大垣大神宮

おおがきだいじんぐう

岐阜県大垣市郭町1丁目97

寺社人気ランキング   岐阜県 110位  |  全国 6081位
14.2K アクセス  |  46 件

 明治維新に際し、諸制度一新せられ祭政一致を理想とし明治三年正月に大教宣布の詔が下り翌四年五月神社は国家の宗̪祀とせられ、同五年四月東京に神宮大教院、各府県に神宮中教院又は神宮小教院が設置されること..

もっと見る

基本情報

0584-78-4048
御朱印: 有り(濃飛護国神社にて授与)

明治十四年神宮教院第十七教区本部教会所を当所に設置し、同年十二月十日伊勢神宮御分霊奉戴々十四年鎮座せらる。翌十五年三月十一日神宮祭主久邇宮朝彦親王殿下御東上の砌当本部へ御参拝あらせらる。

祭神

主神:天照皇大神
配社:豊受大神

創建

明治14年(1881年)

例祭

例大祭:10月17日
月次祭:毎月1日、15日

交通アクセス

JR 大垣駅 徒歩10分

拝観料

無し

駐車場

無し

最終編集者 tackto
初編集者 Omairi運営事務局