立田阿蘇三宮神社

たつだあそさんのみやじんじゃ

熊本県熊本市北区龍田1丁目5−1

寺社人気ランキング   熊本県 69位  |  全国 5020位
14.3K アクセス  |  36 件

元弘2年(1332年)9月、阿蘇大宮司惟直公が阿蘇神社から勧請した。当初は現社殿より後方にあり、寛文元年(1661)に現在地に遷座された。

基本情報

096-339-6761
御朱印: 現在は授けていないと社務所に書いて有りました。

熊本市北区龍田にある神社。阿蘇神社の祭神12柱のうち、三の宮国龍神と四の宮比咩御子命を主神とする。

祭神

国龍神
(日子八井命・吉見神ともいう)
比咩御子神(国龍神の妃神)

【合殿】
健磐龍神(阿蘇大神)
阿蘇都比咩命(健磐龍神の妃神)

社格

旧郷社

創建

元弘二年(1332)

別名

立田の筋の神

筋無木と称する御神木があり、子供の筋気(ひきつけ)の病に霊験がある。筋無木は阿蘇神社より勧請した際に、突いた杖が根付いて御神木になったと伝わる。

例祭

例祭 10月25日

交通アクセス

産交バス武蔵ヶ丘・大津方面行き三宮前下車すぐ

拝観料

無料

所要時間

20分

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 さんちゃん
初編集者 匿名さん 2018/09/23 07:47