-2
御朱印あり
金富神社(きんとみじんじゃ)は福岡県築上郡築上町にある八幡神を祀る神社である。豊前綾幡郷の郷社であり、宇佐八幡宮の元宮とする説がある。
17.3K
129
こちらは書置きの御朱印です。
金富神社の社伝の書付です。
拝殿前の三ノ鳥居です。
2270
水口神社
滋賀県甲賀市水口町宮の前3-14
御朱印あり
水口神社(みなくちじんじゃ)は、滋賀県甲賀市水口町宮の前にある神社である。式内社で、旧社格は県社。
23.8K
44
直書きです。字の太さから、二本以上の筆をかえて書いて頂いたような。水口の二文字の想いが溜ま...
式内社 水口神社 鳥居は明神鳥居
水口神社から少し離れますが水口石橋駅近くの、ひとまち交流館にて甲賀流忍者御朱印帳の巻物ve...
2271
天祖神社 龍土神明宮
東京都港区六本木7-7-7
御朱印あり
当神社は、南北朝時代の至徳元年(西暦1384年)から続くお社です。品川沖から毎夜、竜が御灯明を献じたという故事から「竜灯」と呼び、「竜灯」がなまって、この地を「竜土(りゅうど)」と呼ぶようになり、神社の名前も「龍土神明宮」と称えられました。
19.9K
83
天祖神社の御朱印です。
朝日新聞が奉納した模様
港区の天祖神社に参拝しました。
2272
由良比女神社
島根県隠岐郡西ノ島町浦郷922
御朱印あり
諸国一宮
創建は不詳。国史では、『続日本後紀』承和9年(842年)条において、由良比売命神(由良比女神社)・宇受加命神(中ノ島の宇受賀命神社)・水若酢命神(島後の水若酢神社)の3社が官社に預かる旨が記されている。延長5年(927年)成立の『延喜...
18.7K
97
由良比女神社さまに参拝して観光協会さまに書き入れて頂けました✨️荷物の一時預かりも有り大変...
目の前のイカ寄せの浜です。海中の海女さんがちょっとシュールですが昔からの言い伝えが守られて...
由良比女神社の拝殿正面になります。一之宮104社目です。由良比女神社のインスタはこちらにな...
2273
立志神社
滋賀県湖南市三雲1353
御朱印あり
社伝によれば、欽明天皇の御代皇太子のご出生と五穀の豊作とを願って全国十二ヶ所に勧請された祈願所の一つという。当時の勅使小町原中納言満道卿のご休泊所が今の勅使野である。 社殿の棟札に「天和元年(1681)辛酉12月27日再建」と記され...
18.0K
384
毎月花ご朱印〜睦月〜立志神社では、継続的にお参りすることで目標が達成できる好循環を作りたい...
【🐍干支みくじ🐍】立志神社では今年も干支みくじを頒布しています!投稿している写真は、フォロ...
【花手水 ガーベラ】花手水は、鮮やかに水面を彩る色とりどりのガーベラのお花です。その愛らし...
2274
喜多方ラーメン神社
福島県喜多方市字二丁目4662
御朱印あり
2014年に開館した喜多方ラーメンの魅力が詰まったラーメンミュージアムの中にある神社です。入り口から割り箸をモチーフにした鳥居があり、ワクワク気分を盛り上げます。館内では、喜多方ラーメンの歴史や様々な知識を学ぶことが出来たり、喜多方...
21.3K
69
書き置きの御朱印をいただきました。
主人とお参り➰☺️🙏🚘㉔喜多方ラーメン神社様に伺いました🙏せっかく喜多方市迄来たのですから...
喜多方ラーメン神社のお社正面になります。
2275
見川稲荷神社
茨城県水戸市見川2-91
御朱印あり
19.0K
93
1月の御朱印 花文字バージョン🌺お正月は、社務所で頂きました。
水戸市 見川稲荷神社 参道入口周りの様子です。
水戸市 見川稲荷神社 参道からニノ鳥居と奥に拝殿です。
…
88
89
90
91
92
93
94
…
91/1032
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。