ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (5526位~5550位)
全国 25,361件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5526
若櫻神社
鳥取県八頭郡若桜町若桜634
御朱印あり
創立年月日は不明ですが、社伝によると古くから松上大明神と呼ばれており、元は三倉村の八兵衛谷に鎮座していたが、矢部氏が駿河の国より来往し、鶴尾山に鬼ヶ城を開城したため、現在の位置に遷ったとされています。1601年(慶長6年)赤松村から熊...
7.4K
36
過去に拝受した御朱印です。他に投稿がありませんので、現在の御朱印は不明です。
若桜神社の夜の随神門になります。ここから先もまだまだ石段がありましたが、さすがに真っ暗でこ...
真っ暗な参道を進み登りの石段から随神門が見えて来ました。
5527
冨士神社
東京都葛飾区南水元2丁目1-1
御朱印あり
6.2K
48
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。本務社となる半田稲荷神社(金町鎮座)で頒布さ...
飯塚冨士神社の拝殿にかかる扁額。
飯塚冨士神社の境内に鎮座する本殿。
5528
三谷八幡神社
東京都品川区小山五丁目8-7
御朱印あり
近隣の、小山八幡神社からの分祀にて創建とされています。長元3年(1030)ご創建の八幡神社で、小山村一帯の鎮守です。江戸時代の延宝・元禄年間(1673~1704)に三谷地区の名主・石井助太夫が小山八幡神社の八幡神像を屋敷内に奉遷されま...
8.7K
23
参拝記録として投稿します
東京都品川区の三谷八幡神社を参拝いたしました。東急目黒線・武蔵小山駅から徒歩約6分です。御...
三谷八幡神社の拝殿上部の扁額です。字も周囲の彫刻もすばらしいです✨
5529
殺生石稲荷神社
福島県大沼郡会津美里町宮林
御朱印あり
6.2K
48
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
殺生石稲荷神社 伊佐須美神社摂社
5530
狭宮神社
兵庫県丹波市山南町和田138
御朱印あり
創立年代不詳。延喜式内社。往古、和田村下河原に鎮座。天正13年(1585)、社殿を再建。江戸時代、領主織田平季、今の宮山に遷座し奉る。元禄13年(1700)、白川神祇伯王より八幡宮を勧請し、相殿に祀り、狹宮八幡宮と称す。
7.8K
40
狭宮神社の御朱印です。#書き置き御朱印
小さな赤い鳥居3連と石のカエルの置物2体です。
岩のところが祀られており、小さな鳥居や石のカエルが置かれてました。宮司さんに何かを訊くのを...
5531
大年神社 (姫路市東延末)
兵庫県姫路市東延末1-128
御朱印あり
8.2K
28
参拝記録として投稿します
大年神社さんの狛犬様です😊
大年神社さん、本殿になります。屋根の形が特徴的でした✨
5532
宗像神社
愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目7-1
御朱印あり
7.6K
34
本日、伺って頂いた御朱印になります。お気持ちを賽銭箱に入れさせて頂きました
桜が咲いていました。参拝記念を頂けます
愛知県名古屋市の宗像神社に参拝しました。こちらは拝殿で、前には狛犬さまがいました。そして、...
5533
八幡宮 (三河国府八幡宮)
愛知県豊川市八幡町本郷16
御朱印あり
白鳳時代に、大分県の宇佐八幡宮から勧請された社で、奈良時代に入って三河国分寺が造立されると、その鎮守の神となり人々の尊崇を受けました。
9.4K
16
・判押し(¥300)
2024/04/14 8:50頃
2024/04/14 8:50頃
5534
二宮神社
福岡県柳川市稲荷町字西北町214番地
御朱印あり
天正九年(一五八一)五月二十七日柳川城主蒲池鎮漣は竜造寺隆信に殺され柳川城を守った弟の統安も戦死し一子蒲池宗虎丸は沖端の漁師の家で殺され一家全滅となった。戦後この地を治めた竜造寺一門に度々不吉の兆候がおこったので肥前方は、鎮漣・統安の...
9.3K
17
2023年5月4日 書き置きタイプの御朱印を拝受しました。 初穂料:お気持ち拝受場所:拝殿...
かなり年季が入っている浦島太郎??
7年前、鰻を食べに散策中に訪れました。
5535
ハワイ大神宮(布哇大神宮)
61 Puiwa Road, Honolulu, HI
御朱印あり
9.9K
11
目の前で手書きです。最後に鉄の神宮印を押してくれました。帰る時にお祓いもしてくれて、感謝です。
白い建物で、参拝。中へ入り御朱印をお願いしました。
コロナ禍で手は清められず消毒ジェルが置いてありました。隣にはこの像がありました。
5536
志々伎神社
長崎県平戸市野子町251番地
創建年代は5世紀頃とも言われるが、正確には不明である。神域は平戸島の南端近くにある志々伎山(標高347.2メートル)を中心としており、古くは山の頂上に上宮、中腹に中宮、麓にある漁村の宮の浦に地の宮(下宮、邊都宮)、そして宮の浦沖の沖ノ...
7.1K
64
四つ目の狛犬様☺️年代は不明です😅
三つ目の狛犬様☺️平成17年1月生まれです😊
二つ目の狛犬様☺️昭和8年2月生まれです😊
5537
狭野神社 (都城)
宮崎県都城市都島774
御朱印あり
狭野神社(さのじんじゃ)は宮崎県都城市にある神社。 狭野神社は都城第一の旧社と云い伝えられ、往古の社地は城内都島と伝えるが、天授元年(1375)島津久家高祖により二代の祖北郷義久本城建築の際、参詣に不便なるが故に、城の東北五町余の地...
10.0K
10
書き置き初穂料 500円
〒889-4414 宮崎県西諸県郡高原町蒲牟田117
鳥居と拝殿です。鳥居の篇額は「狭埜」と書かれてます。
5538
柳原神社
長野県長野市中御所一丁目4番1号
御朱印あり
柳原神社(やなぎはらじんじゃ)は、長野県長野市中御所一丁目にある神社(村社)。通称は笹焼神社・笹焼大明神、旧称は諏訪大明神。善光寺七社の一。
8.2K
28
記録として投稿をします
御朱印と一緒に由緒書きを頂きました!
【善光寺七社】柳原神社さまの社号標です!
5539
熊箇原八幡神社
広島県尾道市因島中庄町420-3
御朱印あり
仁和3(887)年鎮座。熊野大権現12神をはじめ多くの神々が祀られており、因島の総氏神として崇められています。
8.8K
22
授与所でいただきました。
光明寺さんからは、距離は750m程ですが急坂を登ります。地元では「中庄八幡神社」と呼ばれて...
熊箇原八幡神社の拝殿正面になります。
5540
阿彌神社 (竹来)
茨城県稲敷郡阿見町竹来1366番地
阿彌神社(あみじんじゃ、阿弥神社)は、茨城県稲敷郡阿見町竹来1366番地(旧信太郡竹来村)にある神社。古名は竹来三社、信太郡二宮、二宮明神。式内社論社(常陸国信太郡、小社)。旧県社。阿見町中郷にも同名の阿彌神社がある。
10.1K
9
茨城県阿見町の阿彌神社⛩玉垣に囲まれた本殿と幣殿。
茨城県阿見町の阿彌神社⛩拝殿から振り向いたら、また素敵。
茨城県阿見町の阿彌神社⛩一の鳥居と社号標。真っ直ぐ延びる参道。
5541
神原神社
島根県雲南市加茂町神原1436
御朱印あり
神原神社(かんばらじんじゃ)は島根県雲南市加茂町にある神社である。旧社地にあった古墳から「景初三年」の銘を有する三角縁神獣鏡が出土したことで知られる。
10.3K
7
授与所に書き置き御朱印が置いています。
神原神社☆境内・社殿☆
神原神社☆☆外観☆☆
5542
桧木八幡神社
青森県上北郡横浜町茅平1
御朱印あり
9.0K
20
八幡神社(青森県横浜町)の御朱印
桧木八幡神社の拝殿正面になります。
桧木八幡神社の説明書きです。
5543
太田神社・高木神社
東京都文京区春日1-5-2
御朱印あり
太田神社は、祭神に芸能の神・天鈿女命(あめのうずめのみこと)と道の神・猿田彦命(さるたひこのみこと)の夫婦神を祀っています。高木神社は、祭神に穀物の神、五穀豊穣の神;宇迦御魂命(うかのみたまのみこと)を祀っています。京都の伏見稲荷大社...
6.0K
50
直書きでいただきました。
牛天神北野神社で御朱印と一緒に頂きました。
牛天神北野神社の境内社です。上段 由緒書き下段 拝殿
5544
愛宕神社
広島県広島市東区愛宕町5
御朱印あり
延宝年間(1673~1681)、城東松原地区(現在の愛宕町・松原町一帯)にたびたび起こった大火の厄災、この火禍を取り除くため京都愛宕社の分霊をお祀りして、愛宕堂を建設しました。神霊は火産霊神(一名迦具土命)で、火の神・火伏の神です。~...
8.6K
24
こちらの御朱印は鶴羽根神社で受けました。お参りした日はちょうど広島カープの試合の日で、広島...
愛宕神社の拝殿です☺️
西城秀樹ゆかりの地のようです☺️
5545
浅澤社
大阪府大阪市住吉区上住吉2丁目11−21
御朱印あり
弁天さんともいわれ、女神として、また芸能・美容の神として親しまれています。住吉に参拝する女性は、必ず訪れる慣わしがあり、カキツバタの名所でもあります。
7.0K
40
御朱印をいただきました。
浅澤社、この先がお社です。
浅澤社、入口の鳥居です。
5546
森子大物忌神社
秋田県由利本荘市森子八乙女下99
御朱印あり
由利本荘市森子の八乙女山中腹に位置する森子大物忌神社は、江戸時代には「薬師堂」と呼ばれ、大物忌神(本地 薬師如来)として崇拝されてきた鳥海山の登拝口(滝沢口)に建立された遥拝所です。 鳥海山は、古代には国家の守護神として崇敬されました...
7.3K
41
華美になり過ぎず、参道と鳥海山のスタンプがバランス良く押されていて、素敵な御朱印です。
手水舎には亀さんがおりました。御朱印に書かれた亀の由来ようですね🎵
ニの鳥居近くの保食神社
5547
玄蕃稲荷神社
長野県安曇野市豊科南穂高4136
御朱印あり
玄蕃稲荷神社は第84代順徳天皇の御代、建保元年(1213年)に鎌倉幕府の御家人であった小笠原民部大輔長忠(信濃守) の一族である安曇玄蕃頭(げんばのかみ)が祭祀したのが起源と伝えられています。
10.0K
10
書き置きの御朱印をいただきました
長野県安曇野市の玄蕃稲荷神社に参拝しました。こちらは拝殿です。
御朱印いただきました⛩
5548
西代神社
大阪府河内長野市西代町16-5
御朱印あり
西代神社(正式には「にしんだいじんじゃ」、「にしだいじんじゃ」という人も多い。)とは大阪府河内長野市にある神社。祭神は元々は国常立尊。現在は、素盞嗚尊、足仲彦命(仲哀天皇)、息長足比売姫命(神功皇后)、品陀別命(応神天皇)、武内宿禰命...
8.9K
21
直書きの御朱印いただきました
西代神社さんの扁額です。残念ながら鈴緒はない。
正徳五年に寄進された燈籠。西暦に直すと1715年。三百年を越えています。先程の狛犬さんも、...
5549
秋津神社
東京都東村山市秋津町5-27-1
秋津神社の創立由緒については明確ではありませんが、文政三年に記された「武蔵名勝図会」によれば、元弘の戦いの際に新田義貞が日本武尊の武威を慕ってこの地陣をはり、不動像をかけて祈念したことから、その後不動像を安置して鳥居を設けて祀ったこと...
8.8K
22
『秋津神社』をお詣りしました。
『秋津神社』境内にある街灯まで鳥居風です⛩
『秋津神社』JR武蔵野線「新秋津駅」すぐ近く。迎えてくれる狛犬。
5550
伊賀八幡神社
徳島県徳島市伊賀町1-7
御朱印あり
八幡神社(はちまんじんじゃ)は徳島県徳島市にある神社。もとは伊予国河野郷(現・愛媛県松山市)に鎮座の氏神を、天文年間(1532年~1555年)に河野氏が一族の乱を避け当社神霊を守護して当地に鎮祭した。当初は富田瑞巌寺山、隠谷の下に鎮座...
8.6K
24
御朱印は休止中となります。おそらく再開はないかも💦
高台にある眉山麓の神社です。
八幡神社さんの拝殿です。
…
219
220
221
222
223
224
225
…
222/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。