南豪神社

なんごうじんじゃ

北海道帯広市東一条南28丁目2-2

寺社人気ランキング   北海道 147位  |  全国 6366位
10.5K アクセス  |  40 件

初代宮司の竹中祥晃は大正12年(1923年)ごろ、2歳の時に父と共に九州より帯広に渡った。父が植林や寺院の創建と事業を行うのを手伝い、自身はこの南豪神社を創建。初代宮司に就任する。以後地域の発展に尽..

もっと見る

基本情報

0155-24-7549
御朱印: 有り

南豪神社(なんごうじんじゃ)は、北海道帯広市に鎮座する神社。大正時代に父と共に九州より帯広に渡った竹中祥晃が地域発展の為に創建した神社。

祭神

天照皇大神・豊受大神・猿田毘古之大神・倭姫命

例祭

9月22日・23日

交通アクセス

帯広・広尾自動車道『帯広川西IC』より車で11分

拝観料

無料

駐車場

あり

トイレ

無し

最終編集者 なっちゃん
初編集者 Eizo Iwasa 2019/02/19 22:51

南豪神社の人気のタグ