ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (27301位~27325位)
全国 54,438件のランキング
2025年8月03日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
27301
善應寺
山梨県甲斐市万才91-1
御朱印あり
2.7K
8
善應寺でいただいた御朱印です。
善應寺におまいりしました。
善應寺におまいりしました。
27302
堀川弁財天宮
大分県中津市南堀川町
2.3K
12
初登録堀川弁財天宮の拝殿内部の本殿の様子です。御祭神は弁財天です。
堀川弁財天宮の拝殿内部の本殿の様子です。
堀川弁財天宮の拝殿内部に本殿を納めています。扉の上に白龍の彫刻が有ります。なかなか迫力が有...
27303
国津神社
長崎県壱岐市郷ノ浦町渡良浦1149
壱岐島延喜式内社二十四社の1つで、御祭神は足名槌命・手名槌命・奇稻田姫命です。
2.0K
15
国津神社の拝殿正面になります。
国津神社の本殿になります。
国津神社の狛犬さんです。
27304
東照宮 (澤井)
神奈川県相模原市緑区澤井2464
3.2K
3
東照宮の拝所手前に立っておられる石仏もこの通り。参拝時のコロナ禍では、時節柄マスク姿でした。
東照宮、拝所の様子です。
神奈川県相模原市緑区澤井の東照宮に参拝しました。藤野より陣馬山へ向かう登山ルートは車道歩き...
27305
本山神社
島根県仁多郡奥出雲町横田385
当社縁起に曰く、当社は簸の川(現斐伊川)の河上竹崎村天王原に座せる天王社の分霊を勧請して鎮座せし社なり。此の平安山(現在地)に遷座し奉るは寛文11年(1671年)11月。
2.9K
6
八岐大蛇伝説が残る島根県奥出雲町に鎮座している本山神社にお詣りしました。
参道は緩やか~な登りです。距離も身体に優しい感じです😊
拝殿前に到着です(参道を登りきると拝殿は正対しています、本当は💧)。
27306
葛城神社
愛媛県上浮穴郡久万高原町二名甲1399
天武天皇の朱雀元年8月に国司小千玉興公が大和国葛城山から役小角を迎えて、山野の地を拓いて移民の法を設けたときに、往古からの饒宮、または古宮と称した饒速日命を祀った社へ大和葛城山から一言主命、味鉏高彦根命を奉還して鎮護の神として祀った...
2.7K
8
見つけにくい神社が多いKUMAで、すんなり見つけられた山の神です。
「山の神めぐり手帳46神社 KUMA STAMP」12番の神社です。
道路沿い。よく見える場所にありました。
27307
少林寺
愛知県尾張旭市稲葉町2丁目71
御朱印あり
1.9K
16
少林寺の名前を聞くと、特定世代の日本人の記憶に刷り込まれた拳法やらサッカーやらで、気になっ...
写真左のお堂が、城東西国三十三観音(23番)の観音堂ですの( ゚∀゚)十一面観世音菩薩。尾...
少林寺からすぐ南にある矢田川と丘陵を頑張って越えれば、本地ヶ原神社もありますの(瀬港線近く...
27308
葦航寺
宮城県宮城郡七ヶ浜町代々崎浜字影田19
御朱印あり
2.6K
8
七ヶ浜町 葦航寺(いこうじ)のご朱印です。境内にあるご自宅にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
臨済宗の寺院多聞山近辺にある寺院
七ヶ浜町 葦航寺 境内から臨める太平洋です。
27309
観音寺
福岡県遠賀郡芦屋町西浜町3-35
御朱印あり
観音寺の創建は至徳2年(1385)、開山は錦渓守文(きんけいしゅぶん)禅師。 前身は葦屋寺といい、昔ヶ原という場所にあったという。昔ヶ原は、現在は航空自衛隊芦屋基地内の滑走路あたりになっている。昔ヶ原時代の葦屋寺は七堂伽藍全て整い、塔...
2.9K
5
観音寺の御朱印をいただきました。🙏
境内に茶筅塚が有ります🙏
観音寺の本堂内です。🙏
27310
川向庚申堂
神奈川県横浜市都筑区川向町44-4
詳細は不明
1.7K
18
横浜市都筑区の川向庚申堂です。きれいに整備されていました。
川向庚申堂神奈川県横浜市都筑区川向町44-4堂宇内部の庚申塔
川向庚申堂神奈川県横浜市都筑区川向町44-4堂宇内部の庚申塔後ろに「庚申堂建立 昭」と見え...
27311
宝満宮
福岡県飯塚市花瀬344
2.8K
6
地元の歴史のある神社の境内です。ひっそりとしています。
階段を上がって反対側から撮りました。桜の木が数本ですが綺麗です。
階段の真下から。昔からあるひっそりとした神社です。
27312
日枝神社
埼玉県熊谷市八ッ口922
御朱印あり
あんざんの守護神と語り継がれる山王様村の鎮守十社めぐり
2.9K
5
参考までに載せておきます。八ッ口の日枝神社は現在、無人社なので、御朱印は、埼玉県熊谷市日向...
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標と鳥居
参拝記録保存の為 投稿します 寺号標と鳥居
27313
龍谷寺
群馬県利根郡みなかみ町師1668
御朱印あり
3.2K
3
みなかみ町 龍谷寺書き置きの御朱印をいただきました😊
みなかみ町 龍谷寺さんにお参り✨
みなかみ町 龍谷寺さんにお参り✨
27314
星谷山 浄蓮寺
神奈川県横須賀市三春町1-34
御朱印あり
3.1K
3
三浦半島28ケ所不動尊霊場第6番・浄蓮寺の御朱印です。住職、奥様にとても優しい対応をして頂...
浄蓮寺さん参詣しました。ご住職様外出中でしたので御首題はいただけませんでした。改めて参詣い...
三浦半島28ケ所不動尊霊場第6番札所・浄蓮寺の本堂です。左側には、幼稚園が併設されています...
27315
大勝院
千葉県松戸市大谷口145
1.5K
19
千葉県松戸市にある大勝院真言宗豊山派寺院です。本堂です。御朱印はやっていません。
千葉県松戸市にある大勝院真言宗豊山派寺院です。本堂の扁額です。
千葉県松戸市にある大勝院真言宗豊山派寺院です。鐘楼堂です。
27316
浄土寺
大分県大分市王子西町8−35
文亀元年(1501)、大友親治(宗麟の曾祖父)が開基となり、満誉覚了が開山した寺院。徳川家康の孫(結城秀康の長男)に当たる越前北ノ庄(福井)藩主の松平忠直(一伯と号す)の廟があることで知られる。
3.1K
3
浄土寺府内藩に配流された松平忠直の廟がある。【松平忠直】・徳川家康の孫。・家康の次男である...
一伯公廟内部に墓碑を安置しています。「一伯」は忠直自身が称した号です。愛妾のお蘭の方を葬っ...
浄土寺本堂改修中です。国道10号沿いの門は常に閉まっているので、注意です。公園横より境内に...
27317
久堅神社 (神之峰城址)
長野県飯田市上久堅8167
3.1K
3
こちらは拝殿奥の様子。本殿の手前、平たい石に、文字が刻まれていましたが判別できませんでした。
拝殿へ向かう階段の様子です。
長野県飯田市上久堅の久堅神社 (神之峰城址)に参拝しました。
27318
泥宮
長野県上田市本郷17-6
古代、稲作が伝来した頃、泥は稲を育てる母として神聖なものとして崇められ、名社生島足島神社の旧跡(本宮)であると伝わる。
2.9K
5
泥宮の脇にある「上窪池」の説明板です。
泥宮の御由緒説明板です。
本殿社には「泥宮大神」の扁額が掲げられています。
27319
梅田神社
京都府亀岡市旭町宮ノ元23
2.1K
13
境内社の事代主社です。
境内社の辨財天社です。
本殿です。南北朝時代(1338年)に建立されたもので、重要文化財になっています。
27320
妙廣寺
岡山県岡山市中区平井7-6-54
御朱印あり
2.9K
6
御首題を直書きで貰いました
平井山妙広寺の鎮守堂です
本堂の奥に祖師堂があります
27321
宗像護国神社
福岡県宗像市
日清・日露両戦から大東亜戦に至るまでの各戦役に服し、戦歿された郡内出身二三二一柱の英霊を合祀する昭和五十七年、新本殿竣功に依り、新に郡出身の戦歿者二五五名が英霊として合祀され、祭神総数は二五七六柱となった。
2.0K
14
宗像護国神社の由来が彫られていました。
本殿の真後ろにも石碑が有りました。手前2柱は戦没者の御芳名が彫られていました。
鳥居の正面には日清、日露戦争、大東亜戦争死亡者の御芳名があります。
27322
氷川神社
山梨県甲州市勝沼町上岩崎2628
3.2K
2
氷川神社におまいりしました。
氷川神社の拝殿です。
27323
揖保石見神社
兵庫県たつの市御津町中島237-1
御朱印あり
1.5K
21
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
揖保石見神社さんの狛犬様です😊
本殿の彫刻になります✨
27324
大谷神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町大谷196番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁公式HPより引用当神社の現社地は元来草田明神の鎮座地であったが、明治10年8月に村内の4社を、更に明治43年4月には同じく11社を合祀して大谷神社となった。然し、当社にはその由緒等を証する確たる文書記録がない。只僅...
3.1K
3
大谷神社さんの御朱印。正月や十日えびす祭でのみ御朱印はいただくことが出来ます。地元の人々の...
主祭神である大黒天さまと戎さま。
大谷神社さんの⛩十日えびすは人が多いですねー
27325
萬松院 (万松院)
静岡県富士宮市元城町13-23
御朱印あり
1.6K
18
萬松院でいただいた御朱印です。
萬松院の本堂になります。
萬松院の石仏があります。
…
1090
1091
1092
1093
1094
1095
1096
…
1093/2178
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。