狭野神社 (都城)

さのじんじゃ

宮崎県都城市都島774

寺社人気ランキング   宮崎県 76位  |  全国 9129位
9.1K アクセス  |  10 件

 狭野神社(さのじんじゃ)は宮崎県都城市にある神社。
 狭野神社は都城第一の旧社と云い伝えられ、往古の社地は城内都島と伝えるが、天授元年(1375)島津久家高祖により二代の祖北郷義久本城建築の際、..

もっと見る

基本情報

0986-24-9801
御朱印: 有り

狭野神社は初めは須久束大明神と呼ばれる神社で、竹之下橋の下流500メートルの左岸にありましたが、創建など詳しいことは不明。ただ、都城で最も古い神社とも言われています。

祭神

神日本磐余彦命(かむやまといはれひこのみこと)

社格

村社

創建

不詳

本殿

流造 9.7坪

札所等

神武さま御東遷ゆかりの神社

例祭

歳旦祭 1月1日
七草祭 1月7日
紀元祭 2月11日
祈念祭(大祭)2月25日
夏越大祓 6月30日
六月燈(中祭)7月15日
例祭(大祭)10月15日
新嘗祭(大祭)11月25日
天長祭 12月23日
年越大祓 12月30日
除夜祭 12月31日

文化財

都城市の文化財史跡

交通アクセス

JR日豊本線「西都城」駅より徒歩で15分
宮崎自動車道「都城」ICより都城方面へ約11km

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

無し

最終編集者 えざゆた
初編集者 ☆ひん 2018/11/03 19:12