ログイン
登録する
青森県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
青森県 全363件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
保福寺
青森県黒石市牡丹平水無平1
御朱印あり
1.8K
2
北国八十八ヶ所第58番札所の御朱印です。
保福寺の本堂を撮影しました。
252
大善寺
青森県北津軽郡板柳町板柳土井216
御朱印あり
旧梅田村(現・五所川原市)に草創。慶安2年(1649)6月、第2世讃誉善廓のとき経緯は未詳であるが板屋野木村(現・板柳町)に移転。開山の乗海は、『浄土宗寺院由緒書』(『増上寺資料集』所収)によると、乗海は相模国(現・神奈川県)で学び磐...
1.7K
3
書置きの御朱印をいただきました。
大善寺の本堂を撮影しました。
253
心月院
青森県八戸市吹上1-6-6
1.0K
10
5月訪問。心月院本堂
5月訪問。心月院参道
青森県八戸市 心月院本堂です
254
称光寺
青森県北津軽郡鶴田町鶴田中泉4
御朱印あり
1.8K
2
津軽八十八ヶ所霊場第38番札所の御朱印です。
称光寺の本堂を撮影しました。
255
無量院
青森県つがる市木造出野里山吹45
御朱印あり
1.8K
2
津軽八十八ヶ所霊場第78番札所の御朱印です。
無量院を道路から撮影しました。
256
事代主神社 (恵比須神社)
青森県青森市青柳1-16
事代主神社はもともと善知鳥神社の末社で蛭子堂と称していた。寛永18年、青森町奉行森山蔵之助が漁師の大漁祈願の為、勧請し、造営。明治5年頃、蜆貝町町民から蜆貝町の産土神に懇望され、善知鳥神社より蜆貝町に遷宮。当初は堤川川尻の中瀬に境内を...
926
11
社務所兼市民館になります。非常駐の社ですので開いておりませんでした。
この社の本殿になります。
社殿の扁額になります。
257
高倉神社 (湯舟観音堂)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町湯舟町七尾196-1
御朱印あり
1.7K
3
津軽三十三観音霊場第6番札所の御朱印です。
本殿を遠くから撮影しました。
湯船観音堂の鳥居を撮影しました。
258
浄円寺
青森県つがる市柏桑野木田福井13-1
御朱印あり
1.7K
3
津軽八十八ヶ所霊場第84番札所の御朱印です。
浄円寺の山門を撮影しました。
浄円寺の本堂を撮影しました。
259
浄満寺
青森県青森市油川大浜249-1
御朱印あり
1.8K
2
津軽八十八ヶ所霊場第20番札所の御朱印です。
浄満寺の本堂を撮影しました。
260
カトリック弘前教会
青森県弘前市百石町小路20
弘前に初めてカトリック宣教師アリべ神父(パリミッション会)が福音伝道の第一歩を記したのは1872年のことでした。1882年、現在の教会敷地を所有し、1910年にモンダナ神父(ドミニコ会)が聖堂を新築し現在に至っています。建物は、尖塔を...
1.8K
1
弘前市のカトリック弘前教会ですカトリック弘前教会は、1910年(明治43)建造です。尖頭の...
261
清岸寺
青森県青森市奧内宮田37
御朱印あり
1.7K
3
津軽八十八ヶ所霊場第19番札所の御朱印です。
清岸寺の入り口から撮影しました。
清岸寺の看板です。道路沿いにあります。
262
新寺町稲荷神社
青森県弘前市北新寺町12
1.6K
3
新寺町稲荷神社様にお参りしました。社務所に伺いましたが御朱印は無いそうです。
新寺町稲荷神社様の境内にある保存樹林です。
新寺町稲荷神社様にお参りしました。
263
袰月海雲洞釈迦堂
青森県東津軽郡今別町袰月袰村元100
御朱印あり
海雲洞釈迦堂(今別町)岩屋観音堂の創建は不詳ですが伝承によると平安時代の天長年間(824~834年)、舎利浜(正面の浜辺)に打ち上げられた聖観世音菩薩像を祀ったの始まりとされます。当初は「巌屋観音」と称し現在、鬼泊巖屋観音堂がある岩窟...
1.6K
3
津軽三十三観音霊場第二十一番札所です。
袰月海雲洞を撮影しました。今別駅から走って40分程度で着きました。アップダウンが少々あります。
264
高倉神社 (北浮田弘誓閣)
青森県西津軽郡鰺ヶ沢町北浮田町今須前田17
御朱印あり
1.6K
3
津軽三十三観音霊場第7番札所の御朱印です。
北浮田弘誓閣を撮影しました。
高倉神社の鳥居を撮影しました。
265
月窓寺
青森県上北郡六戸町鶴喰明堂18
御朱印あり
1.6K
3
書置きの御朱印をいただきました。
六戸町の月窓寺をお参りしました。
266
来迎寺
青森県黒石市京町寺町11
御朱印あり
1.7K
2
津軽八十八ヶ所霊場第28番札所の御朱印です。
来迎寺の本堂を撮影しました。
267
長流寺
青森県八戸市吹上1-4-18
1.2K
7
5月訪問。長流寺本堂
5月訪問。長流寺参道
青森県八戸市 長流寺本堂です
268
南貞院
青森県弘前市高杉山下208
御朱印あり
1.5K
4
有り難く、津軽三十三観音霊場第4番札所 南貞院の御朱印を頂きました。専用の御朱印帳(予めご...
弘前市高杉山下にある津軽三十三観音霊場第4番札所である、南貞院です。思っていたより小さなお...
観音堂脇には、歴史のありそうな石碑があります。
269
海満寺
青森県北津軽郡中泊町小泊小泊204-1
御朱印あり
1.6K
3
津軽三十三観音霊場第18番札所の御朱印です。
海満寺の駐車場から撮影しました。右隅が観音堂、中央が本堂です。
270
瑞龍寺
青森県上北郡七戸町後川原61
1.5K
4
山門がとても風格があるものでした。120年前に建立。木造二層楼門で入母屋造りだそうです。
本堂入り口全体を覆う風除室です。普通の住宅にはよくありますが、お寺でしかもこれほど大きい風...
本堂の彫り物がとても立派です。
271
日本キリスト教団弘前教会
青森県弘前市元寺町48
当教会は、1875年に創立された東北最初のプロテスタント教会です。 1874年(明治7)、津軽藩の藩校であった東奥義塾が再興された際、元津軽藩士でキリスト教徒であった本多庸一初代塾長が、北米のメソジスト教会より日本に派遣されていたJ・...
1.7K
1
弘前市の日本キリスト教団弘前教会です。日本キリスト教団弘前教会は1875年(明治8)に、北...
272
専念寺
青森県東津軽郡外ヶ浜町下蟹田86-3
御朱印あり
1.5K
3
津軽八十八ヶ所霊場第17番札所の御朱印です。
専念寺の本堂を撮影しました。
専念寺の山門を撮影しました。
273
浄土寺
青森県平川市尾上栄松36
御朱印あり
1.6K
2
津軽八十八ヶ所霊場第33番札所の御朱印です。
浄土寺の本堂を道路から撮影しました。
274
実相寺
青森県つがる市木造千代町5-1
高楯城主・朝日左衛門尉藤原行安が、天正16年(1588)に津軽為信に攻められ、討ち死にした。城主の後室お妙の方は身ごもっていたため、城主の命により家老とわずかな供を連れ立って間道を通り城から大原の地に逃げ延び、男子を出産。慶長2年(1...
1.5K
3
実相寺木造駅近くの大きなお寺さんです。日蓮宗。#門
水虎(すいこ)大明神 江戸時代末期の日順上人の頃、木造地区は子供の水死事故が頻繁に起こった...
275
本寿寺
青森県八戸市吹上4-4-4
正栄山と号し、京都妙満寺の末寺で、寛永十八年(1641)、日久上人の開基による。
1.0K
8
5月訪問。本寿寺本堂
5月訪問。本寿寺手水舎
5月訪問。本寿寺参道
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/15
青森県の市区町村
青森県
青森市
弘前市
八戸市
黒石市
五所川原市
十和田市
三沢市
むつ市
つがる市
平川市
東津軽郡平内町
東津軽郡今別町
東津軽郡蓬田村
東津軽郡外ヶ浜町
西津軽郡鰺ヶ沢町
西津軽郡深浦町
中津軽郡西目屋村
南津軽郡藤崎町
南津軽郡大鰐町
南津軽郡田舎館村
もっと見る
青森県
青森市
弘前市
八戸市
黒石市
五所川原市
十和田市
三沢市
むつ市
つがる市
平川市
東津軽郡平内町
東津軽郡今別町
東津軽郡蓬田村
東津軽郡外ヶ浜町
西津軽郡鰺ヶ沢町
西津軽郡深浦町
中津軽郡西目屋村
南津軽郡藤崎町
南津軽郡大鰐町
南津軽郡田舎館村
北津軽郡板柳町
北津軽郡鶴田町
北津軽郡中泊町
上北郡野辺地町
上北郡七戸町
上北郡六戸町
上北郡横浜町
上北郡東北町
上北郡六ヶ所村
上北郡おいらせ町
下北郡大間町
下北郡東通村
下北郡風間浦村
下北郡佐井村
三戸郡三戸町
三戸郡五戸町
三戸郡田子町
三戸郡南部町
三戸郡階上町
三戸郡新郷村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。