志々伎神社

しじきじんじゃ

長崎県平戸市野子町251番地

寺社人気ランキング   長崎県 116位  |  全国 9158位
6.3K アクセス  |  64 件

創建年代は5世紀頃とも言われるが、正確には不明である。神域は平戸島の南端近くにある志々伎山(標高347.2メートル)を中心としており、古くは山の頂上に上宮、中腹に中宮、麓にある漁村の宮の浦に地の宮(..

もっと見る

基本情報

095-027-0269
御朱印: 有り 宮司様に確認しましたが今はしていないとの回答でした

志々伎神社(しじきじんじゃ)は、長崎県平戸市にある神社。志志伎神社あるいは志自伎神社とも表記する。式内小社、旧社格は県社。

祭神

十城別王

社格

式内社(小)
旧県社

創建

5世紀頃とも言われるが、正確には不明

別名

志自伎神社

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 メカぽん
初編集者 Omairi運営事務局