ログイン
登録する
熊本県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (51位~75位)
熊本県 全530件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51
永国寺
熊本県人吉市土手町5
御朱印あり
応永十五年(1408)創建で、相良家九代目の相良前続の開基、実底超真和尚の開山。和尚が引導を渡し、成仏させた幽霊の伝説が有名で、和尚が描いた幽霊の掛け軸が残されている。西南戦争ゆかりの寺でもある。
21.0K
44
熊本県人吉市、永国寺の直書きの御朱印になります。
境内には保育園が併設されていて、猛暑の中、子どもたちは水浴びしていました💦
本堂の右手前に、西郷本営跡の碑が立っています❗️。西郷の軍が田原坂で敗北した後、この永国寺...
52
西浦荒神社
熊本県熊本市北区貢906
御朱印あり
17.7K
73
書き置きの御朱印をいただきました
猿の腰掛けが沢山ある木が切られてました😱💦
割とお札を入れてる方もいらっしゃるんですね!ちょっと高いかな?位が御利益ありそう✨
53
西岡神宮
熊本県宇土市神馬町577
御朱印あり
西岡神宮(にしおかじんぐう)は、熊本県宇土市神馬町にある神社である。旧社格は郷社。
17.6K
71
199社目。過去に参拝した記録になります。直書きで拝受致しました。
西岡神宮にて、永尾剣神社の御朱印と一緒に御朱印をお受けしました。ありがとうございます。
去年のお写真ですが、以前はあったかな?金運や良縁等願掛けして結ぶと叶うらしいです✨
54
相良寺
熊本県山鹿市菊鹿町相良370
御朱印あり
寺伝によると、伝教大師最澄が開いたという。平家に従っていた菊池隆直の一党が相良にこもり、源氏方の緒方三郎惟栄が攻めたため、本堂坊舎は焼失。室町時代に再興された。
17.5K
76
2024年6月8日 直書きタイプの御朱印(薬師如来)を拝受しました。 初穂料:300円
お天気も良く気持ちの良い参拝が出来ました。
相良観音と呼ばれている相良寺さん。古くから安産・子授け・縁結びにご利益があると言われている...
55
北宮阿蘇神社
熊本県菊池市北宮59
御朱印あり
永和4年(1378)菊池武朝が阿蘇北宮を勧請して氏神とし、10体の木造男女神坐像、1体の木造僧形男神坐像を伝来しいずれも県指定重要文化財となっている。
16.3K
80
参拝記録として投稿します
熊本県菊池市北宮北宮阿蘇神社拝殿の扁額となります。
熊本県菊池市北宮北宮阿蘇神社拝殿内となります。
56
阿蘇山上神社 (阿蘇神社奥宮)
熊本県阿蘇市黒川808-3
御朱印あり
阿蘇山上神社は熊本県阿蘇市黒川にある神社。創建は欽明天皇14年(552年)頃に阿蘇山の噴火により、阿蘇宮(阿蘇神社)の二の宮・三の宮・五の宮の荒魂を阿蘇の噴火口に祀ったものとされる。現在は肥後国一之宮・阿蘇神社の奥宮となっている。社殿...
18.1K
54
御朱印を書き置きでいただきました
2024/07/26
熊本県阿蘇市黒川にある阿蘇山上神社(阿蘇神社奥宮)の拝殿
57
日輪寺
熊本県山鹿市杉1607
御朱印あり
日輪寺(にちりんじ)は、第三十代敏達天皇の時、百済僧日羅が肥後に創建した七大伽藍の一つで、小峯山瑞光寺と称した。朱雀天皇、天慶三年に国司尾藤少郷隆房により、日羅寺に改称、鎌倉時代に更に日輪寺、曹洞宗に改められた。菊池武時、加藤清正、細...
17.0K
65
熊本県山鹿市 日輪寺参拝
熊本県山鹿市杉にある医福山 日輪寺の本堂
日輪寺境内に掲示されている"なで仏様のお参り作法"案内板です。
58
龍王神社
熊本県八代市清水町2-34
21.2K
18
中に入ると鳥居も黒でした。社号標の金箔がアクセントになってます
黒尽くめに金箔が映えます
こちらの入り口の横に駐車場があります☺️
59
本徳稲荷神社
熊本県天草市本渡町広瀬973
御朱印あり
境内看板によると平成26年に伏見稲荷から勧請された神社である。
16.8K
55
10月分の御朱印を頂きました
本徳稲荷神社の社殿です。
社殿の壁の中に、キツネさんがいます。
60
金剛乗寺
熊本県山鹿市九日町1592
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
護國山金剛乗寺は天長年間(824~834)に弘法大師によって開かれ かつては建物が大きく西の高野山と云われました 一時は途絶えましたが後鳥羽天皇の勅願で再建され 宝徳年間(1449~1452)に宥明法印住職によって復興されました 文明...
13.5K
83
金剛乗寺の御朱印です
菊池家・加藤家・細川家の祈祷寺である金剛乗寺の石門です
金剛乗寺にあるこんこんと湧き出る山鹿温泉です。
61
濱八幡宮 (水俣八幡宮)
熊本県水俣市八幡町3丁目3−1
御朱印あり
16.5K
52
濱八幡宮の御朱印です。
濱八幡宮の本殿です厄落し
濱八幡宮の絵馬です。
62
金峰山神社 (金峯山神社)
熊本県熊本市西区河内町岳1881
御朱印あり
金峰山の頂上にあり、明治以降は金峰山神社と称されています。この山はその昔は飽田山とよばれていましたが、天長九年(八三二)に淳和天皇が奈良県の金峯山蔵王権現を勧請して以来、金峰山に改称されたと伝えられています。その後、元弘二年(一三三三...
13.9K
75
書置きの御朱印を頂きました山登りが大変でした
熊本県熊本市西区河内町岳にある金峯山神社の拝殿
金峯山神社境内に鎮座する"神変大菩薩"の石像です。
63
神龍八大龍王神社
熊本県菊池市龍門643
13.9K
75
八大龍王神社です。個々の近くで宝くじを買ったら13000円当たりました!✨凄い!お花も豪華...
八大龍王神社の愛染明王様に十一面観音様です。お供え物で蒟蒻ゼリーがあげられてるのが面白可愛...
御守の期限が終わり新しく頂きました!丁度1年✨皆さん蛇のウロコの模様を迷って選んでらっしゃ...
64
伊倉南八幡宮
熊本県玉名市宮原632
御朱印あり
12.8K
78
熊本県玉名市 伊倉南八幡宮
熊本県玉名市宮原にある伊倉南八幡宮の拝殿
伊倉南八幡宮境内に鎮座する境内合社の社殿です。
65
西巌殿寺
熊本県阿蘇市黒川1114
御朱印あり
阿蘇山西巌殿寺のおこりは、神亀3年(726)にさかのぼります。当時、阿蘇信仰の中心は「阿蘇のお池」と呼ばれる噴火口の湯溜まりでした。そもそも日本では、山は死者の世界であり同時に豊かな実りを生む水の源として信仰の対象とされていました。...
12.5K
76
2024年5月21日 直書きタイプの御朱印(本尊十一面観音)を拝受しました。 初穂料:300円
熊本県阿蘇市黒川にある阿蘇山 西巌殿寺の本堂※九州西国三十三ヶ所霊場13番札所※九州四十九...
西巌殿寺"正門"の写真です。※正門をくぐり参道の石段を上った先にある古坊中に本堂が有りまし...
66
松橋神社
熊本県宇城市松橋町松橋1218
御朱印あり
永承四年(1049)後冷泉天皇の御代に、関白藤原道隆が勧請し建立したとも、社家の下田家の祖、下田伊予守惟勝が霊夢によって熊野三神を奉斎したと伝えられる。
16.6K
34
御朱印を頂いてまいりました。
熊本県宇城市松橋町にある松橋神社の拝殿
松橋神社に鎮座する"水神社"の社殿です。御祭神:水波能賣神
67
河尻神宮
熊本県熊本市南区八幡5丁目1-50
御朱印あり
建久八年(1197)、醍醐天皇第二皇子の左大臣源高明の子孫で、河尻荘領主・河尻三郎源実明が鶴岡八幡大神の御分霊を河尻荘小岩瀬に勧請した。加藤清正が現在地に社殿を造営、細川家になっても尊崇が続いた。
14.4K
54
参拝記録 2023.08 直書き
御朱印と共にいただきました。
境内社:若宮稲荷神社になります。
68
成田山大勝寺
熊本県荒尾市下井手1595
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
当山は千葉県成田市の成田山新勝寺が本山です。本山より成田山の山号を戴き、寺号大勝寺を賜わり交通安全、厄除け現世利益、済世利人の成田山祈願道場として、九州一円熱誠信徒の心の寄り処となっている。
15.6K
42
熊本県荒尾市。直書きです。
グリーンランド側の道路から見た、成田山大勝寺
熊本県荒尾市下井手にある成田山大勝寺の本堂
69
釈迦院
熊本県八代市泉町柿迫5535
御朱印あり
延暦十八年(799年)、桓武天皇の勅願により奘善大師が開山。大行寺山(釈迦岳)の頂上近くに所在する。霊場として栄えたが、天正年間(1573〜1592)の小西行長の焼き討ちにより衰微した。
18.1K
17
釈迦院の御朱印いただきました。
本堂です。石段を登ってきたら、さらに達成感あるのでしょうが、そこまで命知らずにはなれないの...
仁王像、その二です。なんか、左手で「入れよ!」て促されている気がしました(笑)
70
立田阿蘇三宮神社
熊本県熊本市北区龍田1丁目5−1
御朱印あり
元弘2年(1332年)9月、阿蘇大宮司惟直公が阿蘇神社から勧請した。当初は現社殿より後方にあり、寛文元年(1661)に現在地に遷座された。
15.7K
39
⛩三宮神社⛩令和6年10月6日
⛩三宮神社⛩令和6年10月6日
立田阿蘇三宮神社の本殿になります。
71
梅林天満宮
熊本県玉名市津留499
御朱印あり
梅林天満宮(ばいりんてんまんぐう)は、熊本県玉名市にある神社(天満宮)。旧社格は村社。
12.4K
65
熊本県玉名市 梅林天満宮
梅林天満宮、飛梅になります。
梅林天満宮、撫で牛になります。
72
日吉神社 (大津町大津)
熊本県菊池郡大津町大津813
御朱印あり
12.1K
66
書き置きの御朱印をいただきました
挟み紙には、御由緒が書かれています。
鳥居から拝殿を見上げた風景になります。
73
佐伊津神社
熊本県天草市佐伊津町2436番地
御朱印あり
14.8K
34
書置きの御朱印がご用意されていました。
境内入口の鳥居です。
本戸馬場八幡宮、境内の様子です。
74
﨑津諏訪神社
熊本県天草市河浦町崎津505
御朱印あり
世界遺産
11.4K
67
﨑津御朱印は令和3年3月末で終わりのようです。
崎津諏訪神社に参拝させて頂きました。自然の中にある、とても落ち着いた雰囲気がありました。
﨑津諏訪神社、参道の様子です。
75
六殿神社
熊本県熊本市南区富合町木原2378
御朱印あり
元々、木原山と称されていた雁回山の本宮は、後白河天皇の御代(1155-1158)、保元の乱での強弓で名高い平安時代末期の武将・鎮西八郎為朝(源為朝)が木原城に居城の折、阿蘇宮を崇敬し、西国安鎮祈願の遙拝殿を立てたのが始まりと伝えられて...
15.0K
25
六殿神社 御朱印です。
六殿神社 本殿 の紹介です。元々、木原山と称されていた雁回山の本宮は、後白河天皇の御代(1...
六殿神社 本殿です。木原不動尊にも近くです。
1
2
3
4
5
6
…
3/22
熊本県の市区町村
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
もっと見る
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
菊池郡菊陽町
阿蘇郡南小国町
阿蘇郡小国町
阿蘇郡産山村
阿蘇郡高森町
阿蘇郡西原村
阿蘇郡南阿蘇村
上益城郡御船町
上益城郡嘉島町
上益城郡益城町
上益城郡甲佐町
上益城郡山都町
八代郡氷川町
葦北郡芦北町
葦北郡津奈木町
球磨郡錦町
球磨郡多良木町
球磨郡湯前町
球磨郡水上村
球磨郡相良村
球磨郡五木村
球磨郡山江村
球磨郡球磨村
球磨郡あさぎり町
天草郡苓北町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。