ログイン
登録する
宗像神社
むなかたじんじゃ
愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目7-1
基本情報
御朱印
見どころ
寺社人気ランキング
愛知県
403位
|
全国
8681位
8.7K
アクセス
|
44
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
「葵の御紋」入りの御朱印と、海の神様を祀る宗像神社にしては内陸の立地。この違和感は、もともと尾張徳川家の私社で、名古屋城・北御庭(名城公園)の池の弁天島に...
漢愛堂
書置きを拝受しました。ご自由にお持ちくださいとのことだったので相場の初穂料を賽銭箱に納めてきました。
クマじぃ
本日、伺って頂いた御朱印になります。お気持ちを賽銭箱に入れさせて頂きました
宗像神社の御朱印をもっとみる
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
宗像神社のすぐ前を「弁天浄心町線」の道路が走りますが(東に進めば、江戸時代に宗像神社があった名城公園)、この弁天は宗像神社がかつて「御深井弁天」と呼ばれた...
イナゾウ中佐(strFake)
宗像神社の社号標と鳥居。尾張徳川家の私社(大名庭園の弁天池にあった)なのに、明治維新後の「村社」扱いは世知辛いなと思っちゃいますの(-∀-)。
イナゾウ中佐(strFake)
桜の季節は、映えスポットの和徳稲荷社の鳥居を目当てに宗像神社を訪れる人も多いですの( ´∀`)。
イナゾウ中佐(strFake)
宗像神社。尾張藩初代藩主・徳川義直の社号額が宝物ですの( ´∀`)。名古屋城築城の際、徳川義直が「城郭の守護神」として宗像三女神を勧請したとされますが、遥...
イナゾウ中佐(strFake)
宗像神社。もとは尾張徳川家の「私社」と聞けば、御朱印に葵の御紋が入っていたり、境内に葵の御紋の意匠があしらってあるのも納得ですの( ´∀`)。地下鉄で移動...
宗像神社の見どころをもっとみる
基本情報
愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目7-1
052-531-3829
御朱印: あり
最終編集者
TOKKY1747
初編集者
TOKKY1747
2019/04/12 09:23
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。