ログイン
登録する
東津軽郡今別町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025
東津軽郡今別町 全7件のランキング
2025年9月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
トンネル神社
青森県東津軽郡今別町大字浜名
御朱印あり
13.3K
34
売店にて書置きの御朱印を頂きました
トンネル神社の鳥居とお社です。左手には青函トンネル青森側入口が見えます。
調べていかなかったので、新幹線が全然来なく貨物ばかり😅この区間は貨物列車と併用だから、新幹...
2
本覚寺
青森県東津軽郡今別町大字今別字今別119番地
御朱印あり
5.7K
20
津軽八十八ヶ所霊場第16番札所の御朱印です。
過去に参拝した時に撮影したものです。
本覚寺さんの大仏の中に入れるのでおじゃましました(笑)中には大仏、賽銭箱、焼香がありました😃
3
高野山観音堂
青森県東津軽郡今別町今別中沢234−1
御朱印あり
4.5K
9
津軽三十三観音霊場第20番札所の御朱印です。本覚寺で頂けます。
過去に参拝した時に撮影したものです。踏切を渡ってのお参りとなりますので、なかなか珍しいですね。
御堂の横の広場?空き地?には観音様の石像がありました。前はここに保育園があったようです😃
4
岩屋観音
青森県東津軽郡今別町
御朱印あり
岩屋観音の草創は定かでないが、貞享三年(1689年)「外ヶ浜代官所…書上帳」によるとこの天然の岩洞に小さな祠が建てられ観世音菩薩が安置されているとある。又、天明六年(1786年)頃の凶作が続いた大飢饉には人々が苦しみ心は荒れはて悪人を...
3.5K
12
津軽三十三観音霊場第21番札所の御朱印です。本覚寺で頂けます。
岩屋観音のお社正面になります。
岩屋観音の鳥居を通っていくと岩間に見えて来ました。
5
袰月海雲洞釈迦堂
青森県東津軽郡今別町袰月袰村元100
御朱印あり
海雲洞釈迦堂(今別町)岩屋観音堂の創建は不詳ですが伝承によると平安時代の天長年間(824~834年)、舎利浜(正面の浜辺)に打ち上げられた聖観世音菩薩像を祀ったの始まりとされます。当初は「巌屋観音」と称し現在、鬼泊巖屋観音堂がある岩窟...
2.6K
12
袰月海雲洞釈迦堂にて頂きました。御朱印かは不明ですがお社内に書き置きの様にありました。
袰月海雲洞釈迦堂にお参りさせて頂きました。
袰月海雲洞釈迦堂の全景がこちらです。
6
今別八幡宮
青森県東津軽郡今別町今別今別19
77
7
今別八幡宮の拝殿正面になります。
今別八幡宮二の鳥居から登りの石段です。
今別八幡宮の一の鳥居からお詣りさせて頂きました。
7
稲荷神社 (今別町奥平部)
青森県東津軽郡今別町奥平部奥村元76
57
7
稲荷神社のお社正面になります。
稲荷神社のお社の扁額です。
稲荷神社の狛犬さんです。
青森県の市区町村
青森県
青森市
弘前市
八戸市
黒石市
五所川原市
十和田市
三沢市
むつ市
つがる市
平川市
東津軽郡平内町
東津軽郡今別町
東津軽郡蓬田村
東津軽郡外ヶ浜町
西津軽郡鰺ヶ沢町
西津軽郡深浦町
中津軽郡西目屋村
南津軽郡藤崎町
南津軽郡大鰐町
南津軽郡田舎館村
もっと見る
青森県
青森市
弘前市
八戸市
黒石市
五所川原市
十和田市
三沢市
むつ市
つがる市
平川市
東津軽郡平内町
東津軽郡今別町
東津軽郡蓬田村
東津軽郡外ヶ浜町
西津軽郡鰺ヶ沢町
西津軽郡深浦町
中津軽郡西目屋村
南津軽郡藤崎町
南津軽郡大鰐町
南津軽郡田舎館村
北津軽郡板柳町
北津軽郡鶴田町
北津軽郡中泊町
上北郡野辺地町
上北郡七戸町
上北郡六戸町
上北郡横浜町
上北郡東北町
上北郡六ヶ所村
上北郡おいらせ町
下北郡大間町
下北郡東通村
下北郡風間浦村
下北郡佐井村
三戸郡三戸町
三戸郡五戸町
三戸郡田子町
三戸郡南部町
三戸郡階上町
三戸郡新郷村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。