観音寺

かんのんじ

福岡県遠賀郡芦屋町西浜町3-35

寺社人気ランキング   福岡県 1176位  |  全国 29550位
1.3K アクセス  |  5 件

観音寺の創建は至徳2年(1385)、開山は錦渓守文(きんけいしゅぶん)禅師。
前身は葦屋寺といい、昔ヶ原という場所にあったという。昔ヶ原は、現在は航空自衛隊芦屋基地内の滑走路あたりになっている。..

もっと見る

基本情報

093-223-0445
御朱印: 有り

『遠賀郡誌』によると、応永元年(1394)春、芦屋浦の漁夫 刀根四郎が潮入川で鰶(このしろ)漁をしていると、急に足元で激しい風が起き、網の中がことに激しく騒がしいので、怪しんで網を上げてみると、鰶ならぬ大きな木造の観音様(三尺の坐像)...

山号

潮音山

宗旨

臨済宗

宗派

大徳寺派

札所等

筑前国中三十三観音霊場第22番
遠賀川川西四国八十八ヶ所霊場第84番

最終編集者 メカぽん
初編集者 メカぽん 2022/06/01 21:31