ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1026位~1050位)
兵庫県 全2,076件のランキング
2025年7月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1026
鴻池稲荷神社
兵庫県伊丹市鴻池6丁目14
伊丹市指定文化財 鴻池稲荷祀碑の案内より「江戸時代の豪商として知られる鴻池家発祥地とされるこの地に、鴻池家につながる懐徳堂の教授であった中井積徳(履軒)の撰文と筆に成る鴻池家の由来を記した銘文が刻まれている碑が建てられています。この碑...
3.1K
4
伊丹市の鴻池稲荷神社です。自宅近くの神社を参拝しました。鴻池稲荷神社は江戸時代の豪商として...
伊丹市の鴻池稲荷神社の伊丹市指定文化財「鴻池稲荷祀碑」です。江戸時代の豪商として知られる鴻...
伊丹市の鴻池稲荷神社にある「鴻池稲荷祀碑」の石碑に刻まれた原文と現代語で書かれた説明板です...
1027
勝林寺
兵庫県豊岡市出石町内町59
3.2K
3
勝林寺(しょうりんじ)親鸞聖人石像
勝林寺(しょうりんじ)本堂御本尊:阿弥陀如来
勝林寺(しょうりんじ)但馬国一宮の出石神社を参拝後、出石城下町を散策していて見つけた寺院浄...
1028
福智院
兵庫県神戸市西区押部谷町高和1316
3.3K
2
「福智院」の『山門』になります。
性海寺の塔頭寺院。こちらで性海寺の御朱印が頂けます。
1029
舞子延命地蔵
兵庫県神戸市舞子台5-1
3.3K
2
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。JR舞子駅近くに位置しています。高さ4mの大きなお地蔵さ...
神戸市垂水区の舞子延命地蔵尊です。高さ4mの大きなお地蔵さんで、文政8年(1825年)、漁...
1030
常楽寺
兵庫県宍粟市一宮町百千家満781
御朱印あり
弘法大師全国行脚の時、立ち寄られ1年に3度実がなる栗を植えられたという伝説が残っているように開基は平安朝初期と考えられており、室町期に入り御形神社の神宮寺として栄えた。
2.8K
7
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
常楽寺 近畿楽寿観音霊場
1031
聖道寺
兵庫県明石市樽屋町4-12
3.2K
3
明石市の聖道寺です。御本尊は愛染明王です。石碑に「明石四國八十八番」と刻まれています。御朱...
明石市の聖道寺1階の地蔵マンダラの一部です。
明石市の聖道寺1階の地蔵マンダラの一部と石仏です。
1032
岩屋八幡神社
兵庫県伊丹市岩屋一丁目2−11
御朱印あり
3.3K
2
伊丹空港の近くの神社です。直書きでいただきました。
1033
宝福寺
兵庫県神戸市西区櫨谷町福谷710
御朱印あり
宝福寺は、鎌倉時代文永元年(1264年)の創建とされており、端谷城主の衣笠法眼、その後衣笠家歴代の菩薩寺とされ、今日に至っております。
3.1K
4
播州薬師霊場第四番です
建物入口です。中に入れていただき、お参りさせて頂きました
お庭にありました。七福神と亀
1034
普音寺
兵庫県たつの市龍野町福の神6
御朱印あり
1.5K
24
龍野善光寺如来の御朱印です。三体共、頂きました。ありがとうございました。
本堂屋根、獅子の飾り瓦✨可愛らしい獅子さんでした☺️
本堂の木鼻になります。
1035
大森神社
兵庫県佐用郡佐用町中三河543
御朱印あり
2.1K
14
大森神社の御朱印です😃
大森神社の境内から外を
大森神社拝殿に掲げられたて扁額です
1036
大年神社
兵庫県神崎郡福崎町大貫
3.2K
3
大年神社 狛犬 (^^)(^^)
大年神社 拝殿 参拝(^^)
大年神社 山門 (^^)(^^)
1037
篠ノ丸城
兵庫県宍粟市山崎町上寺
御朱印あり
南北朝時代に赤松顕則が築城した。赤松氏から広瀬氏に代わったものの、幕府軍に攻められ、再び赤松政則が治め、家臣の宇野氏に長水城と篠ノ丸城を守らせた。その後、豊臣秀吉に攻められ、落城した。
2.8K
7
町屋カフェさんしょうさんで購入しました
パンフレットをいただきました
1038
日吉神社
兵庫県神崎郡神河町比延245
2.5K
10
本殿は、一部改修されていますが、歴史を感じる社殿です。
木目が美しいですね。一気に明るくなりました。
拝殿が改修され、明るいお社になっていました。摂社や石柱、土俵も有り立派なお社です。
1039
永源寺
兵庫県養父市八鹿町八鹿980
御朱印あり
1.5K
23
永源寺の御朱印です。書置きのみということでした。日付は記入していただけます。前日にメール連...
庫裡(寺務所)玄関内の様子です。
本堂前に置かれていた昇龍を前回と別角度で撮影。この像は、旧庫裏の妻壁全面に施されていた龍の...
1040
寶光院 (宝光院)
兵庫県西脇市高松町600−4
長明寺の塔頭寺院3院のうちの1院
2.0K
15
宝光院の本堂の写真です。
境内に建っている供養塔です。こちらもビルマ風なのかな・・・
庫裏側から見た境内の様子です。平和の塔と供養塔が建っています。
1041
萬松寺
兵庫県丹波市春日町野村84
御朱印あり
1.5K
22
萬松寺の御朱印です。直書きで頂きました。
萬松寺の説明書きを頂きました。ご本尊の五智如来について教えて頂きました。
稲荷社の社と石燈籠です。
1042
薬上寺
兵庫県姫路市夢前町山之内乙249−1
御朱印あり
薬上寺(やくじょうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は鹿谷山である。播磨八薬師霊場3番札所である。
3.2K
3
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第三番・鹿谷山(かやさん) 薬上寺事前に電話連絡をして参拝。...
広い境内の綺麗なお寺です。ただ、かなりアクセスは悪いてす。
1043
来迎寺
兵庫県丹波篠山市立町145−1
弘治年間(1555~58年)、京都の永誉寺の住職が現在の篠山市日置に不断寺を開創したのが来迎寺の始まりと伝えられている。八上城主であった戦国大名・波多野秀治の帰依を受け、永禄年間(1558~70年)に八上城下に移り、阿弥陀寺として再興...
1.8K
17
寺務所内の衝立と壺などです。老人が二人で巻物を見ている絵が描かれています。
境内の南天と庭園と本堂です。
来迎寺の伝導掲示板です。「朝の礼拝に今日を生きぬく願いを 昼の安らぎに生きているよろこびを...
1044
播磨 坂越浦城
兵庫県赤穂市坂越
御朱印あり
湯浅加賀守 赤松氏 享徳3年(1454)山名持豊によって築かれたと云われるが定かではない龍野城主であった 赤松村秀はここを通城として坂越港を支配していた 現在は公園として整備されており当時の面影はない
2.9K
6
御城印を赤穂駅にある観光案内所で購入しました
1045
為世永神社
兵庫県美方郡新温泉町諸寄3239
御朱印あり
2.7K
8
為世永神社の御朱印です
城山園地の展望台から見た諸寄港⚓️を📸この日は快晴☀️で日本海の水平線の奥まで見渡すことが...
麒麟獅子舞の冊子を頂きました!麒麟獅子舞は鳥取県の宇部神社が有名ですがここ但馬地方の新温泉...
1046
北山田天満神社
兵庫県姫路市山田町北山田260-3
もとは山田小学校の敷地にあったが、小学校の拡張にともない神社を移転するとき合祀して天満神社としたのではないだろうか。 境内に天文5年(1740)銘の石灯籠がある。 天満神社の創立年代は不詳。大きな河川のない山田平地では灌漑用水の確保...
2.7K
7
天満神社の拝殿の様子です。神社の裏山は古墳群となっており、その一つが「清盛塚」と呼ばれてい...
兵庫県姫路市山田町北山田の北山田天満神社に参拝しました。
山頂には清盛塚があるようで、また行ってみたい。
1047
金毘羅寺
兵庫県豊岡市城崎町湯島985−2
2.3K
11
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
金毘羅寺。城崎温泉 温泉寺山門の右奥にあります。
1048
西方寺
兵庫県養父市八鹿町八木2819
八木城第五代城主の重家が、山深い今滝寺への寺参りが難しい母のために作らせたと言われ、一本の大桜の木からできているそうです。本尊の阿弥陀像、境内観音堂の地蔵菩薩像は鎌倉時代の仏像として貴重であり、また町指定文化財の十三仏(室町時代末期)...
1.7K
17
調べてみると、三柱神社の右隣にあったこの門(拝殿)が「八木西宮恵比須神社」のようです。
西方寺の参道入口に「八木西宮恵比須神社」の参道を示す看板があり、そこをまっすぐ上がり、西方...
覆屋内の本殿の写真です。
1049
余田大歳神社
兵庫県神崎郡福崎町八千種1340
3.0K
4
一段高い拝所の様子になります。
余田大歳神社の境内の様子です。
兵庫県神崎郡福崎町八千種の余田大歳神社に参拝しました。
1050
神田神社
兵庫県丹波篠山市大山上728
「延喜式神名帳」にある「神田神社(丹波国・多紀郡)」に比定される式内社。社格は県社。
1.9K
15
鳥居の脇にあった石灯籠です。以前使用されていたものだと思います。
境内側から見た参道と鳥居です。石段は工事できれいになっています。
拝殿を斜め前から撮影した写真です。
…
39
40
41
42
43
44
45
…
42/84
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。