神社・お寺を探す
ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1051位~1075位)
千葉県 全1,809件のランキング
2025年4月09日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
稲荷神社 (押切)
千葉県市川市押切6-30
2.0K
10
境内社もあります、浅間神社です。
?神輿専門?行徳町関ヶ島後藤直光とあります。作者なのでしょうか。
御本殿向かって右側、養老の滝という作品。
1052
妙厳寺
千葉県夷隅郡大多喜町平沢235
御朱印あり
2.6K
4
本堂に向かって右手前の寺務所でいただきました。
境内は非常に自然に溢れた素敵な空間でした😊
その昔、真言宗の名刹で不動寺といい、全国から山伏が集る修行の場でした。今から約五百年ほど前...
1053
日枝神社 (本町)
千葉県船橋市本町1丁目21-11
日枝神社(本町)は意富比神社の飛地境内社
1.9K
11
日枝神社の拝殿にかかる扁額。
日枝神社の境内の祠。
日枝神社の境内に鎮座する狛犬。明治三十五年。
1054
八坂神社 (習志野市鷺沼)
千葉県習志野市鷺沼3丁目9-11
1.2K
18
八坂神社の広めの境内。
八坂神社の広めの境内。
八坂神社の拝殿。お正月だから開いていたのでしょうか?
1055
東源寺
千葉県山武市雨坪82
山武市雨坪にある顕本法華宗系単立の寺院。もと法華宗日什門流。三派合同以前は顕本法華宗。旧本山は松岸山本松寺(東金市松之郷)。無住寺で、代務住職は不老山薬王寺(東金市上布田)。昭和45年(1970年)に本堂が、昭和46年(1971年)に...
1.9K
11
本松山東源寺の不動尊堂です。中興久成院日秀上人が願主となって寛文5年(1665年)に奥州よ...
不動尊堂の扁額です。こちらは法華宗のお寺に勧請された不動明王の御堂なので「法華不動」と呼ば...
不動尊堂は台地の上にある境内のさらに上なので、見下ろすと結構な高さがあります。
1056
白旗神社
千葉県八千代市下市場2丁目7-15
1.9K
10
白旗神社境内に鎮座する拝殿。
白旗神社境内に鎮座する社。
白旗神社境内に鎮座する碑。
1057
松崎城
千葉県香取郡多古町東松崎1957
御朱印あり
松崎城は多古町の東、常盤地区の東松崎に築かれました。日蓮宗寺院である勝栄山能満寺を中心とした、舌状台地全体に広がる城です。松崎城の周囲には栗山川の支流が流れていて、城があった当時は湿地に囲まれていたと考えられます。現在、台地の大部分は...
2.5K
4
多古町 松崎城のご城印です。 道の駅あじさい館で購入しました。
多古町 松崎城 能満寺を中心とした台地上の城跡。土塁、空堀、腰曲輪が残る。
多古町 松崎城 標柱です。
1058
東明寺
千葉県富津市湊220
御朱印あり
2.5K
4
本堂内にて直筆でいただいた『上総国薬師如来霊場』の御朱印です
当寺院は寛保2年(1742年)に大津波が起こり、1751年に現在地、富津市湊220番地に1...
千葉県富津市湊の東明寺さまです真言宗智山派のお寺です上総国薬師如来霊場第4番札所
1059
日枝神社 (夏見)
千葉県船橋市夏見2-29-22
日枝神社(夏見)は意富比神社の兼務社。
1.6K
13
日枝神社の絵馬です。
日枝神社の疫病封じ祈願の絵馬です。
日枝神社の学業成就祈願の絵馬です。
1060
国分諏訪神社
千葉県館山市国分965
2.4K
5
安房国四十八ヶ所薬師霊場巡拝途中で参拝。
~国分諏訪神社~額です。文字が微妙に、消えかかってる。千葉県館山市国分965番
~国分諏訪神社~千葉県館山市国分965番
1061
正一位胡桃下稲荷大明神
千葉県成田市本町332
2.7K
2
胡桃下稲荷大明神とは笠間稲荷の別名だそうです。
正一位胡桃下稲荷大明神千葉県成田市本町332
1062
子之神社
千葉県市川市北方3-17-23
御朱印あり
2.2K
7
正月なので書置きの御朱印をいただきました。普段は直書きで頂けるようです。
摂社、三峯神社、古峯神社
神輿庫もありました、地区ごとで三基あるようです
1063
池和田城
千葉県市原市池和田
御朱印あり
池和田城は里見氏の重臣である多賀氏の居城として知られています。多賀越中守高明が「国府台合戦」で討死したあとは高明の嫡男である蔵人と弟の兵衛が城を守っていましたが、北条氏政が率いる1万の軍勢に攻められ落城しました。1590年(天正18年...
2.8K
1
光福禅寺で佐是城の御城印とこちらが購入出来ます。
1064
八坂神社
千葉県松戸市日暮2-18-8
2.8K
1
武蔵野線新八柱駅徒歩5分にある神社。境内がとても綺麗に整備されており、気持ちよくお参りでき...
1065
台町稲荷神社
千葉県八千代市勝田台北1丁目23-21
1.7K
12
台町稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
台町稲荷神社境内にある地域の公堂。
台町稲荷神社境内に鎮座する「吉橋大師講84番の札所」。
1066
紫雲寺
千葉県館山市水岡436
御朱印あり
2.4K
5
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第八番札所の御朱印
本堂前の回向柱とお手綱。平成28年の申年中開帳以来の参拝。
札所本尊十一面観世音菩薩。
1067
布良崎神社
千葉県館山市布良379番地
布良崎神社(めらさきじんじゃ)は、千葉県館山市にある神社。旧社格は郷社。
2.9K
0
1068
頼忠寺
千葉県館山市宮城170-1
御朱印あり
慶長期に里見家の家老を務めた堀江能登守頼忠を、開基とするお寺です。頼忠は、1614年に伯耆国倉吉へ配流となった里見忠義に従って彼の地へ赴いた後、1617年に没しました。またこの寺には頼忠の所領から20石の寺領が与えられていました。本堂...
2.3K
6
安房郡札三十三観音霊場辰年本開帳にて。第三十二番札所の御朱印。
札所本尊千手観世音菩薩。
仮堂。本堂が無くなっていました。館山に大きな被害を与えた台風15号により頼忠寺の本堂屋根に...
1069
吉保八幡神社
千葉県鴨川市仲253
御朱印あり
吉保八幡神社(きっぽはちまんじんじゃ)は、千葉県鴨川市仲(安房国長狭郡)にある神社。旧社格は郷社。誉田別尊を主祭神とし、素戔嗚尊と天忍日命を配祀する。
2.6K
3
初穂料は決まってなかったです。
吉保八幡神社を参拝しました。
1070
妙福寺 (大多喜町)
千葉県夷隅郡大多喜町新丁125
御朱印あり
2.4K
5
御首題をいただきました。
伝えられるところによると、大永二年(1522)日明上人が中興開山となって日蓮宗に改宗したと...
千葉県夷隅郡大多喜町新丁の妙福寺さまです。日蓮宗のお寺です。
1071
御霊神社 (木更津市真里谷)
千葉県木更津市真里谷1242
2.7K
2
こちらが拝殿の様子です。
木更津市真里谷の御霊神社に参拝しました。
1072
本興寺
千葉県長生郡長生村一松丙301
御朱印あり
長生村一松丙にある法華宗本門流の寺院。本山は本門流大本山の長國山鷲山寺(茂原市鷲巣)。現燈住職は第43世平田日範上人。元禄16年(1703年)11月22日夜、当地は元禄地震による大津波に襲われ多くの方々が犠牲となった。総死者数一万人以...
2.3K
5
本堂の右手の庫裡にていただきました。
本堂裏手には黄色い花を咲かせている睡蓮が広がっていました。写真では分かりにくいですね😅
今年4月に完成したばかりの本堂です。非常にモダンな雰囲気です♪♪
1073
大宮神社
千葉県流山市平和台5-40
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、千葉県流山市にある神社。旧社格は村社。
2.8K
0
1074
神照寺
千葉県南房総市平久里中205
御朱印あり
当寺はかつて、今でも並んで建つ平郡天神社の別当寺だった。神照寺の開山がいつだったのか、正解な年代は不明ながら、平郡天神社は、文和2年(1353)に細川相模守が京都北野天満宮より勧請し、その本地仏として十一面観音も安置された。
2.6K
2
お寺の場所が解らなかったので先にご朱印を頂いてからお参りさせてもらいました。
千葉県南房総市平久里中の神照寺に参拝しました。
1075
正讃寺
千葉県市川市本行徳23-29
1.9K
9
本堂になります。 今回はご不在で、ご縁ありませんでした。
本堂の山号扁額になります。
本堂前のお題目塔と石仏になります。
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/73
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
寺社検索
全国
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)