ログイン
登録する
鹿児島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
鹿児島市 全59件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
照国神社
鹿児島県鹿児島市照国町19-35
御朱印あり
島津齊彬公を祀る神社設立の運動が起こり、鶴丸城近くに社地を選定し、創建された。
64.3K
424
直書きの御朱印です。
20161210照国神社(鹿児島県鹿児島市)
照国神社に鎮座する島津斉彬公の銅像です
2
鹿児島県護国神社
鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目60番7号
御朱印あり
全国護国神社
明治元年(1868)、明治天皇より金五百両が下賜され、島津忠義が社殿を建てた。
53.2K
265
鹿児島市草牟田の鹿児島縣護國神社の御朱印です。秋の特別御朱印頂きました。
阿形の狛犬さんになります😌
吽形の狛犬さんになります😌
3
南洲神社
鹿児島県鹿児島市上竜尾町2
御朱印あり
大正十一年(1922)6月28日、西郷隆盛公を崇敬する前身の参拝所(祠堂)を南洲神社として創建。
43.0K
187
社務所で御朱印も!書き置きに日にちを入れていただきました
南洲神社から見た桜島の絶景です
小雨降る中、御参りさせて頂きました。西郷どん効果でしょうか、沢山の方々が来られてました。
4
鹿児島神社
鹿児島県鹿児島市草牟田二丁目58番3号
御朱印あり
神社創建不詳であるが、『日本三代実録』には貞観二年三月に神位が上げられた事が記されています。
27.7K
113
458社目。直書きで拝受致しました。
こちらが本殿になります😌
阿形の狛犬さんになります😌
5
鶴嶺神社
鹿児島県鹿児島市吉野町9698-2
御朱印あり
島津氏の歴代当主とその家族を祀る為に明治2年(1869)に創祀された。
28.6K
101
464社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。
鹿児島の仙巌園に隣接する鶴嶺神社です。島津家歴代当主とその家族が祀られています。
神社に隣接する仙巌園へ行きました(•ө•)♡桜島が綺麗に見えます!
6
松原神社
鹿児島県鹿児島市松原町3番35号
御朱印あり
島津貴久公が創建した南林寺が前身で、明治二年に寺を廃して松原神社と改められた。
25.2K
91
460社目。直書きで拝受致しました。書体は通常かこちらの旧書体か選べます!
こちらは社殿になります😌
吽形の狛犬さんになります😌
7
月読神社
鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-8
御朱印あり
和同年間の創建と伝えられる。
25.5K
87
書置きの御朱印を頂きました
2024/07/28
2024/07/28
8
鴨池日枝神社
鹿児島県鹿児島市鴨池1丁目8
御朱印あり
本社は滋賀県大津市坂本鎮座の日吉大社。勧請前から産土神を祀り、境内地も整っていた寛延二年頃、二十三代島津宗信公の時代、坂元、常盤、伊敷の日枝神社と相前後して創建されたもので、別称山王神社と言い、集落の産土神として崇められた。氏子等は毎...
20.4K
61
^_^^_^^_^^_^
鹿児島…9ヶ所目鹿児島最後のお参りになります最初は小雨でしたけど直ぐ止み最後は良い天気にな...
お参りさせて頂きました🙏
9
猫神神社 (猫神社)
鹿児島県鹿児島市吉野町9700-1
御朱印あり
ねこがみさま、猫神社(ねこがみしゃ)とも。島津義弘公が、朝鮮出兵の際に七匹の猫を連れて行き、猫の目の瞳孔を見て時間を推測していたという逸話がある。朝鮮から生還した2匹の猫が祀られている。
20.5K
57
465社目。御朱印は書置きのみという事で、書置きにて拝受致しました。
猫神の由来が書かれています😌
こちらは猫神社になります🐱
10
最福寺
鹿児島県鹿児島市平川町4850-1
御朱印あり
寺伝では室町時代創建。現在の最福寺は1988年に宗教法人として設立され、1989年(平成元年)に新設された寺である。
22.9K
31
最福寺の不動明王の御朱印です
鹿児島市内の最福寺にやってまいりました。プロ野球選手が修行で護摩行に来るなど、鹿児島のお寺...
この日はたまたま豆まきの日でした。御朱印は二種類あります。
11
鹿児島 (鶴丸)城跡
鹿児島県鹿児島市城山7-2
御朱印あり
鹿児島(鶴丸)城は1602年(慶長7年)、島津家第18代・家久によって築かれた城で、270年にわたって島津氏の居城として利用されました。鶴が翼を広げるような形状ゆえ、鶴丸城と呼ばれています。関ケ原の戦いで西軍側に属して敗北した島津氏が...
19.2K
89
8城目。鹿児島まち歩き観光ステーションにて購入出来ます😌
鹿児島城の御城印を頂いた際の挟み紙です😌
土壁、鯱、屋根瓦、鬼瓦の説明です😌
12
天之御中主神社 (妙見神社)
鹿児島県鹿児島市宇宿町6-7-1
御朱印あり
妙見神社は藩政時代には妙見廟として、薩摩の名社として伝えられ、およそ八百年の昔(土御門天皇の御代)、正治年間(鎌倉時代の初期)薩摩の人々を苦しみより助け、福寿増益を計る為に紀州那智山よりお迎えしております。
22.5K
32
鹿児島市。直書きです。
参拝記念に投稿します
天之御中主神社(妙見神社)の脇に「塞神社」が祀られていました。疫病退散(コロナ収束)を願っ...
13
稲荷神社
鹿児島県鹿児島市稲荷町34
御朱印あり
薩摩国初代守護職となった島津忠久公は、治承三年十二月晦の夜、大阪住吉神社の境内で生れた。この時、境内にある稲荷社より狐が火をともして生母丹後局と忠久公をお守りしたと伝えられ、これが島津氏の稲荷信仰の初めとなった。当社は九代島津忠国公の...
16.3K
37
463社目。直書きで拝受致しました。
こちらは社殿になります😌
赤の狛狐さんになります😌
14
荒田八幡宮
鹿児島県鹿児島市下荒田二丁目7-21
御朱印あり
鎮座した年代は不詳であるが、和同年間の桜島噴火と同じ頃に言われる。
13.1K
43
荒田八幡宮(鹿児島県鹿児島市)
参拝記録として投稿します
鹿児島県 荒田八幡宮拝殿です。
15
建部神社
鹿児島県鹿児島市武3-26-5
御朱印あり
鹿児島郡市神社明細帳によると鎌倉時代大隅国小根占郷に創建され、(本社は近江国瀬田町に御鎮座)その後四百年を経て武村の内なる高麗の地(上之園とも)に遷され、その後現在地に明和の頃御鎮座された。武大明神、あるいは大田大明神(でめ神社)と言...
11.9K
33
鹿児島市武3丁目 建部神社鹿児島市と市街地方向へと結ぶトンネルの上にある神社です。昔から気...
鳥居の間から美しい桜島が、見えます。
トンネルの上というロケーションからずっと行ってみたかった場所です。
16
花尾神社
鹿児島県鹿児島市花尾町4193
御朱印あり
初代島津忠久公は源頼朝卿の庶子と伝えられ、丹後局はその生母である。忠久公が薩日隅三州の守護職に任ぜられ下向した健保六年、花尾山の麓に御堂を建て頼朝卿の御尊像を安置したのが当社の始まりとされる。
12.7K
24
鹿児島市北側にあり、他の地域は溶けていたのですが自分が参拝した際はまだ雪が溶けきれていませ...
薩摩日光花尾神社拝殿です。⛩️👏👏お留守の為、御朱印をいただけませんでした。😅
花尾神社拝殿源頼朝、丹後局を祀ります。何故、源頼朝が鹿児島に祀られているかというと、薩摩の...
17
谷山神社
鹿児島県鹿児島市下福元町3786-3
御朱印あり
谷山神社(たにやまじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市下福元町にある神社。 西暦一三三四年建武と改元され建武の中興が成った後、後醍醐天皇は、足利尊氏が政権を獲得したため、延元元年大和国笠置山に行宮を遷させ給うた。尊氏は京都に於て豊仁親王を以...
11.9K
30
季節限定の御朱印を拝受致しました😌
453社目。この日の御朱印は書置きのみという事で、月限定の御朱印を拝受致しました😌栗、サツ...
谷山神社から見た桜島になります⛰️
18
八坂神社
鹿児島県鹿児島市清水町26-1
御朱印あり
創建不詳であるが、旧社殿の柱に永暦元年(1160)と記されており、それ以前と考えられている。
11.4K
22
過去に頂いた御朱印になります。生憎の雨模様でしたが、薄ら見える桜島が印象的でした🌋
高麗橋八坂神社は、鹿児島五社のひとつ。神社前の公園に見事な石橋があり、さらに奥には桜島が見...
八坂神社に参拝しました。隣の公園にある高麗橋から見る桜島も雄大です。ゆっくり散歩してリラッ...
19
伊佐智佐神社
鹿児島県鹿児島市和田3丁目41
御朱印あり
伊佐智佐神社(いさちさじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市和田町にある神社。 往古、紀伊国熊野本宮新宮の六所を瀬戸山、竹之内の両氏が伊佐郡鋳藺牟田に建立したが、其の後神託により、志布志、佐多と次々に遷座され、再び神託により当和田に御遷座にな...
12.6K
8
鹿児島市和田の伊佐智佐神社の御朱印です。住宅街の中にありますが、開放感があるきれいな神社です。
広々とした境内兼駐車場から撮影。階段も広々としています。
社殿と右隣が社務所。連絡をすれば、御朱印は頂けるようです。
20
神明神社
鹿児島県鹿児島市宇宿3-27-3
御朱印あり
創建不詳。社伝には「文政年間の頃、此の地に雷雨激しく起り脇田の里に稲穂を抱き白狐に乗りし貴人が稲田に降りた、という奇瑞示現を豊受様の御神意と仰ぎ里人が神祠を設けて祭りしものなり」とある。
11.2K
21
鹿児島市宇宿3丁目 神明神社JR宇宿駅、市電 脇田電停 すぐの場所にある神社です。十日えび...
宇宿の街中にある神社鹿児島の えべっさん♡
茅の輪くぐり夏越(なごし)の大祓(おおはらい) させて頂きました。
21
塩竈神社
鹿児島県鹿児島市新屋敷町32-13
御朱印あり
寛永五年の建立と伝える。延宝八年九月の棟札に『薩州麑府塩屋村鎮座塩竈明神則神代塩土老翁面當村守護之霊神也』とあり、この旧塩屋町の海浜がその昔全て塩田で、これを生業とした人々の産土神として崇敬をうけた。
10.6K
26
御朱印は直書になります。鹿児島市新屋敷の住宅街の中にあります。
塩竈神社種子島から鹿児島港南ふとう➡︎鹿児島興正寺別院と徒歩🚶で移動している際、幟が見えた...
拝殿の戸と網戸を開けてお詣りします。
22
一之宮神社
鹿児島県鹿児島市郡元二丁目4-27
御朱印あり
三十八代天智天皇の御代、天皇の一之姫宮が、現在の揖宿郡開聞町鎮座枚聞神社(薩摩一之宮)の御分霊を供奉し、当初涙橋畔(本社飛地境内地)に奉祀されたが、その後現在地に移転されたと伝えられる。 当初より一之宮大明神と称え、神領は七十二町歩(...
9.8K
29
参拝記録として投稿します
ご社殿の後ろには大きな楠、鹿児島市の保存樹林になっているとのことです
一之宮神社さんのご社殿のご様子であります
23
若宮神社
鹿児島県鹿児島市池之上町7-30
御朱印あり
若宮神社(わかみやじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市池之上町に鎮座する神社。鹿児島五社の一つ。
10.5K
22
2024/07/28おばさんはとても親切で、鹿児島紅茶も一袋プレゼントしました。
若宮神社鳥居鹿児島五社の一つ。※八坂・稲荷・若宮・春日・南方。天文館から歩きましたが、そこ...
鹿児島県鹿児島市 若宮神社 御由緒
24
南洲寺
鹿児島県鹿児島市南林寺町23-22
御朱印あり
南洲寺(なんしゅうじ)は、鹿児島県鹿児島市南林寺町にある臨済宗相国寺派の寺。1876年(明治9年)、相国寺の大教正・荻野独園により旧南林寺の一角に建立された寺。西郷隆盛(南洲翁)の菩提寺でもある。
10.7K
19
^_^^_^^_^^_^
鹿児島…8ヶ所目西郷さんの菩提寺鹿児島で唯一巡ったお寺です
ユニークな仁王像です🤗
25
烏帽子嶽神社分社
鹿児島県鹿児島市平川町4960
御朱印あり
天文年中島津貴久公の御代、天下平穏ならず、国中平定の為に処々に出陣のみぎり烏帽子嶽大神を御信仰になり、又父君日新公は木像の本尊を時の修験者長野武蔵坊をして三鉾杉の下に勧請せしめられた。弘治三年この烏帽子嶽飯綱大明神祠官平川津野崎大明神...
10.8K
12
宮司さんは忙しくしてらっしゃいましたが、快く書いてくださりました。
鳥居から望めるのが烏帽子岳(烏帽子嶽神社本社)ではないかと。宮司様にお伺いするのを忘れると...
拝殿と手水舎。綺麗に清掃されています。
1
2
3
1/3
鹿児島県の市区町村
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
もっと見る
鹿児島県
鹿児島市
鹿屋市
枕崎市
阿久根市
出水市
指宿市
西之表市
垂水市
薩摩川内市
日置市
曽於市
霧島市
いちき串木野市
南さつま市
志布志市
奄美市
南九州市
伊佐市
姶良市
鹿児島郡三島村
鹿児島郡十島村
薩摩郡さつま町
出水郡長島町
姶良郡湧水町
曽於郡大崎町
肝属郡東串良町
肝属郡錦江町
肝属郡南大隅町
肝属郡肝付町
熊毛郡中種子町
熊毛郡南種子町
熊毛郡屋久島町
大島郡大和村
大島郡宇検村
大島郡瀬戸内町
大島郡龍郷町
大島郡喜界町
大島郡徳之島町
大島郡天城町
大島郡伊仙町
大島郡和泊町
大島郡知名町
大島郡与論町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。