ログイン
登録する
少林寺
しょうりんじ
愛知県尾張旭市稲葉町2丁目71
基本情報
御朱印
見どころ
周辺情報
寺社人気ランキング
愛知県
1349位
|
全国
29956位
1.0K
アクセス
|
16
件
御朱印の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺の名前を聞くと、特定世代の日本人の記憶に刷り込まれた拳法やらサッカーやらで、気になってしまうよね(-∀-)。というわけで、城東西国三十三観音23番札...
見どころの投稿
イナゾウ中佐(strFake)
写真左のお堂が、城東西国三十三観音(23番)の観音堂ですの( ゚∀゚)十一面観世音菩薩。尾張旭市には、少林寺の他にもう2つ札所がありますの。22番・観音堂...
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺からすぐ南にある矢田川と丘陵を頑張って越えれば、本地ヶ原神社もありますの(瀬港線近く)。大きな矢田川を越えても同じ尾張旭市というのは、面白いですの(...
イナゾウ中佐(strFake)
雲龍山・少林寺の寺号標と山門。数百メートル北東に、同じく稲葉町にある一之御前神社がありますの( ゚∀゚)。
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺の本尊は、釈迦牟尼如来ですの( ゚∀゚)。本堂左(写真左・木の影)に観音堂がありますの。
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺が現在地(稲葉町)に移ったのは、寛文12年(1672)と言われますの( ゚∀゚)。
少林寺の見どころをもっとみる
周辺情報の投稿
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺のある稲葉町出身の戦国武将・毛受勝助家照。尾張旭駅といえば、ロータリーにある南北町時代の武将・水野良春の騎馬像(ご当地・新居村の開拓者)が有名ですが...
イナゾウ中佐(strFake)
ご当地(稲葉町)の戦国武将・毛受勝助家照の銅像。柴田勝家の小姓出身で、戦場での献身的功績から「勝家」の2文字を与えられたの(*゚∀゚)「勝」助「家」照。最...
イナゾウ中佐(strFake)
少林寺のある稲葉町出身の戦国武将・毛受(めんじゅ・めんじゅう)勝助家照の銅像と解説板ですの( ゚∀゚)。尾張旭駅近くの、尾張旭市文化会館にあるので、少林寺...
基本情報
愛知県尾張旭市稲葉町2丁目71
https://www.city.owariasahi.lg.jp/page/1912.html
御朱印: 有り
最終編集者
Omairi運営事務局
初編集者
平沢凛
2023/07/16 12:02
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。