ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5051位~5075位)
全国 25,844件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5051
千種稲荷神社
東京都墨田区錦糸4丁目15-61 錦糸公園内
徳川四代将軍家綱の時代(寛文~延宝)に治水工事が行われた際、柳島村の守護神として祀られたことに始まる。しかし、その後、当社は、陸軍の倉庫を当地に建設に伴い、撤去されてします。すると、再三、火災が発生するようになり、結果、当地に、稲荷社...
8.9K
39
千種稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
千種稲荷神社の拝殿の白狐の彫刻。
千種稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
5052
住吉大伴神社
京都府京都市右京区龍安寺住吉町1
御朱印あり
9.3K
35
2023/10/25
右京区龍安寺のある住吉大伴神社に行ってきました。
住吉大伴神社の拝殿です。
5053
五社宮 (名古屋)
愛知県名古屋市天白区八事天道322
御朱印あり
元々は尾張国丹羽郡寄木村(現在の江南市寄木町)に天道宮(現在の稲木神社)として鎮座しており、同村の天道山高照禅寺が祭祀を執り行っていた。正保3年(1646年)から享保20年(1735年)にかけて改築を5回行われ、天下泰平国家豊饒守護神...
8.6K
42
名古屋市八事にある五社宮の御朱印‼️
名古屋市八事にある五社宮拝殿‼️ここで参拝‼️
名古屋市八事にある五社宮の鳥居⛩️五社宮の入口‼️
5054
名草厳島神社
栃木県足利市名草上町4990
御朱印あり
11.0K
18
御朱印。一年に2日間のみとのこと。宮司様に直書きしていただきました。
名草厳島神社をお参りしてきました。
参道と二の鳥居。気持ち的には結構な深山。
5055
嶺白山神社
東京都大田区東嶺町31-17
御朱印あり
当白山神社は、創立年代は不明ですが、寛文年間の創建と伝えられます。古来「女体権現社」として祀られ、明治期に白山神社に改称されました。「新編武蔵風土記稿」にも祭礼日9月4日の記載があり、かなり古くから地域の氏神様として尊崇の念を集めてい...
9.7K
116
大田区東嶺町、嶺白山神社の参拝記録です。嶺御嶽神社にて。
御朱印はここから徒歩10分ほどの場所にある御嶽神社で頂くことができるそうです。
久が原駅から歩いて訪問左上 拝殿右上 駐車場入口左中 参道入口の社標柱と鳥居右中 御神木(...
5056
金佐奈神社
埼玉県本庄市四方田288-1
御朱印あり
四方田五郎左衛門資綱がこの地に城砦を築いた際に、その守護神として勧請したものであるという。また、同書は更に、延元二年(一三三七)に北畠顕家が薊山合戦の時、当社に戦勝を祈願して勝利を収めることができたので、奉賽として兜を奉納したことや、...
9.6K
32
二社を一枚に書いていただけました
埼玉県本庄市の金佐奈神社の拝殿です。境内を掃除している方に声を掛け御朱印を頂きました。
埼玉県本庄市の金佐奈神社の本殿です
5057
當所神社 (当所神社)
福岡県朝倉郡筑前町当所213-1
御朱印あり
「當所」=あたるところの神として、宝くじの当選祈願で近年参拝者が増えている神社である。本名称「當所熊野神社ふ」
10.4K
24
福岡県朝倉郡筑前町當所神社御朱印(セルフ)頂きました。ありがとうございました。
福岡県朝倉郡筑前町當所神社拝殿内となります。
福岡県朝倉郡筑前町當所神社拝殿となります。
5058
七倉稲荷神社
東京都台東区池之端2-5-47
御朱印あり
当神社は古く江戸幕府の米蔵のあった浅草蔵前に鎮座7つの倉の守護神として崇められこれが社号の由来となっている。 その頃の社伝によれば阿部豊後守が当社に祈願、その加護により隅田川馬上渡河の功を奏したと伝えられ霊験顕たかな社として江戸町民の...
7.8K
72
東京都台東区の七倉稲荷神社の御朱印です。書置きを頂きました。三が日やお祭りのときのみ御朱印...
東京都台東区の七倉稲荷神社を参拝いたしました。HPによると令和三年、三が日は御朱印をいただ...
七倉稲荷神社の社殿です。
5059
出雲大社福山分祠
広島県福山市野上町3-8-12
御朱印あり
10.0K
28
出雲大社 福山分祠の御城印です。直書きで頂きました。
出雲大社福山分祠の扁額です。
出雲大社福山分祠の第二鳥居と拝殿です。
5060
舞鶴神社
宮崎県児湯郡高鍋町大字上江1345
御朱印あり
舞鶴神社は、高鍋藩秋月城跡、舞鶴公園内にある。明治4年に付近の五つの神社を一ヵ所に合祀して創建された。八幡宮、白山宮、竜宮、天神宮、財部大明神の五社である。
11.5K
13
舞鶴神社の御朱印です。高鍋城跡の舞鶴公園内に御鎮座🏯⛲️⛩️かわいい巫女さんに直書きして頂...
茅の輪と御拝殿になります。
舞鶴神社の手水舎になります。
5061
飯盛神社中宮社
福岡県福岡市西区大字飯盛776
御朱印あり
8.5K
43
【飯盛神社中宮社】203御朱印(直書き)をいただきました。
飯盛神社中宮址です。
中宮社の鳥居⛩です。
5062
美和神社 (長船町福里)
岡山県瀬戸内市長船町福里341
御朱印あり
「延享3年(1746年)寅12月18日延喜式内美和神社再興上願、延享4年(1747年)3月御聞届、寛延2年(1749年)社殿成神霊ヲ奉遷ス」口碑によると、延享3年、美和神社再興を願いあげたところ、藩主が、式内社であるので重大なことゆえ...
10.0K
28
美和神社の御朱印です😃
美和神社の拝殿です。
岡山県瀬戸内市長船町の美和神社にお参りしました。
5063
上草柳熊野神社
神奈川県大和市上草柳905
御朱印あり
新編相模風土記及び古文書によれば往古は沢柳村と称し安土、桃山時代の末期慶長年中迄は深見村に属し正保年中に於て深見村を離れて草柳村と改めらる。 当熊野神社は創立年代不詳なるも、江戸時代の初期地頭戸田五助その御神徳の偉大さに感銘し草柳...
10.6K
22
記録として投稿をします
上草柳熊野神社さんに参拝させていただきました。
当熊野神社は創立年代不詳なるも、江戸時代の初期地頭戸田五助その御神徳の偉大さに感銘し草柳村...
5064
つつじの杜 春日神社
大阪府豊中市宮山町1-10-1
御朱印あり
春日神社(かすがじんじゃ)は、大阪府豊中市宮山町にある神社である。社殿北側のつつじの園は満開時、大勢の見物客で賑う。通称「つつじの杜 春日神社」
9.6K
32
月替わりの御朱印は準備がなかったので、通常の書き置き御朱印をいただきました。
春日神社あけましておめでとうございます
春日神社あけましておめでとうございます
5065
伊勢両宮神社
福島県いわき市勿来町四沢伊勢林1
御朱印あり
創始は文禄年間、領主窪田山城守家盛の叔父 道通が、松山寺住職 宥長上人と協力して、伊勢国度会より勧請したとされる。
10.7K
21
うちは御朱印帳の格を下げちゃうからとおっしゃっていたのですが飄々としていて味のある墨書は決...
伊勢両宮神社外宮の拝殿。大きな御神燈と榊木がお守りしています。
では外宮の本殿を見てみましょう。同じ造りですが鰹木は奇数でした。
5066
八坂神社
大阪府寝屋川市八坂町11-13
御朱印あり
延長元年(923)、播磨国広峯神社より神霊を移し当社を創建したと言われる。
9.8K
32
直書きでいただきました
桶に飾られた花手水です
この社の絵馬になります。
5067
増田神社
宮城県名取市増田2-3-13
御朱印あり
本神社は102代後花園天皇の文安年間(1444年~1448年)に南朝の忠臣菊池武光の一族である菊池豊後が奥州に下向し居を定めた時、豊後は大和国の生まれから同国城上郡笠山の社より分霊して手倉田に祀った。その後永正年間に菊池左馬介が現在の...
10.1K
27
増田神社の御朱印です。宮司さんがいらっしゃったので、直書きで頂きました。
増田神社の拝殿です。
名取市 増田神社 狛犬阿吽と鳥居です。
5068
久之浜諏訪神社
福島県いわき市久之浜町久之浜中町16
御朱印あり
言い伝えによれば、第70代御冷泉天皇の御代、康平6年(1063)に当村諏訪ケ原に勧請したと云われています。その後、至徳元年(1354)に今の清地にお移りになりました。
7.8K
50
直書きで頂きました奉拝諏訪神社令和六年一月十四日忘備録2024年始まりの御朱印今日は祖父の...
忘備録裏側から入ったので、正面を帰りがけに撮影。とても整えられた神社でした。
忘備録小ぶりな狛犬さん可愛い。
5069
池田神社
北海道中川郡池田町字旭町1丁目7番地5
御朱印あり
明治12年和人が移住し大国主大神の標木を祀った。その後開拓の事業が進み明治34年8月村民挙げて社殿を建築し9月祭典を執行した。これが本神社の創建である。大正11年8月25日現在地に池田神社として創立の許可を受けた。
9.0K
38
ワイン城近くの神社です社務所の外で自分で持っていきます
右手の阿形の狛犬になります。
池田神社左手吽業の狛犬です。
5070
愛宕神社
京都府亀岡市千歳町国分南山ノロ1
御朱印あり
愛宕神社(あたごじんじゃ)は、京都府亀岡市千歳町国分にある神社。旧称は「阿多古神社」。式内社で、旧社格は村社。社伝では愛宕山の愛宕神社(京都府京都市)は当社からの勧請とし、そのため「元愛宕」や「愛宕の本宮」とも称される。愛宕山の愛宕神...
10.4K
24
ここは、駐車場からすぐの所でした
愛宕神社(元愛宕)に参詣しました。
社務所の横で宮司さんが正月のしめ縄作りをされていました。
5071
岡八幡宮
三重県伊賀市白樫3638
御朱印あり
源頼朝公が全国六十余国に鶴岡八幡宮の末社を建立する祈願をし、神意により伊賀国に第一番を建てる。岡八幡宮は鶴岡八幡宮の末社の略称であったが、頼朝公の没後計画は中止となり、最初で最後の末社となったという。しかし、当地には、元々、伊賀津彦神...
10.4K
24
直書きにて御朱印を頂きました
槍の又兵衛の顕彰碑です。この神社内で槍を含めた剣術の修行をされたとの事です。
境内社で尺度明神さま(山の神)が祀られています。
5072
三朝神社
鳥取県東伯郡三朝町三朝796
御朱印あり
10.8K
20
2024.09.23
2021/1/23 雪が残る
2021/1/23 手水場からは温泉が。
5073
祐徳稲荷神社
長崎県西彼杵郡時津町元村郷5
御朱印あり
8.6K
58
過去に頂いた物です。
祐徳稲荷神社の拝殿です。
長崎時津町の祐徳稲荷神社にお参りしました。
5074
航空神社
東京都港区新橋1丁目18番1号 航空会館9階(屋上)
御朱印あり
昭和6(1931)年8月1日 帝国飛行協会理事会で航空神社創設を決議。 明治神宮造営残木を拝受。 11月 初竣工 11月7日 帝国飛行協会飛行館屋上に於いて新総裁梨本宮守正王殿下ご参列のもと靖国神社賀茂宮司斎主となり、盛大な鎮座祭執...
8.2K
46
航空稲荷→羽田神社からの空つながりです。こちらは無人、書置きのみで自ら日付を記入するスタイ...
内幸町のビル群の9階屋上に神社があります。平日だったこともあり、誰もいないのでしばし風に吹...
肝心の神社の場所は…とキョロキョロしていると、案内書きがありました。よかった!
5075
松尾神社
石川県金沢市鶯町28
御朱印あり
今を去る約400年前(元亀3年頃)正親町天皇の御代、織田信長近江の安土城内に、当社の松尾大神を祭祀されたのが始めである。天正3年(1575)加賀藩祖前田利家公、越前府中へ入城の頃信長公より賜り、城内に祀り、同9年七尾入城のおりも城内に...
8.6K
42
石川 松尾神社の御朱印になります。
ひがし茶屋町散策の際に参拝しました。
石川県金沢市の松尾神社を参拝いたしました。御祭神:大山咋命 素盞嗚命松尾神社は、元禄14年...
…
200
201
202
203
204
205
206
…
203/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。