ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4151位~4175位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4151
上士幌神社
北海道河東郡上士幌町字上士幌東4線243番地9
御朱印あり
10.8K
43
気球?が付いた御朱印です直接書いていただけます
窓越しに社殿内撮りました。
こちらも3ヶ月振りのお詣りでしたが、社務所はお留守でした。
4152
一王子神社
岡山県倉敷市二日市449
御朱印あり
平安時代に福山山頂に創建された福山寺の鎮守社として西の王子権現(現在の青江神社)と共に東の一王子権現として創建されたそうですその後、兵火によって福山寺が焼亡すると安土桃山時代に都窪郡帯江村二日市に遷座して若一王子権現と称し、同じく福山...
12.3K
28
一王子神社の御朱印です😃阿智神社で頂きました✨️
本殿と拝殿の渡し廊下下からもお詣り(^_^)
一王子神社の本殿です
4153
伊豆佐比売神社
宮城県宮城郡利府町菅谷飯土井字長者55
御朱印あり
伊豆佐比賣神社(いずさひめじんじゃ)は、宮城県宮城郡利府町にある神社である。『延喜式神名帳』に小社として記載されている式内社で、旧社格は村社。長者(九門)屋敷という小高い丘上に鎮座する。
11.5K
36
伊豆佐比売神社の御朱印です
伊豆佐比売神社の拝殿正面になります。
伊豆佐比売神社の石段から鳥居を見るとこんな感じで街並みが見えます。
4154
稲村神社
茨城県常陸太田市天神林町3228
御朱印あり
『延喜式』巻9・10神名帳 東海道神 常陸国 久慈郡「稲村神社」に比定される式内社(小社)の論社。近代社格では郷社。
11.9K
32
式内論社、稲村神社の御朱印。手鞠のお印です。同市天志良波神社の宮司さんのご自宅でいただきました。
長くなりましたが常陸太田市天神林町に鎮座する式内社、稲村神社のお詣りでした。歴史を感じなか...
常陸太田市天神林町の稲村神社。本殿の裏手に雷神社に向かう看板が。少し下ったところに摂社の雷...
4155
愛宕神社
愛知県東海市横須賀町四ノ割23-1
御朱印あり
12.7K
24
2021年5月に愛宕神社で御朱印をいただきました。
境内社:稲荷神社・津島社・山神社・秋葉社になります。
境内社:金刀比羅社になります。
4156
出雲大社与謝分祠
京都府与謝郡与謝野町三河内146
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
与謝野町にある出雲大社の分祠。日本三景「天橋立」に近く、古来より縁結び・長寿・交通安全の祈願所として有名。
11.5K
43
出雲大社与謝分祠でいただいた御朱印です。
出雲大社与謝分祠におまいりしました。
出雲大社与謝野分詞貴宝殿
4157
岩崎神社
長野県松本市新村2289
御朱印あり
8.4K
101
直書きの御朱印をいただきました🙏〝月替り御朱印〟今年の月替り御朱印はお寿司だそうです。8月...
主人とお参り➰長野県🚘😄岩崎神社に伺いました☺️🙏⑯駐車場がわからなくて、隣の宮司様宅に止...
社務所に御朱印です。お書き入れる中に、ご神縁めぐりのポスター見てて、何ヶ所かは行った事があ...
4158
米ノ津天満宮
鹿児島県出水市米ノ津町36-40
御朱印あり
11.3K
38
加紫久利神社にて書置きの御朱印を頂きました。
境内の御神牛です。他に阿吽の牛がいます。
鹿児島県 米ノ津天満宮参拝しました。
4159
東高津宮
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8
御朱印あり
東高津宮(ひがしこうづぐう)とは大阪府大阪市天王寺区にある神社。仁徳天皇社と称していたこともある。
11.8K
33
参拝記録として投稿します
東髙津宮 拝殿 (令和3年6月)
高津宮でのお参りを終え、次は東高津宮へ🚶💨💨💨東高津宮までの道程……私がまだ若かりし頃、こ...
4160
澪標住吉神社
大阪府大阪市此花区伝法3-1-6
御朱印あり
澪標住吉神社(みおつくしすみよしじんじゃ)は大阪府大阪市此花区伝法に鎮座する神社。
12.3K
28
大阪府 澪標住吉神社 御朱印
此花区の澪標 (みおつくし) 住吉神社にて参拝。
御朱印の時に頂きました。逆さまにして高いとこに貼ると御利益が あるとのこと。
4161
総社宮
熊本県熊本市北区貢町906
御朱印あり
8.7K
64
シンプルな御朱印を書き置きでいただきました。
子・丑・寅・卯・辰の像もしかして、毎年1体ずつ増えてる?ということは、7年後コンプリート♥...
境内の干支像になります。
4162
上高田氷川神社
東京都中野区上高田4-42-1
御朱印あり
上高田一円の鎮守として、享徳二年(1453)土地の者達須佐之男尊の御神徳を慕い、武蔵大宮氷川神社より勧請した。長禄元年(1457)太田道灌江戸城を構築するにあたり、しばしば当社に詣で、松一株を植栽すると伝わる。
11.3K
126
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社書置きの御朱印を拝受しました。
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿です
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿の扁額です
4163
伊砂砂神社
滋賀県草津市渋川二丁目2-1
御朱印あり
遠く平安の昔、この地に疫病が流行した折、村人がその鎮静を願って大将軍(勝運の神・病除の神)を祀ったのが始まりと伝えられる。現在の本殿は、応仁2年(1468年)の建築で、国の重要文化財に指定されています。
13.1K
20
滋賀 伊砂砂神社の御朱印になります。この御朱印は書置きです。
2024/10/20ひとり
伊砂砂神社さんの御本殿でございます
4164
白鳥神社
福岡県田川市伊田2251-1
御朱印あり
11.3K
52
白鳥神社の直書き御朱印です。初穂料は300円御朱印は年五回の祭礼日に領布される様です。本日...
祭礼の後に神具庫の中の神輿も拝見させて頂きました。ここ白鳥神社の神輿は毎年5月第三土、日曜...
拝殿内部の扁額です。漆塗りの扁額の金文字。鳥の文字、この神社は鳥が、丶では無く火となってい...
4165
藤棚白山神社
石川県金沢市城南2-6-35
御朱印あり
本神社は、文和年中富樫氏春の建立にして、修験派教学院を別当とす、寛永9年其の末なる成福寺は、石川郡法島村に再興し、元禄2年今の地に移して白山社と号し、藤棚は境内に古木の藤の棚を設けたるに起れる名にて、明和・安永の頃、俳人麦水の観藤の句...
11.1K
40
石川 藤棚白山神社の御朱印になります。
ヨゲンノトリのお守りです。ヨゲンノトリは初めてです!!
藤棚白山神社へ。とてもこじんまりとした神社です。拝殿前には藤棚があり、咲く頃は綺麗だろうな...
4166
紫神社
宮城県宮城郡松島町高城字明神3-47
御朱印あり
本社は平安朝時代、即ち淳和天皇の天長年間(824~833)既に御鎮座ありし古社といわれ、往古は松島蛇ケ崎梨木平という所に鎮座し松島明神、又は松島と高城駅との間に在りしを以て村崎明神とも称し奉った。其後、今の地に遷社、承安2年(1172...
11.2K
39
直書きでいただきました。
日本三景の松島に鎮座する、紫神社の拝殿正面になります。
拝殿の後ろに白壁の本殿が見えます。
4167
御崎八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区御崎本町1丁目1-49
御朱印あり
10.5K
46
令和六年六月四日(直書き初穂料500円朱印)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
飛んでいる鳥が笑顔のように^_^
御崎八幡神社境内に鎮座する拝殿。
4168
玉園稲荷神社
長崎県長崎市西山町18-15
御朱印あり
玉園稲荷神社は、諏訪神社の境内社で、本殿の北東に鎮座しています。
8.9K
62
直書きの御朱印です。
斜め横から見た拝殿です。
正面から見た拝殿です。左に写る大木は御神木の「抱き(いだき)大楠」です。
4169
鎮宅霊符神社
奈良県奈良市陰陽町5
御朱印あり
永久5年(1117)に社壇を建立し、「元要記」に「南都四箇陰陽師之に勤在す」とあり、陰陽師の鎮守として祀られた。御祭神 天之御中主神「古事記」では、高天原に出現した三神の中で最初に現れた神であり、不動の天帝 北極星の神霊であろうとされ...
10.2K
49
鎮宅霊符神社の御朱印です。ならまちの御霊神社でいただけます。
鎮宅霊符神社の狛犬は笑ってるように見えるのは気のせい?
鎮宅霊符神社へ。ならまち界隈にあり,とてもこじんまりとした神社ですね😌無人ですが手入れされ...
4170
大宮八幡神社 (坂出市)
香川県坂出市川津町158
御朱印あり
9.1K
60
大宮八幡神社【讃岐の秋詣 五社めぐり】の御朱印です。白虎の社直書きで頂きました。
大宮八幡神社の本殿です。
大宮八幡神社拝殿棟の鬼瓦です。
4171
櫛代賀姫神社
島根県益田市久城町963
御朱印あり
祭神は櫛代賀姫命。奈良時代、聖武天皇の天平9年(737年)9月、社殿を造営。平安時代の大同元年(806年)、藤原緒継の霊夢のより、久城明星山に遷座。その後、絶社となったが、承和7年(840年)8月に再建された。
10.2K
48
櫛代賀姫神社の御朱印です。かひめ館にも誰もいなかったので電話して宮司さんに来て頂きました。...
櫛代賀姫神社(県社)参拝
表参道からアクセスすると、ここに到達するようです。(今回、裏参道からアプローチしてしまいました)
4172
鶏石神社
福岡県福岡市東区香椎
御朱印あり
9.9K
51
今月限定300枚の御朱印初穂料は500円です🍀
2023.11.29 由緒載せます。
2023.11.29 香椎宮境内社、鶏石神社に参拝しました☺️
4173
遠軽神社
北海道紋別郡遠軽町宮前町2番地30
御朱印あり
明治26年、湧別原野が開放され、農民が移住してくる。明治35年、北海道同志教育会が私立大学を創設する目的で開かれた町である。明治37年、ナラの木の尺角のくいを建立し、日露戦争の戦勝祈願を行った。大正5年、3.3㎡の神明造り神殿を建立し...
11.0K
40
本日は、遠軽神社にやってきました。直書き御朱印拝受しました。
遠軽神社の社務所になり、こちらで宮司さんに直書きの御朱印いただきました。
稲荷社の社殿内の様子です。
4174
庄内神社
大阪府豊中市庄内幸町5丁目22-1
御朱印あり
大正元年(1912)に近郷の七村社を合祀し、社号は一方に偏ることなく、また、将来崇敬上のことも考え、村名を用いて庄内神社と改称しました。
11.1K
39
豊中市庄内神社の御朱印(直書き)です。庄内神社は、庄内村各字に祀られていた7社を、1906...
昔ながらの住宅地にある小さな神社ちょうどお祭りがあって神輿などが見れました地域で守ってるん...
豊中市庄内神社です。近くに済んでいる叔父の家を訪問した際に参拝しました。庄内神社は、庄内村...
4175
出雲大社函館教会
北海道函館市高松町327-3
御朱印あり
12.9K
21
【出雲大社 函館教會】直書きの御朱印をいただきました❣️北海道内の出雲大社さまの分社三社目...
【出雲大社 函館教會】「出雲大社 函館教會」さまをお参りしました⛩️👏コンパクトな建物なの...
2022年9月14日。緑の鳥居をくぐり本殿へあがります
…
164
165
166
167
168
169
170
…
167/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。