ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4051位~4075位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4051
長倉神社
長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉字長倉2283
御朱印あり
天長年間 当地方開発当初守護神として奉斎以来、一阡七百有余年 長倉一帯の鎮守産土神として崇敬せられる。中世長倉神社八幡宮とも奉稱せり 長倉駅と長倉の牧と共に延喜式神明帳記載の神社なりと云い傅ふ。現在は中軽井沢(沓掛)、離山、古宿、千ヶ...
12.0K
35
書き置きの御朱印を頂きました
五角柱神。正面から時計回りで天照皇大神、大己貴命、少彦名命、埴安媛命、倉稲魂命。
本殿は軽井沢町の有形文化財に指定されており、覆屋がガラス張りなので、四方から眺めることができる。
4052
剣神社
京都府京都市東山区今熊野剣宮町13
御朱印あり
創建の詳細は不明。王城鎮護のため宝剣を埋め、 神殿を造営したという。加賀白山の僧徒が神輿を担いで宮中に強訴した。だが、聞き入れられず、神輿を放棄して帰山した。その際の神輿を祀ったことに始まるともいう。子ども守護の神社として知られる。
7.9K
76
令和六年五月廿二日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
剣神社境内に鎮座する拝殿。
剣神社境内に鎮座する拝殿。
4053
河内国魂神社
兵庫県神戸市灘区国玉通3-6-5
御朱印あり
河内国魂神社(かわちのくにたまじんじゃ)とは神戸市灘区国玉通にある同名の式内社と推測される神社。元々は五毛天神、五毛天神社という。五毛は胡麻生(ごまう:胡麻を栽培していたのか?)という当地の旧地名から来ていると言われている。
12.1K
34
参拝記録として投稿します。印を渡され自分で押しました。そのため墨書きはありません。
こちらは、境内にありました御神木です。
珍しい唐獅子の手水舎です。でも、アップで見ると、鼻から水が出ている様な...。
4054
篠路神社
北海道札幌市北区篠路4条7丁目2-33
御朱印あり
11.9K
36
2024/6/15 書置きを拝受
篠路神社の左手の狛犬さんになります。
篠路神社の右手の狛犬さんになります。
4055
永世神社
佐賀県鳥栖市永吉町452-10
御朱印あり
9.7K
58
直書きの御朱印をいただいてきました。初穂料は500円です。
泊まっているホテルから歩いて50分くらいかかる、20日におまいりに行った時に御朱印をいただ...
御朱印をいただきたかったのですが、宮司様がお出かけ中でいただけませんでした。今度は、あらか...
4056
高森神社
神奈川県伊勢原市高森527
御朱印あり
御祭神味須岐高彦根命は、日本に稲作を拡めた加茂族の首長でありました。大国主命の長子として生れ、天照大神が大国主命に国土を献上するようにと天稚彦をつかわした時、和合をもって平和に徹した神で、大和の葛城に鎮座されたのであります。御祭神は、...
11.5K
40
参拝記録として投稿します
境内の下にある地蔵堂
神奈川県伊勢原市、高森神社の狛犬
4057
松江八幡宮
山口県宇部市大字東須恵1206
御朱印あり
11.8K
37
御朱印いただきました。
松江八幡宮、参拝記録として
松江八幡宮参拝しました。
4058
明治宮鹽谷神社
北海道小樽市塩谷2丁目20-20
御朱印あり
近江商人の初代西川傳右衛門家が、忍路郡塩谷村大字塩谷出崎字ホッケ澗(現在の塩谷1丁目)にニシン漁場を開いた際、番屋内神殿に京都伏見稲荷神社より御分霊を勧請したとにより始まる。令和5年4月1日より、「鹽谷神社」から「明治宮鹽谷神社」に改...
11.3K
42
【明治宮鹽谷神社】4度目のお参りでやっと、御朱印が戴けました✨左👈は出来たて、ホヤホヤのカ...
【明治宮鹽谷神社】小樽市の「明治宮鹽谷神社」さまへお参りしました⛩️👏前を通る度に、お伺い...
【明治宮鹽谷神社】お参りさせて いただきました🙇🏻♀️⸒⸒
4059
梅園身代り天満宮
長崎県長崎市丸山町2-20
御朱印あり
(長崎市公式観光サイトより)この天満宮は、元禄13年(1700)創建の丸山町の氏神様で、昔から“身代り天神”と呼ばれ親しまれてきた。“身代り”と呼ばれるのは、創建者の安田次右衛門が、ある夜何者かに襲われ左脇腹を槍で刺され倒れたがどこに...
11.8K
36
3000円の書置き見開き御朱印を頂きました。料亭が忙しい時に行ってしまい、通常(たぶん)は...
天満宮を参拝しました。
2022.7.3 狛様が涎を垂らしているみたいに見えますが、口に咥えた飴が溶けだしているも...
4060
榆山神社 (楡山神社)
埼玉県深谷市原郷336
御朱印あり
創建年代等は不詳ながら、平安時代につくられた「延喜式神名帳」に記載される式内社で、幡羅郡の総鎮守として祀られていました。中世以降の熊野信仰の流行により熊野社と称していたものの、地元の村民は楡山神社と呼び続けていたといいます。明治維新後...
10.3K
51
埼玉県深谷市原郷に鎮座する榆山神社御朱印は神社近くに住む氏子総代が社務所を開けてくれて書置...
埼玉県深谷市原郷に鎮座する榆山神社拝殿です
埼玉県深谷市原郷に鎮座する榆山神社別の参道の鳥居です
4061
石部神社
兵庫県加西市上野町69-2
御朱印あり
10.3K
55
過去に拝受した御朱印です。
鐘楼に吊られている梵鐘です。昭和三十一年()に氏子中により奉納されたものです。『再興』の文...
境内にある鐘楼です。おそらくは、神仏習合時代の名残。
4062
卯子酉神社
岩手県遠野市遠野町2地割
御朱印あり
卯子酉様(うねどりさま)は岩手県遠野市の愛宕山の東麓に鎮座する神社。卯子酉神社、卯子酉大明神とも呼ばれ、恋愛成就の神として知られる。
13.6K
19
御札の付属してありましたので、御札といっしょにいただきました。
卯子酉神社です✨書置きの御朱印をいただきました😋
卯子酉神社を参拝しました。
4063
上戸田氷川神社
埼玉県戸田市上戸田3丁目20-11
御朱印あり
上戸田氷川神社は、永徳二年(1382年)に戸田城主桃井中務大輔直和が武運長久のために大宮氷川神社を勧請し、城内に(真言宗)亀宝山能満寺多福院を建て、当社の別当とし、旧上戸田村の鎮守氏神として祀られました。
12.1K
33
埼玉県戸田市の上戸田氷川神社 初詣で頂いた御朱印です。
ご神木です。枝振りの立派なご神木です。
玉抑えの狛犬さん。結構大きいです。
4064
福寿稲荷神社
茨城県古河市大手町7-66
御朱印あり
12.3K
31
書き置きの御朱印に日付を入れていただきました。拝殿に掲示された電話しご自宅に伺いました。
氏子さん宅にいた猫さん。黒猫さんもいました。所属は不明。
額には「交通安全」の文字。ご祭神は未確認。
4065
愛甲熊野神社
神奈川県厚木市愛甲2-20-8
御朱印あり
13.4K
20
参拝記録として投稿します
熊野神社、社号票と鳥居です。
拝殿前の狛犬さん、しめ縄を巻いています。
4066
貴布禰神社/金刀比羅神社
茨城県小美玉市堅倉992
御朱印あり
12.8K
26
宮司さんに電話してから頂きました😺貴布禰神社と金刀比羅神社の御朱印を頂けます🙆
神社に入る道が狭いため注意してください💦
拝殿に上げていただきました⛩️
4067
船越八幡神社 (舩越八幡神社)
香川県三豊市詫間町大浜1638
御朱印あり
当社は、第四十五代聖武天皇の神亀元年(七二四)に鎮座したと伝えられています。宝暦十三年(一七六三)の百々手記録によると、神亀元年は、天下が乱れ奇異なことや、怪しいことが多く起こっていたので、天皇は群臣を集めて、どうすればよいかを相談...
8.8K
66
船越八幡神社の御朱印です。波打八幡宮にて直書きで頂きました。
船越八幡神社奉納絵馬について
浦島太郎の像がありました。
4068
長田菅原神社
石川県金沢市長田1丁目5番3号
御朱印あり
長田菅原神社は、今を去ること1000年前、第67代三条天皇の長和元年(西暦1012年)の創立と社記に載っている。又、第71代後三条天皇の延久元年(西暦1069年)に諸国に一国一社宛天満宮を造営する旨の勅宣が下り、加賀の国においては、石...
12.3K
31
石川 長田菅原神社の御朱印になります。
金沢市 長田菅原神社金沢七福参歩道 福印をゲットしました😊
「天神牛」さん。背中には可愛らしい、菅原道真公人も、ひょこっとねまってらっしゃいます🐄
4069
大垣大神宮
岐阜県大垣市郭町1丁目97
御朱印あり
明治維新に際し、諸制度一新せられ祭政一致を理想とし明治三年正月に大教宣布の詔が下り翌四年五月神社は国家の宗̪祀とせられ、同五年四月東京に神宮大教院、各府県に神宮中教院又は神宮小教院が設置されることになった。 大教とは維新志士や国学者...
12.6K
28
さすがに9月に入ると心なしか暑さも収まりつつあるように感じる朝に参拝しました。常葉神社と併...
拝殿です。主祭神は天照皇大神さま。どうぞよろしくお願いします😊(^▽^)/
大垣城に行く際、こちら大垣大神宮にお参りに来ました。
4070
厳島神社 (向島)
広島県尾道市向島町5525
御朱印あり
向島町富浜に鎮座いたします「嚴島神社」は江戸時代初期、安芸広島藩浅野家のお抱え豪商、「天満屋 浄友」によって尾道水道に面して開拓された富浜古新田(塩田)の守護神として、延寶8年(1680年)向島明神島の現在地に建立されました。天満屋は...
11.5K
39
書き置きの御朱印を頂きました。
尾道にある向島の厳島神社の御朱印です。
瀬戸内海の島々にある厳島神社巡りマップ⛩️を頂きました🗺️✨
4071
有玉神社
静岡県浜松市東区有玉南町1624−1
御朱印あり
旧郷社神明宮は創立年代不詳、元禄十六年再建の棟札あり、旧朱印高六石にして、旧長上郡式内五座の内朝日波多加神社と申伝あり、明治六年郷社に列せらる。旧村社八幡宮は創立年代不詳、大正十年再建の棟札あり、旧朱印高十二石なり。 特殊神事流鏑馬は...
12.6K
28
直書きでいただきました。こちらは普段は無人ですが大例祭と年末年始には宮司さんがいらっしゃる...
有田神社の社殿です。
有田神社の鳥居⛩️です。
4072
松栄神社
大分県大分市荷揚町4-20
御朱印あり
慶長年間(1596年〜1615年)末期に、上州水沼村に松平家の祭神・近正八幡宮として創始されたことに始まる。享保14年(1729)には、豊後府内藩主・近儔公直参の宮として城内山里の邸この地に祭祀され、寛政11年(1799)神託により近...
12.8K
26
参拝記録として投稿します
大分市荷揚町の🏯大分府内城に鎮座する⛩松栄神社をお詣り
1729年に六代府内藩主・松平近儔により創建され、松平近正公、松平一生公を祀ります。
4073
小野神社
滋賀県大津市小野1961
御朱印あり
小野神社(おのじんじゃ)は、滋賀県大津市小野にある神社である。祭神は米餅搗大使主命であり、日本の餅作りの祖と言われていることから、例祭のシトギ祭には、全国の菓子業界からの参拝を受けている。旧社格は郷社。式内社(名神大)の論社。
11.3K
41
小野神社の御朱印です。
小野神社の御本殿です。
小野神社へ参拝に上がりました。
4074
野原八幡宮
熊本県荒尾市野原1529
御朱印あり
社記に云う延暦十五年桓武天皇九州静謐のため御綸命ありて勧請之し給う、とあり、又朱雀帝天慶年中相馬平将門叛逆の時、当国の太守尾藤少郷肥後守隆房に御綸命ありて兇賊退治のため当国中七社を祭祀せしめ給う其の一社となり。
10.0K
54
書置きの御朱印を頂きました
境内の由緒略記になります。
この社の本殿になります。
4075
産千代稲荷神社
東京都八王子市小門町82
御朱印あり
産千代稲荷神社は、徳川家康の家臣大久保石見守長安が邸宅(陣屋)の鬼門除けとして、慶長年間(1596-1615)に創建したといいます。大木が繁り稲荷森と称しました。神社に伝わる孤伝説等から安産福徳の神と崇拝されています。当地は、大久保石...
11.6K
38
浄書を拝受しました。初穂料300円です。
東京都八王子市産千代稲荷神社・拝殿
東京都八王子市産千代稲荷神社・本殿
…
160
161
162
163
164
165
166
…
163/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。