ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (5076位~5100位)
全国 25,844件のランキング
2025年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5076
敷島神社
山形県山形市薬師町2丁目8
御朱印あり
山形懸護国神社の境内末社、元々は現在の霞城公園にあった歩兵第三十二連隊の営内神社であったが戦後に当地に遷座された。
9.8K
30
参拝記録の投稿です。(直書き)
敷島神社 山形県護国神社の右側に鎮座
敷島神社 山形県護国神社の右側に鎮座 石柱
5077
久本神社
神奈川県川崎市高津区久本1丁目16-13
御朱印あり
新編武蔵風土記稿によれば、江戸時代の旧久本村には2つの杉山神社と神明社、八幡社がありました。現在の久本神社の裏山の山頂には神明社が、薬医門公園の裏手、馬坂の上には杉山神社上社が、龍台寺裏手には杉山神社下社が、現在のパークシティマンシ...
7.8K
50
令和六年四月二十日(書置きのみ初穂料500円筆書き)【通常御朱印】溝口神社の社務所にて拝受。
久本神社の拝殿にかかる扁額。
久本神社境内に鎮座する拝殿。
5078
夏井諏訪神社
福島県田村郡小野町夏井町屋33
御朱印あり
宝亀11年(780年)に右大臣・藤原継縄(つぐただ)が征東使として東奥に向かう途中、この地に立ち寄り、勿来の関より持参した白砂をまき二本のスギを植え、諏訪神社を勧進したと伝えられている。
9.2K
36
御朱印をいただきました。
夫婦スギ、その奥に本殿がありました
改めて翁杉と媼杉。杉の間隔が1mほどしかない樹齢1000年以上の夫婦杉は貴重だそうです。樹...
5079
大帯姫八幡宮
山口県柳井市日積大里
御朱印あり
奈良時代の天平宝字二年(七五八)、宇佐八幡宮より勧請する。往古神領七百貫文と伝え、氏子境の証文に東は広島境大竹川、南は八代島、西は椿ケ峠に亘る地域が氏子であったと伝える。日積宮また日積大元宮とも奉称する。戦国時代以降(一四七七~)、領...
11.4K
13
少し前の参拝です。入れ違いで宮司様、不在でしたが電話したら奥様?かな・・わざわざ社務所に来...
風鈴が飾られていました。
大帯姫八幡宮近くの柳井市都市農村交流施設『ふれあいどころ437』置き石はこちらの中庭に置い...
5080
大畑八幡宮
青森県むつ市大畑町新町129
御朱印あり
大畑八幡宮は古くは深山(深山神社境内)の地の鎮座していましたが、江戸時代初期の慶安元年(1648)に現在地に遷座し、享保10年(1725)には京都の吉田家から正一位八幡宮の神位が授けられています。特に漁業や海運関係者から信仰され大畑湊...
10.6K
21
大畑八幡宮の御朱印を直書きでいただきました。
大畑八幡宮の拝殿正面になります。
大畑八幡宮の拝殿に掲げてある扁額です。
5081
扇田神明社
秋田県大館市比内町扇田字本道端47
御朱印あり
創建年代は不詳。旧鎮座地は長岡城の下にあったという。現在地に移ったのは650年ぐらい前らしい。
9.3K
34
記録として投稿をします
大館市比内町扇田字本道端に鎮座する扇田神明社です。創建は長治2年(1105)で、浅利氏、佐...
扇田神明社の本殿です。主祭神の天照皇大神を始め、応神天皇、大物主神、大市姫神、倉稲魂神、言...
5082
宗像神社 (新居浜市)
愛媛県新居浜市八雲町10-18
御朱印あり
宗像神社(むなかたじんじゃ)は愛媛県新居浜市八雲町にある神社。 飛鳥時代に伊予の豪族越智氏が後の新居庄の中心である庄内庄治の地に、饒速日命、天道姫命、鹿屋野姫命を祀る上の神を奉斎する。 その後、崇峻天皇二年(589年)筑紫の豪族宗像...
8.9K
57
宗像神社の御朱印です。
宗像神社(新居浜市)参拝
鳥居からの宗像神社拝殿です。
5083
御嶽神社
群馬県太田市金山町40番44号
御朱印あり
10.3K
24
金山城跡の頂上の神社で書置きで頂きました。
社殿を正面から。ご祭神は国乃常立神、大己貴神、少彦名神さま。どうぞよろしくお願い致します😊...
朱色の鳥居が並んでいました。
5084
加古八幡神社
兵庫県加古郡稲美町加古1675
10.0K
27
加古八幡神社(村社)参拝
境内北西隅にある、もう一つの手水舎です。元々ここには創建当時からの建造と推定される同型同規...
社殿西側の摂社です。左奥から金刀毘羅神社、天照皇大神社、廣峰神社、愛宕神社です。画像はあり...
5085
青海神社
福井県大飯郡高浜町青15-1
御朱印あり
福井県大飯郡高浜町青に鎮座する延喜式神名帳収載の神社です。
8.3K
46
舞鶴から小浜に向かう途中、国道沿いに神社を見つけたのでお参りしました。その際、記帳していた...
境内の青葉山(青葉神社・青海神社御分霊)遥拝所です。青葉山は若狭富士とも云われるこの付近の...
本殿を横から見た写真です。覆屋に覆われています。
5086
浦河神社
北海道浦河郡浦河町大通2丁目29番地
御朱印あり
浦河神社は、金刀比羅大権現、稲荷大明神、天女宮殿浦河大明神の三社を天保13年(1842年)に合祀して成立した神社である。
8.6K
41
2025.1.1参拝 初詣客で大変賑わっており、参拝客の車が次から次へと出入りしてました。...
拝殿に1番近い場所にいる狛犬さんになります。
浦河神社には3世代の狛犬さんがいますがこちらは1番古い右手の狛犬さんになると思います。
5087
天聖稲荷大権現神社
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川321
御朱印あり
箱根大天狗山神社の関連施設。
11.0K
17
書置きの御朱印を頂きました。本日催し物をされていたため書置きのみでした。
2019年6月参拝 箱根大天狗山神社から歩いて行けます(交通量はありますが、歩道なし)。神...
箱根町須雲川の天聖稲荷大権現神社です。撮影禁止となっています。
5088
羽田神社
宮城県気仙沼市赤岩上羽田213番地
御朱印あり
8.5K
48
気仙沼市鎮座 羽田神社の御朱印を拝受しました。社務所にて直書きして頂きました。
気仙沼市 羽田神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。御祭神・月読命、倉稲魂命、大名持命
気仙沼市 羽田神社 参道途中に建つニノ鳥居です。
5089
林神社
兵庫県明石市宮の上5-1
御朱印あり
往古、当地海浜の巨大な赤石の上に少童海神が顕れ給うが、人皇十三代成務天皇八年風波のため、赤石は海中に没した。よって翌九年(西暦139年)正月、小高い丘に一社を建て少童海神を祀ったのが当社の創祀と伝えられる。
10.8K
19
参拝記録として投稿します
林神社(式内社・県社)参拝
兵庫県明石市の林神社さんの拝殿です。保育園が併設されていて、地元の人いわく普段は子供達が沢...
5090
府中八幡神社
広島県府中市出口町162
御朱印あり
室町時代の嘉吉3年(1443年)、備後山名持豊の目代宮田備後守政輝の手により、現社殿の裏山宮の壇に八ツ尾城の守護神として創建された。戦国時代の天文7年(1538年)、最後の八ツ尾城主だった杉原理興が神辺城へ移ったことにより、当社は衰微...
9.4K
33
祖父母と参拝しました。こちらは祖父母の御朱印帳から。
☆府中八幡神社(府中市)参拝
御朱印所の注意書き。お昼寝中に申し訳ありませんでした😁
5091
小野神社 (備後國總社)
広島県府中市元町313
御朱印あり
8.8K
39
028820231112
境内に備後国総社神社があります備後国総社が衰退して社地に小野神社が遷座して総社は境内社とし...
小野神社(備後國總社)参拝
5092
沼島八幡神社
兵庫県南あわじ市沼島2521
御朱印あり
永享8年(1436)梶原俊景が京都石清水八幡宮の分霊を阿万八幡宮を通じて勧請し創建したと伝えられます。かつては水軍の拠点であり、昔から海を生活のより所としてきた沼島の生活をうかがいしれる絵馬13額が掛けられ、全国的にも珍しい逆羅針盤が...
11.3K
14
鳥居入ってすぐ右に行くと宮司さんのご自宅があり、そこで書いていただけます。
沼島八幡宮の由緒書です。奥に見えてます白い建物が御朱印頂きました宮司さま宅です。
沼島八幡神社の参道、神馬や大鳥居があり、随神門が見えています。
5093
北野神社 (止め天神)
東京都大田区仲六郷4-29
御朱印あり
北野天神(きたのてんじん)は、東京都大田区にある天満宮であり、「落馬止め天神」と称される神社である。
9.0K
37
浄書を拝受しました。初穂料500円です。本務社の六郷神社で頒布されます。止め天神ではなく、...
東京都大田区北野神社(止め天神)・拝殿…他の方が投稿されている社殿の色と違うようなので、最...
東京都大田区北野神社(止め天神)・扁額(拝殿)
5094
蜂子神社
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
御朱印あり
出羽三山神社の境内にある出羽三山の開祖・蜂子皇子を祀る神社。もとは開山堂でしたが、明治7年(1874年)の神仏分離により羽黒山は神の山となり、蜂子神社と改めました。
7.2K
55
参拝記録の投稿です。(直書き)
蜂子神社をお参りしてきました。
出羽三山神社 羽黒山蜂子神社です。創建は元和5年(1619)、当時の羽黒山別当だった宥俊が...
5095
三吉神社
北海道釧路市浦見2丁目1番8号
御朱印あり
明治18年郡役所の大島徳右衛門等が秋田県太平山三吉神社の神霊、大己貴神・少彦名神・三吉大神を奉斎し、後に船魂大神・稲荷大神を合祀し三吉神社と称し、昭和3年創立の許可を受け、村社となる。
10.9K
18
コロナ禍の時に一回訪れた事がございましたが、当時はコロナ感染対策の為、受付ていませんでした...
三吉神社の拝殿内になります
三吉神社の狛犬さんになります
5096
大野台御嶽神社
神奈川県相模原市南区大野台4-1-3
御朱印あり
昭和22年(1947年)、中淵野辺の皇武神社から分神され、大野台御嶽神社として創祀。御祭神は日本武尊。通常は無人社。神奈川県神社庁には登録されていないが、本務社は同市内の亀ヶ池八幡宮。
9.7K
65
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
3日は休みだったので相模原の神社巡りに行ってきました。自宅から公道を通って途中右折して公道...
5097
猿丸神社
石川県金沢市笠舞3丁目23-21
御朱印あり
平安時代の三十六歌仙で有名な猿丸太夫が当地に逗留していた旧房の跡に神社があるという。
9.6K
31
昨年頂いた猿丸神社の御朱印です。シンプルですが、それもまた良いかと。
石川県金沢市笠舞に鎮座する猿丸神社に参拝しました。
猿丸神社へ。そんなには大きくはない神社です。参拝した当日は紅葉🍁が綺麗でしたね😊
5098
水戸神社
茨城県水戸市笠原町994
御朱印あり
10.2K
25
記録として投稿をします
水戸神社の拝殿です。
水戸神社の拝殿の前の砂がハート形でした。ハートが見えますか?
5099
柏井八幡社
愛知県春日井市柏井町2丁目31-1
御朱印あり
当神社は、古くは下條村に鎮座せる柏井の荘、 下條村、上條村、松河戸村、中切村の総鎮守であったが、 緑起書に寛文十一年(西暦1671年)この地に遷座せりと、 記されている。翌十二年領主竹腰山城守(尾張藩城代家老)より年貢 使役の境内地除...
10.5K
22
過去に頂いた御朱印です。
5月訪問。柏井八幡社拝殿
5月訪問。柏井八幡社手水舎
5100
東明八幡神社
兵庫県神戸市東灘区御影塚町2-9-2
御朱印あり
10.4K
23
東明八幡神社の御朱印です。
こう言っては何ですが、鳥居だけスゴく輝いて見える💧
チャイムも壊れているのか、応答無しでした。鳥居は立派なんだけどなぁ
…
201
202
203
204
205
206
207
…
204/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。