ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (3851位~3875位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3851
波切神社
三重県志摩市大王町波切1番地
御朱印あり
岬の先にあり、大王の産土神である韋夜権現(いやごんげん)などを祭神としている。台風の影響を考慮して現在はコンクリート造りの社殿であるが、その起源はかなり古い。
12.1K
53
神事で社務所が開いたときにいただいた直書き御朱印です。
大わらじは、今年は波が高く、沖には流せませんでした。
若山牧水の歌碑があります。
3852
鹿島神社 (加美町)
宮城県加美郡加美町字赤塚8-14
御朱印あり
9.5K
78
鹿島神社 (加美町) 拝殿右側から、縁結びのおものめさまをお詣りできます。
鹿島神社 (加美町) 拝殿の社額
鹿島神社 (加美町) 拝殿になります。拝殿右側から、縁結びのおものめさまをお詣りできます。
3853
北野神社
宮城県気仙沼市新町8-6
御朱印あり
11.0K
53
気仙沼市新町鎮座 北野神社の御朱印を拝受しました。社務所にて宮司さんから直書きで頂きました。
気仙沼市の神社鎮座ガイドを頂きました。
由緒書きを頂きました。
3854
野口神社 (宍粟市)
兵庫県宍粟市山崎町五十波1066
御朱印あり
創立年代は不詳 文禄4年(1595)氏子より神鏡を奉納。云い伝えでは皇極天皇御宇神威奇験ありて天照大神、八意思兼大神、三女神をまつる。村上天皇天徳年中一郷一社の八幡神社をまつる。明治43年(1910)猿田彦命、武甕槌命、豊磐間戸、櫛磐...
12.5K
38
お忙しいところを書いていただきました。優しい宮司さまと息子さんでした。道がかなり細くており...
兵庫県宍粟市山崎町五十波の野口神社に参拝しました。
拝殿です。最後まで昇りなので足がヘロヘロににります。修行をこなした気分になれます(笑)
3855
長野神社
大阪府河内長野市長野町8-19
御朱印あり
長野神社は、河内長野市にある神社である。境内社に恵美須社、天神社、五社 (熊野宮、多賀宮、八幡宮、春日宮、高良宮) がある。
12.6K
37
長野神社でいただいた御朱印です。
河内長野市長野町にある長野神社に行ってきました。
長野神社の拝殿です。
3856
馬路石邊神社
滋賀県守山市吉身4丁目4-1
御朱印あり
天武天皇の御代である白鳳3年(663年)に創祀され、朱鳥元年(686年)に大己貴命を合祀したと伝わる。往古、馬道郷を拠点とする豪族であった石辺君氏が氏神として奉斎した神社である。
13.9K
24
記録として投稿をします
幣殿、になるのでしょうか。本殿のちゃんとした写真は撮り忘れました・・・。
近江らしいウォークスルータイプの拝殿。
3857
岩屋神社
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4160
御朱印あり
岩屋神社は532年(継体天皇26年)に開かれ、空から降ってきたと伝えられる「宝珠石(ほうしゅせき)」をご神体とし、神仏が降臨する神聖な場所として修験者の重要な修行場とされていた。本殿は1698年(元禄11年)に建立、1978年(昭和6...
11.2K
51
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山岩屋神社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました。
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山岩屋神社拝殿となります。
険しい参道を登ると巨岩に囲まれた拝殿
3858
多賀神社
宮城県名取市高柳字下西50
御朱印あり
多賀神社(たがじんじゃ)は、宮城県旧名取郡にある神社である。陸奥国延喜式式内社百座のうち名取郡にある二座のうちの一座「多加神社」であり、現在仙台市太白区富沢と名取市高柳に鎮座する二社が論社とされている。
12.7K
36
参拝記録。名取にある閖上湊神社で併せて頂きました。紅葉柄のごした。
陸奥名取郡式内社(小)ひっそりとした神社でした。
名取市 多賀神社の鳥居です。 この鳥居を車で潜り進み境内敷地の右側に三台分位の駐車スペ...
3859
小日向神社
東京都文京区小日向2-16-6
御朱印あり
近隣の日輪寺の境内に氷川明神として祀られていた「江戸七氷川」のひとつ「上水の鰭なる萬年寺山の社」と謳われた氷川社が合祀されている。
11.0K
52
I love the name of this shrine.
文京区小日向、小日向神社の本殿です。
東京都文京区の小日向神社の拝殿です。新年の準備をしており近隣の方がいらっしゃっていました。
3860
御嶽三吉神社
宮城県仙台市青葉区北山3丁目6-18
御朱印あり
13.1K
31
過去の参拝記録としての投稿です。直書きでいただきました。
拝殿です。拝殿からの景色が抜群に綺麗でした。
御岳三吉神社 拝殿です。
3861
隠岐神社
島根県隠岐郡海士町大字海士1784
御朱印あり
隠岐神社(おきじんじゃ)は、島根県隠岐諸島の島前(どうぜん)、中ノ島(隠岐郡海士町)に鎮座する神社である。社格は旧県社。
12.8K
34
御火葬塚には何の案内等が無い事で、畏れ多い感じがしてしまいました。参拝時は授与所が開いてお...
隠岐神社の拝殿正面になります。インスタはこちらになります。https://www.inst...
隠岐神社の拝殿の中を拝見しました。
3862
乙川八幡社
愛知県半田市乙川殿町97
御朱印あり
12.3K
39
「成石神社」「神明春日八幡社」「白山社」「板山神社」「八幡神社」全て、こちらの「乙川八幡社...
御朱印を頂いた際にポストカードを頂きました!
御本殿彫の絵葉書が購入出来ます!
3863
崇道神社
京都府京都市左京区上高野西明寺山町34
御朱印あり
12.3K
39
参拝記録として投稿します
左京区上高野にある崇道神社に行ってきました。
崇道神社の拝殿です。
3864
汁守神社
神奈川県川崎市麻生区黒川1
御朱印あり
この神社はかつて、武蔵国の総社の大國魂神社(府中市)に供える汁物を調える役目を担ったことから汁守神社と呼ばれるようになったと言われている。天明2年(1782年)に社殿が再建され、主祭神は保食命(うけもちのみこと)。正面階段を上がると天...
10.1K
76
書置きを拝受しました。初穂料300円です。栗木御嶽神社で頒布(書置きのみ)されます。
神奈川県川崎市汁守神社…本日の参拝記録です。
神奈川県川崎市汁守神社・手水鉢…担がれている珍しい造りです。
3865
御辰稲荷神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町29-1
御朱印あり
1705年(宝永2)東山天皇の側室、崇賢門院が白きつねの悪夢を見たことから東山天皇の勅許を受け創建されたと伝えらる。祀られた社が崇夏御所の辰(東南)の方向なある森であったことから御辰稲荷と呼ばれた。御辰稲荷は、「辰」の字が達成の「達」...
11.0K
52
令和六年五月二十一日(書置きのみ初穂料500円)【通常御朱印】御辰稲荷神社の社務所にて拝受
御辰稲荷神社境内に鎮座する御辰稲荷神社。
御辰稲荷神社境内に鎮座する「初辰大明神」「福井市大明神」の社。
3866
阿沼美神社
愛媛県松山市味酒町3-1-1
御朱印あり
社伝によれば、越智守興が天智天皇3年(664年)に創建したとされる。味耳命の後裔である久米氏の氏神でもあったとされる。もとは現在松山城の建つ勝山の頂上にあり、「勝山三島大明神」とも称していた。慶長7年(1602年)加藤嘉明が松山城を築...
11.9K
43
参拝記録として投稿します
阿沼美神社の拝殿です。
阿沼美神社の鳥居です。
3867
花岡福徳稲荷社 (法静寺)
山口県下松市末武上戒町1224
御朱印あり
「きつねの嫁入り」で知られる稲穂祭りはユニークな祭りで、毎年11月3日、下松市花岡の法静寺境内にある花岡福徳稲荷社で行われています。
13.8K
24
御朱印をいただきました。
白狐🐺の絵馬です(^-^)/
稲荷社の後ろにミニ⛩️⛩️⛩️が並んでいます。
3868
大泉氷川神社
東京都練馬区大泉町5-15-5
御朱印あり
当社の創立年月日は定かでありませんが、武蔵国一の宮氷川神社への崇敬の念から勧請したもので、明治維新におよび、村民はここを当村(橋戸村)の鎮守と定め、明治七年(1874)に村社となりました。祭神は須佐之男命、大己貴命、稲田姫命で、相殿に...
10.2K
60
16:00ぎりぎりでのお詣りになりましたが快くお受けいただきました。直書きの御朱印です。
大泉氷川神社、華やかな拝殿です。
御本殿は幣殿と一体型。御祭神は素戔嗚命、大己貴命、稲田姫命の三柱。鉄筋コンクリート造とのこ...
3869
西八朔杉山神社 (武蔵國六之宮)
神奈川県横浜市緑区西八朔町208
御朱印あり
延喜式に「都筑郡一座杉山名神」とある。都筑郡内唯一の式内社であり、武蔵国六の宮である。 棟札の資料により、延宝年間に現在の地に遷ったと見られる。明治43年無格社神明社他4社を合祀。 大正9年、郷社の社格を得た。西八朔町産土神として...
12.7K
124
27日は休みで法泉寺の直書きが出来るので伊勢原の寺社巡りと東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行...
27日は休みで法泉寺の直書きが出来るので伊勢原の寺社巡りと東急線花御朱印巡りの寺社巡りに行...
2018年に参拝した、武蔵国六之宮『杉山神社』です。当社は、川崎市麻生区にある琴平神社の兼...
3870
清水川邊神社
新潟県魚沼市小出島659
御朱印あり
13.6K
26
清水川邊神社さま 御朱印頂きました。
清水川邊神社さま 鳥居⛩です。2回目の参拝で御朱印頂きました。
清水川邊神社さま 花手水おじさん お水飲まれていたけど大丈夫かな?
3871
鴨鳥五所神社
茨城県桜川市大泉1480
御朱印あり
伊弉諾尊・ 伊弉冉尊二柱の神に、鹿島神社、二荒神社、出雲神社、南宮神社の四柱の神を合祀し、五所神社と称したが、建仁2年(1203)に当地に現社殿が造営されたと伝わる。
13.1K
31
宮司さんの家で直書きの御朱印をいただきました。Googleさんは神社の裏、すごく細い路まで...
栃木県益子町から県境を越えた茨城県桜川市に鎮座する鴨鳥五所神社。若葉が萌える新緑の季節です。
五所神社故に扉が五つある大きなご本殿です。
3872
四十九所神社
鹿児島県肝属郡肝付町新富5580番地
御朱印あり
永観2年(984年)7月16日、肝付氏の祖伴兼行(大伴大監兼行)が薩摩国惣追捕使に任命されて下向する際、伊勢神宮内宮外宮から勧請。後にここを鎮座地として創建される。以後肝付氏の守護神として郷土の産土神として、また大隅一円の宗社として崇...
13.0K
32
肝付町にある四十九所神社。神社参道では毎年、中学生が馬に乗り的を射る流鏑馬が行われます。
的は3つあり、それを3巡の計9回射抜きます。3つ目の的の前で何とか見ることができました😊
今年の射手です。例年地元の中学生から選ばれます。
3873
光岡八幡宮
福岡県宗像市光岡949
御朱印あり
12.2K
72
福津市の諏訪神社で直書きでいただきました。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮境内にある県の天然記念物の大楠です。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮拝殿となります。
3874
相良神社
熊本県人吉市麓町35-1
御朱印あり
14.0K
22
相良護国神社の御朱印を書置きで頂きました
相良護國神社さんの拝殿です
相良護國神社さんの鳥居
3875
椎葉厳島神社
宮崎県東臼杵郡椎葉村大字下福良1822
御朱印あり
元久元年(1204)、平家追討の命を受けた那須大八郎宗久が当地の平家残党の暮らしぶりを深く憐れみ、厳島神社を勧請したのがはじまり。近くには、那須大三郎と鶴富姫の伝承地が多くある。
13.2K
30
椎葉厳島神社で御朱印を拝受しました
2022年の10月、ひょんな事から椎葉村に遠い家族が出来ました\(^O^)/そのご縁で相模...
駐車場方面から見た鳥居と階段。写真の左手に見える椎葉民俗芸能博物館では椎葉村の歴史や文化を...
…
152
153
154
155
156
157
158
…
155/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。