ログイン
登録する
我孫子市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
我孫子市 全29件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
法岩院
千葉県我孫子市中峠1561
御朱印あり
鎮守(守り神)は威徳神通 道了大薩埵です。身体健全、心願成就、厄除け、家内安全、交通安全、安産祈願、商売繁盛、当病平癒、合格祈願、必勝祈願、七五三参り、お宮参りなどのご祈祷も行っています。
100.0K
696
我孫子市の法岩院様にお参りさせて頂きました。見開き御朱印の左側です。10月最後の御朱印でし...
法岩院の本堂です。右手にある庫裡にて御朱印を書いていただきました。
我孫子市の法岩院様にお参りさせて頂きました。
2
柴崎神社
千葉県我孫子市柴崎737番
御朱印あり
柴崎神社(しばさきじんじゃ)は、千葉県我孫子市(下総国相馬郡)にある神社である。旧社格は村社。天御中主神を祭神とする。
28.2K
132
^_^^_^^_^^_^
規模は小さい割に立派な社殿でした。
柴崎神社の拝殿です。
3
我孫子香取神社
千葉県我孫子市緑1丁目6−8
御朱印あり
創建年代は不詳ながら、享保年間(1716-1735)頃の創建だといい、我孫子宿の鎮守社だったといいます。明治維新後村社に列格、明治40年天子社、三宝荒神、稲荷神社、天神社、第六天社、北星社、同陸神、神明社、鷲神社、住吉社、厳島神社、白...
25.8K
84
参拝記録として投稿します。書き手で色々かわります。
三峯神社と道祖神になります。正月で御朱印の拝受をお止めになったとの事でしたので、参拝のみさ...
阿夫利神社と浅間大神になります。
4
北星神社
千葉県我孫子市台田4-11-27
御朱印あり
草創年代は詳かではないが、社地は相馬氏の城館址に相当すると見られ、城主が妙見菩薩を勧請奉祀したのにはじまると考える。城主を失った後、地元住民が尊崇護持し、十九世紀には根戸村鎮守として氏子中の組織が確立し、天保四年(1833)には現本殿...
17.1K
73
参拝記録として投稿します
大社造りに九曜紋。美しいです。
国道沿いに鎮座する北星神社です。
5
伊勢山天照神社
千葉県我孫子市中峠1148番地
御朱印あり
伊勢山天照神社の創建年代は不詳ながら、景行天皇の東国巡行の際に葛飾野に狩猟せられた跡と伝えられるといいます。江戸時代には、相馬七郷(岡発戸村、都部村、中峠村、中里村、古戸村、日秀村、新木村)の総鎮守だったといいます。明治9年都部八坂神...
18.6K
56
参拝記録として投稿します
伊勢山天照神社の本殿になります。
伊勢山天照神社の拝殿になります。
6
竹内神社
千葉県我孫子市布佐1220
御朱印あり
竹内神社は、承平年中(931-938)といい、平将門の乱が平定した天慶3年(940)に武内大明神を現愛宕神社の地に奉斎したといいます。文禄2年(1592)森田左右衛門(多右衛と記すものもある)が宮作台の畑で麦の刈りとりをしていたところ...
15.9K
48
ちょうど宮司さんがいました!御朱印をいただきました。
竹内神社の、日露戦争英文記念碑です。
こちらは天神社です。
7
子之神大黒天延寿院
千葉県我孫子市寿2丁目27−10
御朱印あり
行基菩薩が諸国国分寺巡錫の折りに下総国分寺で薬師如来と十二神将及び大黒天を刻んで安置した。ところが、国分寺が度々火災に見舞われたため、その尊像を遷すことにして宥啓阿闍梨自ら笈に納めてこれを背負い、適地を探し求めていたところ、前方に手賀...
13.9K
39
書置きの御朱印を頂きました。🤗
かねのわらじ🤗詳しくは説明を読んでください😅
かねのわらじ書いていません😅
8
将門神社
千葉県我孫子市日秀131
御朱印あり
日秀将門神社の創建年代等は不詳ながら、当地日秀は平将門が幼少のころ過した地で、承平2年(932)には軍用に供したと伝える古式の井戸も掘られており、平将門の三十三回忌に沼南町岩井に将門神社が祀られたのを機として、所縁のある地に将門神社が...
12.3K
46
参拝記録として投稿します
この社のご神木になります。
境内社:三峯神社になります。
9
葺不合神社
千葉県我孫子市新木1812
御朱印あり
葺不合神社は、当地にあった厳島神社に、字宮前にあった村社葺不合神社、白山神社、三峰神社を明治39年(1906)合祀、鵜葺草葺不合尊を主祭神とする葺不合神社となったといいます。厳島神社は元暦3年(1186)の創建と伝えられ、沖田弁財天と...
11.3K
59
竹内神社で頂きました。
葺不合神社の一の鳥居です。
一の鳥居に掲げられた神額です。
10
観音寺 (日秀観音)
千葉県我孫子市日秀90
御朱印あり
9.7K
36
千葉県我孫子市。観音寺。
観音寺の、本堂です。
観音寺の、首曲がり地蔵です。
11
中里諏訪神社
千葉県我孫子市中里667
御朱印あり
中里諏訪神社は天正4年(1576)に創建、中里村の鎮守だったといいます。明治41年には、熊野神社(北島原旧在)、外川神社(南原旧在)、水神社(六番作旧在)、稲荷神社(南島原旧在)、山王神社(北島原旧在)、弁天神社(弁天作旧在)を合祀し...
8.6K
42
明日の大祭準備中にもかかわらず、御朱印をくださいました。本来は大祭当日と元旦のみの配布なの...
社務所はありますが、伊勢山天照神社が本務社で非常駐になります。
この社の本殿になります。
12
御嶽神社
千葉県我孫子市布佐1220
御朱印あり
7.0K
8
竹内神社の境内社なので、竹内神社で頂きました。
御嶽神社の拝殿です。
竹内神社の拝殿の右手にある御嶽神社の一の鳥居です。
13
東源寺
千葉県我孫子市柴崎170
御朱印あり
6.5K
9
千葉県我孫子市 東源寺の御朱印です。書き置きを頂きました。
千葉県我孫子市 東源寺の標石です。
千葉県我孫子市 東源寺のご本堂です。
14
延命寺
千葉県我孫子市布佐2318
御朱印あり
5.7K
17
延命寺でいただいた、ご本尊の虚空蔵菩薩の御朱印です。
虚空蔵菩薩堂の左手にある寺務所と、さらにその左手にある本堂です。
虚空蔵菩薩堂の扁額です。
15
本妙寺 (我孫子市)
千葉県我孫子市岡発戸1380-7
御朱印あり
3.3K
38
直書きでいただきました。(* ̄︶ ̄)
本妙寺様にお参りさせて頂きました📷は山門です
本妙寺様にお参りさせて頂きました📷は本殿です
16
自性山 興陽寺
千葉県我孫子市白山1丁目16−1
御朱印あり
我孫子市白山にある曹洞宗寺院の興陽寺は、自性山と号します。興陽寺は、大凉玄樹大和尚(天正8年1580年寂)が開山となり創建、開基は山高八右衛門(覚了院殿天室自性大居士、延宝5年1677年寂)だといいます。
6.3K
7
我孫子市白山、興陽寺の参拝記録です。
興陽寺の本堂です。右手に拈華微笑の像があります。
境内の左手に大師堂と天神祠があります。
17
八幡神社
千葉県我孫子市湖北台8丁目16−2
御朱印あり
我孫子市湖北台に鎮座する八幡神社は、康平年間(1058年~1065年)に八幡太郎義家が奥州遠征の際に宿営した跡と伝わる。その後、「八幡大菩薩」と書かれた白旗が残されていたのを発見し、奉祀したのが当社の始まりとされる。
4.5K
25
参拝記録として投稿します
丁寧に作られた本殿の彫刻は圧巻でした。
この社の本殿になります。
18
南海山 不動院 大光寺
千葉県我孫子市緑2丁目3−1
御朱印あり
大光寺の創建年代等は不詳ながら、本土寺過去帳に「八日大高寺(大光寺)、延徳二(1490)庚戌五月、アビコ」とあり、室町時代には創建していたといいます。小金大勝院を隠居した秀恕法印が、江戸時代中期に法流開基となったといいます。
5.7K
8
大光寺でいただいた御朱印です。お寺はひかり幼稚園の中にあるので、平日園児がいる中に、門を開...
大光寺さまの鐘楼です。
大光寺におまいりに行きました。本当に幼稚園の中にありました。
19
愛宕八坂神社
千葉県我孫子市布佐2291-1
御朱印あり
4.5K
17
竹内神社で頂きました。
愛宕八坂神社の鳥居です。
阿形の狛犬さんです。
20
古戸稲荷神社
千葉県我孫子市古戸2
御朱印あり
4.2K
18
竹内神社で宮司さんから御朱印を戴きました。
古戸稲荷神社の鳥居です。
鳥居に掲げられた神額です。
21
円福寺
千葉県我孫子市柴崎172
御朱印あり
圓福寺は、過去帳に元和2年(1616)の書入れにより、江戸時代初期の創建ではないかといい、柴崎神社(羽黒妙見社)の別当だったといいます。
5.1K
8
我孫子市柴崎、円福寺の参拝記録です。
千葉県我孫子市 円福寺境内にある相馬88霊場です。
千葉県我孫子市 円福寺に稚児大師像です。
22
新木香取神社
千葉県我孫子市新木2598
御朱印あり
4.5K
14
竹内神社で宮司さんから御朱印を戴きました。
新木香取神社の鳥居です。
鳥居に掲げられた神額です。
23
布佐浅間神社
千葉県我孫子市布佐2036
御朱印あり
4.3K
15
竹内神社で宮司さんから御朱印を戴きました。
布佐浅間神社の参道入り口に建つ鳥居です。
鳥居の下に神額が置かれていました。うっすらと「仙元宮」の文字が読み取れます。
24
明王山 寶蔵寺
千葉県我孫子市久寺家401−1
御朱印あり
寶蔵寺は、元和3年(1617)に創建、宝暦3年(1753)に大谷口大勝院末から龍泉寺末へ法流を改めたといいます。
5.1K
6
寶蔵寺でいただいた御朱印です。優しそうなご住職に書いていただきました(^人^)
本堂の左手にある五重塔と久寺家観音像です。
寶蔵寺の本堂(右側)と旧本堂です。歴史のあるお寺です。
25
興旭山 最勝院
千葉県我孫子市高野山554
御朱印あり
最勝院は天正20年(1592)に創建したと伝えられ、寛保元年(1741)祐意和尚が開祖となり中興開山したと言われています。
4.2K
5
最勝院でいただいた御朱印です。前回お参りした時にご住職が不在で、今日お参りさせていただいた...
最勝院の本堂です。左手にある庫裡にて御朱印をいただきました。
本堂右手に新四国相馬霊場二十七番の堂がありました。
1
2
1/2
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。