温泉神社

おんせんじんじや

大分県別府市朝見二丁目15-19

寺社人気ランキング   大分県 93位  |  全国 7690位
9.5K アクセス  |  27 件

別府市朝見にあった長谷神社(祭神 大歳神・豊作の神)と愛宕神社(祭神 迦具土命・火の神)が1919年(大正8年)12月21日に許可を得て合併奉祀し、大穴牟遅命(薬の神)、少彦名命(水の神)を合祀して..

もっと見る

基本情報

御朱印: 有り。八幡朝見神社で頂けます。

温泉神社(おんせんじんじゃ)は、かつて大分県別府市青山町にあった神社。別府八湯の一つの別府温泉の鎮守神である。第二次世界大戦後、八幡朝見神社に合祀され、温泉神社の祭祀は八幡朝見神社で継続されている。

創建

1907年(明治40年)

交通アクセス

JR別府駅より車で5分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 えざゆた
初編集者 えざゆた 2020/06/20 19:35