真福寺 (八掛市)

しんぷくじ

千葉県八街市用草1205

寺社人気ランキング   千葉県 1012位  |  全国 26176位
1.9K アクセス  |  4 件

八街市用草にある日蓮宗の寺院。
本山は法流山永福寺。
もと法華宗日什門流で、三派合同以前は顕本法華宗。
永禄7年(1564年)正月 法流山永福寺(八街市小谷流)第4世安立院日真上人閑居の地だっ..

もっと見る

基本情報

八街市用草にある日蓮宗の寺院。
もと法華宗日什門流で、三派合同以前は顕本法華宗。
独立以前は法流山永福寺の塔頭・安立坊。
最後の第42世住職が遷化されてからは無住寺となり、妙長山法宣寺住職が代務住職として管理。

山号

安立山

宗旨

日蓮宗

寺格

永福寺末寺

創建

天正10年 (1582年)

本尊

一塔両尊四士及び日蓮大聖人御尊像

正式名

安立山真福寺
(正字では安立山眞福寺)

駐車場

境内はコンクリート舗装され広いため、駐車スペース有り。

トイレ

あり

最終編集者 ナガシーン
初編集者 鉄十字 2020/04/30 20:51