ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (976位~1000位)
兵庫県 全1,977件のランキング
2024年11月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
976
鞍居神社
兵庫県赤穂郡上郡町野桑953-2
3.0K
2
上郡町には鞍居神社が二社ありますがご祭神は異なります。いずれも式内論社です。
鞍居神社(野桑神社)です。
977
健速神社
兵庫県伊丹市野間5丁目3−18
慶雲年間(704~707年)、東の森と西の森の両所に東健速神社、西健速神社と称する二社があって、東野間村、西野間村の氏神とされていた。和銅年間、東野間村を西野間村に合併し野間村としたので、神亀元年(724)両社を合併し、上須佐男神社と...
2.5K
6
伊丹市野間の健速神社の鳥居です。慶雲年間(704~707年)、東の森と西の森の両所に東健速...
伊丹市野間の健速神社の手水舎です。
伊丹市野間の健速神社の注連柱と拝殿です。
978
若宮八幡神社
兵庫県加東市黒谷275
御朱印あり
2.7K
4
若宮八幡神社をお参りした後に秋津住吉神社でいただきました。先にお参りしていることを確認後に...
本殿は国の重要文です。
若宮八幡神社にお参りに行きました。
979
清養寺
兵庫県養父市八鹿町九鹿1303
1.2K
19
玄関先には、色即是空の額も掛けられていました。
宝珠殿(地蔵堂)と本堂の写真です。
六地蔵と細長く不安定そうに見える石燈籠です。
980
南野神社
兵庫県伊丹市南野4-2-18
2.6K
5
伊丹市の南野神社です。御祭神は須佐男命、少名彦命です。それ以外の詳細については、私は分かり...
伊丹市の南野神社の拝殿です。御祭神は須佐男命、少名彦命です。
伊丹市の南野神社の拝殿・幣殿・本殿です。
981
御園素盞鳴神社
兵庫県尼崎市御園2丁目14−1
2.7K
4
幟を拝見して参拝しました。
境内にあった行事案内板になります。
本殿は昭和48年、氏子の人々のご協力により竣工されたものだそうです。
982
大法寺
兵庫県姫路市五軒邸1丁目15
御朱印あり
2.1K
10
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂内の様子になります。
大法寺さん、本堂になります。
983
諏訪神社 (姫路市山田町)
兵庫県姫路市山田町多田920
当社は全長40mある前方後円墳・多田古墳の横穴式石室を神殿とした珍しいもので「諏訪の岩穴」として県指定重要有形文化財(史跡)になっている。この森の西北300m付近が多田廃寺跡で、今は圃場に整備され痕跡も残っていないが、塔心礎2個は諏訪...
2.4K
7
廃寺の基礎部も祀られてます。
この近くにある廃寺の一部が、先日訪れた専光寺に保管されてるとか…。
古墳の石室をバックに建てられたようで、神社の正面は鳥居とは真逆の向きとなっています。
984
満福寺
兵庫県養父市十二所724
御朱印あり
1.2K
19
満福寺の御朱印です。直書きで頂きました。
満福寺の縁起書きです。
本堂に施された立派な彫刻と木鼻です。丹波、但馬地区では有名な中井権次一統の作品です。
985
歓喜院
兵庫県養父市尾崎645
御朱印あり
1.8K
13
歓喜院の御朱印です。直書きで頂きました。
庫裏玄関に置かれていた可愛いお地蔵さんの「雨ニモマケズ」です。ご住職から、色々なお話を聞か...
摩仁車の数珠版です。他のお寺でも見かけましたが、数珠を1周まわすと般若心経を1回唱えた御利...
986
舞子延命地蔵
兵庫県神戸市舞子台5-1
2.9K
2
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。JR舞子駅近くに位置しています。高さ4mの大きなお地蔵さ...
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。高さ4mの大きなお地蔵さんで、文政8年(1825年)、漁...
987
足鹿神社
兵庫県朝来市八代229
御朱印あり
1.2K
19
足鹿神社の御朱印です山口八幡神社で頂きました😃
足鹿神社の拝殿前から
境内の八代の大ケヤキです推定樹齢は1500年!1500年前からこの地を見続けてきた主です(...
988
普照院
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1−29
御朱印あり
天平18年(746年)行基菩薩によって開基されました薬仙寺(神戸市兵庫区)境内に於いて、国阿上人が貞治4年(1365年:室町時代初期)に普照院を建立されました。その後は、永らく薬仙寺内塔頭(たっちゅう)寺院として、兵庫史と共に歩みます...
2.8K
3
普照院でいただいた見開き御朱印になります。
本堂内陣(平成22年)
境内・本堂全景(平成22年)
989
聖道寺
兵庫県明石市樽屋町4-12
2.8K
3
明石市の聖道寺です。御本尊は愛染明王です。石碑に「明石四國八十八番」と刻まれています。御朱...
明石市の聖道寺1階の地蔵マンダラの一部です。
明石市の聖道寺1階の地蔵マンダラの一部と石仏です。
990
伊伎佐神社
兵庫県美方郡香美町香住区余部2746-2
2.4K
7
余部鉄橋の近くの神社です。
伊伎佐神社にお参りに行きました。
子供達と一緒にお参りさせて頂きました。ありがとうございます。
991
妙楽寺
兵庫県丹波篠山市油井178
御朱印あり
1.1K
23
宝の道七福神霊場 福禄寿の御朱印です。直書きで頂きました。
お堂内の千手観世音菩薩像、不動明王像です。
千手観世音菩薩、不動明王が祀られているお堂です。
992
福智院
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1316
3.0K
1
性海寺の塔頭寺院。こちらで性海寺の御朱印が頂けます。
993
大年神社
兵庫県神崎郡福崎町大貫
2.8K
3
大年神社 狛犬 (^^)(^^)
大年神社 拝殿 参拝(^^)
大年神社 山門 (^^)(^^)
994
如意輪寺
兵庫県姫路市書写1463-3
御朱印あり
如意輪寺(にょいりんじ)は兵庫県姫路市に所在する寺院である。山号は補陀落山(ふだらくさん)。宗派は天台宗。本尊は六臂如意輪観世音菩薩。かつては圓教寺の女人堂であった。御詠歌:はるばると だいひのみてに まもられて のりのたよりを きく...
2.9K
2
姫路市 書写山麓の如意輪寺のスタンプです。
如意輪寺は圓教寺の女人堂として建立された歴史があります。圓教寺は女人禁制の為、西国観音巡礼...
995
勝林寺
兵庫県豊岡市出石町内町59
2.7K
3
勝林寺(しょうりんじ)親鸞聖人石像
勝林寺(しょうりんじ)本堂御本尊:阿弥陀如来
勝林寺(しょうりんじ)但馬国一宮の出石神社を参拝後、出石城下町を散策していて見つけた寺院浄...
996
円心寺
兵庫県丹波篠山市真南条上368
1.8K
12
本堂横のお堂内の写真です。
本堂横のお堂の写真です。
境内にあった赤く塗られた小さな祠です。詳細は不明です。
997
神本神社
兵庫県神戸市西区枝吉4丁目7-2
当神社の創建は、明石初代藩主、小笠原忠正公時代の元和五年(1619)に、社領田、三反歩が寄進され、元和七年(1621)、明石郡林崎庄吉田村に「柿本大明神」として祭祀されたことに始まる。 遡ればこの鎮守の森の城山は、弥生時代の「吉田遺...
2.1K
9
神戸市西区枝吉の神本神社の鳥居と拝殿です。明石初代藩主、小笠原忠正公時代の元和五年(161...
神戸市西区枝吉の神本神社の横からの拝殿と本殿です。主祭神は伊弉諾尊、配祀神は伊弉冊尊、国常...
神戸市西区枝吉の神本神社の境内社です。
998
也足寺
兵庫県丹波市山南町梶662
御朱印あり
1.5K
15
也足寺の御朱印です。直書きで頂きました。
観音堂です。中には如意輪観音像と廃寺となったお寺から移された薬師如来が祀られています。
玄関のフクロウの置物です。
999
弓月神社
兵庫県丹波篠山市八上上197
八上城の麓近くに鎮座する神社
1.4K
16
東向き御本殿前にて御祭神は弓月大神神社の名から秦氏の祖である弓月君との関わりを感じます
丹波篠山 弓月神社にて参拝
参道入口に立っていた「弓月神社口」の石碑です。
1000
立正寺
兵庫県豊岡市中央町9-20
御朱印あり
1.3K
17
立正寺の御朱印です。直書きで頂きました。
妙見堂の横にあった石碑です。
境内に置かれた鉢植えの蓮の花と本堂です。
…
37
38
39
40
41
42
43
…
40/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。