ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (3401位~3425位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
3401
若宮八幡社
大分県杵築市大字宮司336
御朱印あり
寛和元年(985)12月、紀兼貞朝臣が勅宣を奉じて、伝灯大法師(南都大安寺の行教和尚の直弟)と共に、石清水八幡宮若宮四所の御尊像を守護し奉り、下司村柏島に鎮座し奉ったのが最初とされる。
15.5K
35
過去に拝受した御朱印です。
若宮八幡社⛩️参拝させて頂きました
若宮八幡社⛩️参拝させて頂きました
3402
松前神社
北海道松前郡松前町松城
御朱印あり
松前家にて当初松世祠を設け信廣公始め代々の神霊を奉斎したが、旧藩臣及び庶民は公の蝦夷地開拓の基礎を築かれた功績を追慕し、松前家にのみ委すべきに非ずとして神社創立の議起り、明治12年以来開拓使に出願して同14年2月8日許可せられ、旧福山...
13.2K
58
書置きが3枚だけ置いてあったので500円を投入し、いただきました。
松前城の先に神社があります。
【松前神社】「松前神社」さまへお参りしました⛩️🙏
3403
津田石清水神社
香川県さぬき市津田町津田106
御朱印あり
津田石清水神社(つだいわしみずじんじゃ)は香川県さぬき市津田町にある神社。 承平六年(936年)八月、多和郷の産土神として神野の地に創祀した、天暦四年(950年)三月、山城国石清水八幡宮の分霊を勧請したとか、 承和元年(834年)、...
13.2K
58
書置きは一切しないとの事⛩ 🥰
獅子狛でなく、日本狼。昔神社のあった地の近くに渡来人が住んでいて諍いがあり、その番として犬...
拝殿の天井画の一部。躍動的な獅子や鮮やかだったと思われる彩色の残る桟。ずっと大切に残って欲...
3404
白山比咩神社 奥宮
石川県白山市白峰白山嶺上
御朱印あり
養老元年(西暦717年)、越前(福井県)の僧「泰澄(たいちょう)」が初めて白山に登り、御前峰で瞑想していた時に、白山明神・妙理大菩薩が顕現したのが白山修験場開創の由来と伝えられている。
17.3K
17
加賀國一之宮 奥宮本年は直書きとの情報を得て登拝。全国一ノ宮御朱印帳の空きページにいただ...
白山神社の御朱印です
授与所では登山バッジと手拭いをいただきました。
3405
日月神社
千葉県いすみ市新田790
御朱印あり
創建当時(建長元年巳酉1249年)は御厨台にあり、大日霎貴命奉祀(おおひるめむちのみこと)を祭ったが、当時は、往古伊勢神宮の御料地であったことに由来する名が転化して今の操田台(くりただい)となった。 慶長元年(1596)月夜見命合祀(...
14.7K
43
日月神社の御朱印です。書き置きでした。筆書きに押印されています。
千葉県いすみ市の日月神社を参拝いたしました。御祭神:大日霎貴命、月夜見命旧社格は村社です。
日月神社の狛犬です。びっしりと緑の苔に覆われています。
3406
三蔵神社
茨城県結城市田間757
御朱印あり
創立時期は不明であるが,田間地区の権現として北側の高い部分に神社,西側には弁天宮や心の字を形とった神事の池が今も残されている。周囲には堀や土塁が廻らされており,中世武士の館跡と伝えられている
14.9K
41
^_^^_^^_^^_^
三蔵神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
社殿は、豪族の城跡に建てられたとのこと。
3407
高市神社
長野県上田市中央2丁目9(海野町商店街)
御朱印あり
天正3年(1583年)真田昌幸が上田城を築城した際、城下町の元町として海野郷から住民を移住させ、造ったのが海野町(うんのまち)であり、商売の守護神として勧請されたのが高市神社であるといわれる。
10.3K
93
長野県上田市海野町商店街にある小さな神社です。御朱印は近隣の海野町商店街振興組合事務局で頂...
眞田十勇士 望月六郎 像です!
高市神社さまの拝殿です(╹◡╹)!
3408
亘理神社
宮城県亘理郡亘理町字旧舘32
御朱印あり
明治12年(1879年)、亘理に住む人々が亘理伊達家の居城跡に、伊達成実の遺徳を後世に伝えようと創建しました。神社の側には、成実の一代記を刻んだ大きな石碑が建てられています。
12.8K
67
亘理郡亘理町に鎮座する亘理神社の御朱印です。社務所兼自宅にて宮司さんより書置きを頂きました。
亘理町 亘理神社 正面から拝殿です。主祭神・武早智雄命
亘理町 亘理神社 境内の奥に建っている松尾芭蕉の歌碑です。
3409
田島御嶽神社
埼玉県さいたま市桜区田島3-28-30
御朱印あり
鎌倉時代末期の永仁3年(1295)創建
14.5K
44
さいたま市桜区田島、田島御嶽神社の参拝記録です。
ご神木のイヌマキです。#田島御嶽神社#さいたま市#埼玉県
霊神社です。ご祭神は役之行者・普寛霊神・覺明霊神・一心霊神・一山霊神です。#田島御嶽神社#...
3410
鹽竈神社 (塩釜神社)
長野県松本市蟻ケ崎1丁目4-34
御朱印あり
奥州一の宮の鹽竈神社の分社として、慶安四年(1651)以前に勧請され、現存する本殿は、明和五年(1767)の建立と記録されている。
15.1K
38
参拝記録として投稿します
こちらは塩釜神社の拝殿です。
松本市の塩釜神社で茅の輪くぐりをして参拝しました。
3411
宮崎神社
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
御朱印あり
宮崎神社(みやざきじんじゃ)は、広島県東広島市福富町にある神社である。
16.8K
21
宮崎神社宮司が投稿されているYouTubeを以前から拝見させてもらっていたので是非参拝した...
☆宮崎神社(村社)参拝
宮崎神社に参拝しました。
3412
鷲神社
茨城県結城郡八千代町沼森803
御朱印あり
応永16年(1409)源家綱に よって創建。南北朝時代に高師冬の陣城であった鷲宮砦の址に建てられている
16.3K
26
以前に頂いた御朱印です。年末やお正月、祭礼日など宮司さんが居られれば頂けます。
鷲神社の社務所になります。
鷲神社の拝殿になります。
3413
玉満天満神社
福岡県久留米市三潴町玉満3241
御朱印あり
11.9K
70
御朱印いただきました。記録用です。
福岡県久留米市三潴町天満にある玉満天満神社の拝殿
玉満天満神社境内に鎮座する"境内末社"の社殿です。御祭神:犬塚城主
3414
表刀神社
宮城県栗原市築館字成田75
御朱印あり
式内社 表刀神社御祭神 スサノオ命表刀の「刀」に由来して 通称は剣の宮さま(つるぎのみやさま)
12.1K
93
御朱印は近くの皇大神社にて頂けます、御朱印については頭上に剣 中央に社印 左下に大蛇 須佐...
宮城県栗原市に鎮座する表刀神社。
狛さん、どこを見てるんだろう?田圃の中に赤い鳥居一際目立つ小さい神社
3415
駒宮神社
宮崎県日南市平山1095
御朱印あり
神武天皇をご祭神と仰ぐ由緒の深いお宮で第四十一代文武天皇の御代に創建されたと伝えられています。また、神武天皇は吾平津姫をお妃に迎えられ、愛馬龍石号を友にこの地に住まわれたともいわれています。
13.9K
50
510社目。この日は祈祷で時間がないとの事で、書置きにて御朱印を拝受致しました。種類はもう...
書置きで 日付のスタンプを自分で押して いただきました。
日向灘沿いを走る国道220号線の、酒谷川を渡る手前を入ったところにありました。コンパクトな...
3416
川棚惣鎮守八幡神社
長崎県東彼杵郡川棚町石木郷353
御朱印あり
大村純長公により川棚村惣鎮守として創建し延宝10年恵比寿神社(事代主命)を合祀、天和2年に薬師如来を祀り、以来神仏混淆で祀られていたが明治3年神仏分離令で八幡神社となる。 明治9年に長浜神社(素戔嗚尊)を合祀、同年川棚神社となる。
14.9K
40
【川棚惣鎮守八幡神社】御朱印になります。
【川棚惣鎮守八幡神社】久々の参拝。しっかり一万円札を洗ってきました笑
長崎県東彼杵郡川棚町に鎮座します川棚八幡神社の二の鳥居です。
3417
信濃神社
北海道札幌市厚別区厚別中央4条3丁目3番3号
御朱印あり
信濃神社(しなのじんじゃ)は、北海道札幌市厚別区厚別中央4条3丁目3番3号にある神社である。旧社格は村社。札幌市立信濃小学校および信濃公園に隣接する。一帯は河西由造を筆頭とする信濃国(長野県)からの移住者によって開拓された土地であるた...
13.3K
56
参拝して御朱印いただきました。
信濃神社の拝殿になります。冷たい風になびいています。
信濃神社の第二鳥居のあとの狛犬さんになります。
3418
廣畑天満宮
兵庫県姫路市広畑区北野町2丁目3
御朱印あり
当宮の創祀期の日は詳かではありませんが、霊泉「御水が池」の畔にお祀りしていた境内末社広辻神社が最も古い社で、霊亀元年(西暦715年)には既に御鎮座されていました。降って延喜元年(西暦901年)菅原道真公が九州へ御西下の途中、高浜の汀に...
12.9K
60
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
廣畑天満宮さんの狛犬様です😊
廣畑天満宮さん、本殿になります。
3419
引野天神社
広島県福山市引野町北3-24-13
御朱印あり
元慶三年(879年)備後守藤原諸房が少彦名命を祀った。
16.6K
23
初詣に、地元の神社に行きました。普段は無人ですが、参拝されている方も、沢山いました。御朱印...
引野天神社の神門です
引野天神社の本殿です
3420
上常呂神社
北海道北見市上ところ30番地1
御朱印あり
明治31年有沢宇策を開拓責任者とする北光開拓団の入植に際し、上常呂小学校々庭の片隅に天照大神を祀ったのを創祀とし、野付牛神社(現北見神社)の氏子として祭祀を行っていたが、昭和27年5月1日北見神社氏子地域から分割し宗教法人上常呂神社と...
14.1K
48
上(かみ)のいる常呂(ところ)ともじった上常呂神社の直書き御朱印拝受しました。
猫をお祀りしているので、2月22日のネコのお祀りに因んでネコからのお礼という事でお一人一点...
宮司さまより、お持ちでなかったらと言う事でいただきました。
3421
豊足神社
北海道小樽市銭函2丁目9番10号
御朱印あり
14.4K
45
豊足神社の御朱印になります。
日露戦争時のロシア側の機雷だそうです(爆破済み)。
豊足神社の社額になります。
3422
生玉稲荷神社
愛知県名古屋市守山区小幡中3丁目13番44号
御朱印あり
創建は明らかではありませんが、社伝によると西暦1200年頃の創建とされます。 その後天正の初期、織田氏の一族小幡城主であった織田源三郎赤千代(信長の甥)は、この社を城内守護神として奉祀されました。天正12年(1584)4月、徳川家康...
14.6K
43
直書きを拝受しました。
朝一終了だそうです。
8月訪問。生玉稲荷神社拝殿
3423
星田神社
大阪府交野市星田2-5-14
御朱印あり
星田神社(ほしだじんじゃ)は、大阪府交野市星田にある神社。
14.6K
43
書き置きの御朱印になります
交野市星田にある星田神社に行ってきました。
星田神社の拝殿です。
3424
手接神社
茨城県小美玉市与沢1112
御朱印あり
ご祭神 ミズハノメノミコト・オオナムチノミコト・スクナヒコナノミコト
14.9K
40
手接神社てつぎじんじゃ 書置きの御朱印 大きめの見開きです。
手接神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
手接神社てつぎじんじゃ 拝殿の扁額
3425
若泉稲荷神社
埼玉県本庄市北堀209(北堀字本田)
御朱印あり
若泉稲荷神社(わかいずみいなりじんじゃ)は埼玉県本庄市北堀にある神社。奥宮は750メートルほど南東にある東本庄稲荷神社。
15.9K
30
御朱印は神社の隣の幼稚園にいただきました。字がかっこいいと思う!
若泉稲荷神社をお参りしてきました。
埼玉県本庄市北堀 若泉稲荷神社 社殿
…
134
135
136
137
138
139
140
…
137/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。