ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (4201位~4225位)
全国 25,834件のランキング
2025年1月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4201
湯神社 (弥彦)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 弥彦公園内
御朱印あり
12.6K
30
彌彦神社を参拝した後、丘にある湯神社を参拝しました記録になります一寸した山登りです
湯神社⛩さまの 入口( ・∇・)!社号標柱と鳥居です!
湯神社⛩さまの参道途中に‥ 古井戸?参道鳥居(木造鳥居)をいく度もくぐり‥すごくパワーを感...
4202
津島本宮社
宮城県登米市迫町北方字天形160
御朱印あり
元禄6年佐沼大火の際類焼に罹り創祀年月を明確にすることは出来ないが、伝えるところによれば武烈天皇の御代、または聖武天皇の天平2年の創建と云われる。建長2年の火災に藤原秀衡奉納の経文金光経全巻焼失をまぬかれたことが羽生氏所蔵古文書に見え...
7.7K
79
長沼の蓮の御朱印を頂いてきました
津島本宮社無人で、お札、お守り、御朱印をいただけます。お初穂料は隣りの御賽銭箱に入れます。...
津島本宮社 拝殿です。
4203
本荘神社
岐阜県岐阜市敷島町9丁目24番地
御朱印あり
本荘神社(ほんじょうじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。岐阜市本荘地区の産土神とされている。美濃国神名帳の美濃国厚見郡「正六位上楡賀保明神」(にれがほみょうじん)とされている。元々は1つの神社であったのが3つに分霊されている。本荘神...
11.9K
37
プレミアムフライデー限定御朱印 直書きを拝受。
本殿です。出雲大社と富士山、伊勢神宮と白山、それぞれを結ぶ線が交差しているそうです。
出張中、仕事が少し早く終わり、参拝させていただきました。
4204
田島神明神社
埼玉県朝霞市田島2丁目7
御朱印あり
創立年代は不詳ですが、当地に人々が住み始めた頃から田島地区の氏神様としてお祀りされて来た。
10.9K
47
埼玉県朝霞市田島に鎮座する田島神明神社御朱印は天明稲荷神社でいただけます。
✩田島神明神社✩ 埼玉県朝霞市2019・12・20 初詣り古民家を思わせるような素敵...
埼玉県朝霞市田島に鎮座する田島神明神社拝殿です
4205
豊満神社
滋賀県愛知郡愛荘町豊満392
御朱印あり
「豊満神社(とよみつじんじゃ)」は日本一の湖、琵琶湖の東側、滋賀県愛知郡愛荘町豊満に鎮座する神社です。御祭神は大国主命(おおくにぬしのみこと)、足仲彦命(たらしなかひこのみこと・・・仲哀天皇)、息長足姫命(おきながたらしひめのみこと・...
9.9K
57
近江國・旗神豊満神社⛩御朱印①
美人の木とても「スリム」なので、「美人の木」の名で知られている。美脚っぽい😍#神木
豊満神社竹林四脚門の反対側にある。神功皇后が旗の竿に使用したと言われる。このため、神社は「...
4206
二見神社 (姫宮稲荷神社)
三重県伊勢市二見町溝口756番池
御朱印あり
二見神社は、元文年間桜町天皇の時代に、京都伏見にある伏見稲荷大社の御分霊を戴き、流れも清き五十鈴川の下流の溝口区塩屋の浄地に二見神社として鎮座され家内安全、五穀豊穣、商売繁盛の御利益があり、崇敬されています。以後、明治の時代に至り、西...
10.6K
53
以前頂いた、直書きの御朱印です。
神社の入り口の真ん前にあるマンホールの蓋に、夫婦岩が描かれていました。
二見神社に⛩Omairiしました。
4207
総社宮
熊本県熊本市北区貢町906
御朱印あり
9.2K
65
過去に頂いた物です。
子・丑・寅・卯・辰の像もしかして、毎年1体ずつ増えてる?ということは、7年後コンプリート♥...
境内の干支像になります。
4208
大宮八幡神社 (坂出市)
香川県坂出市川津町158
御朱印あり
9.6K
60
大宮八幡神社【讃岐の秋詣 五社めぐり】の御朱印です。白虎の社直書きで頂きました。
大宮八幡神社の本殿です。
大宮八幡神社拝殿棟の鬼瓦です。
4209
宇波西神社
福井県三方上中郡若狭町気山129-5
御朱印あり
社伝によれば、御祭神鵜草葺不合尊と伝えられ御母豊玉姫が海辺で鵜の羽などを葺草にまぜて産殿の屋根を葺かれ、それができあがらないうちに御安産されたので右のような御名を奉られたという。古来漁猟又安産の守護神として崇敬されている。延喜式による...
10.7K
49
御神名印 宇波西神社 主祭神 ウガヤフキアエズ丿ミコト 御印です 御朱印ではございませんが...
宇波西神社の御本殿になります。
宇波西神社へ参拝に上がりました。
4210
合槌稲荷神社
京都府京都市東山区粟田口中ノ町196
御朱印あり
9.9K
61
合槌稲荷神社 御朱印は粟田神社でいただきました。
合槌稲荷神社 粟田神社から三条通を挟んで道向かい
合槌稲荷神社 粟田神社から三条通を挟んで道向かい
4211
阿寒岳神社
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目1-6
御朱印あり
明治38年にて現在地にて創建。昭和50年に、神社造営と愛媛の大山祇神社の御分霊を戴きお祀りした。
12.5K
31
約4年ぶりの参拝で阿寒岳神社の御朱印戴きました。日付け印のスタンプの黒が朱肉に写ってしまい...
拝殿内の様子になります。
拝殿にかかる扁額になります。
4212
美国神社
北海道積丹郡積丹町大字美国町字大沢230番地
御朱印あり
享保10年(1725)京都伏見稲荷大社の御分霊を奉斎し、稲荷神社と称したことに始まる。明治8年郷社に列す。明治25年10月31日稲荷神社を美国神社に改称する願い出をし、明治26年5月25日許可された。明治44年2月17日船澗村大綿津...
13.4K
21
書置きですが日付は入れていただきました。右の絵葉書のようなものとセットで初穂料800円でし...
本殿の彫刻です。こちらは龍で側面にも龍がいて立派なものでした。
奥にある本殿です。拝殿と離れていて独立していました。
4213
上士幌神社
北海道河東郡上士幌町字上士幌東4線243番地9
御朱印あり
11.3K
43
気球?が付いた御朱印です直接書いていただけます
窓越しに社殿内撮りました。
こちらも3ヶ月振りのお詣りでしたが、社務所はお留守でした。
4214
葺不合神社
千葉県我孫子市新木1812
御朱印あり
葺不合神社は、当地にあった厳島神社に、字宮前にあった村社葺不合神社、白山神社、三峰神社を明治39年(1906)合祀、鵜葺草葺不合尊を主祭神とする葺不合神社となったといいます。厳島神社は元暦3年(1186)の創建と伝えられ、沖田弁財天と...
11.6K
59
竹内神社で頂きました。
葺不合神社の一の鳥居です。
一の鳥居に掲げられた神額です。
4215
夜比良神社
兵庫県たつの市揖保町揖保上391
御朱印あり
11.4K
41
電話連絡が着いて書置きの御朱印を頂きました。ありがとうございました。
夜比良神社さんの狛犬様です😊
夜比良神社さん、本殿になります。
4216
小濱神社
福井県小浜市城内1丁目7-55
御朱印あり
11.4K
41
拝殿に、書置き御朱印が用意されています。
拝殿になります。書置き御朱印が備えられています。
小浜城跡に御鎮座しています。
4217
温泉熊野神社
長崎県島原市杉山町509
御朱印あり
10.8K
47
拝殿に置かれた箱より頂いた御朱印
長崎県島原市杉山町鎮座 温泉熊野神社 一の鳥居
温泉熊野神社・花手水
4218
産湯稲荷神社
大阪府大阪市天王寺区小橋町3-1
御朱印あり
産湯稲荷神社(うぶゆいなりじんじゃ)は、大阪府大阪市天王寺区の小橋公園に鎮座する神社である。創建は不明ですが、東成区の比売許曽神社がかつて鎮座していた地で当社の境外摂社・御旅所です。玉之井と呼ばれる井戸があり、大小橋命の産湯に使われた...
11.9K
36
直書きの御朱印です。
御祭神・大小橋命(おおばせのみこと)の産湯として使われた「玉之井」と呼ばれる井戸(▢の蓋の...
正面から見た社殿です。
4219
櫛代賀姫神社
島根県益田市久城町963
御朱印あり
祭神は櫛代賀姫命。奈良時代、聖武天皇の天平9年(737年)9月、社殿を造営。平安時代の大同元年(806年)、藤原緒継の霊夢のより、久城明星山に遷座。その後、絶社となったが、承和7年(840年)8月に再建された。
10.6K
49
櫛代賀姫神社の御朱印です。かひめ館にも誰もいなかったので電話して宮司さんに来て頂きました。...
櫛代賀姫神社に参拝しました。御朱印はいただけませんでしたが、益田市を一望できる景観が良かっ...
櫛代賀姫神社(県社)参拝
4220
丸山神明社
愛知県名古屋市千種区丸山町1-38
御朱印あり
創建は16世紀後半、元亀天正年間(1570-1593年)である。古井村から分かれた開拓村であった愛知郡丸山村の氏神として信仰されてきた。
11.7K
38
書置きで拝受しました。
9月訪問。丸山神明社拝殿
9月訪問。丸山神明社手水舎
4221
出雲大社備後分院
広島県三次市三良坂町三良坂2674
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
出雲大社備後分院は明治12年島根県出雲大社の御分霊を奉じ、明治26年には大国主命(オオクニヌシノミコト)を祭神とする大社教分院として改められました。約1100坪の境内には、社殿、拝殿、社務所があり、神木を含めた周囲の景観も荘厳です。ま...
12.2K
33
出雲大社備後分院の御朱印です。書置きで頂きました。
出雲大社備後分院の扁額です。
出雲大社備後分院の拝殿です。
4222
上高田氷川神社
東京都中野区上高田4-42-1
御朱印あり
上高田一円の鎮守として、享徳二年(1453)土地の者達須佐之男尊の御神徳を慕い、武蔵大宮氷川神社より勧請した。長禄元年(1457)太田道灌江戸城を構築するにあたり、しばしば当社に詣で、松一株を植栽すると伝わる。
11.7K
126
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社書置きの御朱印を拝受しました。
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿です
東京都中野区上高田に鎮座する上高田氷川神社拝殿の扁額です
4223
築地神社
愛知県名古屋市港区千鳥1-9-14
御朱印あり
築地神社(つきじじんじゃ)は、愛知県名古屋市港区千鳥にある神社である。愛知県神社庁七等級。旧社格は郷社。名古屋港総鎮守とされる。
12.6K
29
参拝記録として投稿します
拝殿と境内社の間は、イチョウの絨毯になっていました。お詣りして御朱印もいただきました。
築地神社は、名古屋港総鎮守と称されています。
4224
一王子神社
岡山県倉敷市二日市449
御朱印あり
平安時代に福山山頂に創建された福山寺の鎮守社として西の王子権現(現在の青江神社)と共に東の一王子権現として創建されたそうですその後、兵火によって福山寺が焼亡すると安土桃山時代に都窪郡帯江村二日市に遷座して若一王子権現と称し、同じく福山...
12.7K
28
一王子神社の御朱印です😃阿智神社で頂きました✨️
本殿と拝殿の渡し廊下下からもお詣り(^_^)
一王子神社の本殿です
4225
新町御嶽神社
東京都青梅市新町2-28-26
御朱印あり
新町開拓の折、始祖吉野織部之助正清が新町村開拓完成と同時に、元和二年九月二十九日大和国金峯山権現を勧請し御嶽大権現と称し村内鎮守としてお祀りしたのが始まり。明治六年村社に列格。大正二年富士大神社を合祀。昭和四十六年社殿を新築し今日に至る。
13.2K
23
とても丁寧に書いて頂きました。直書きで頂きました。
新町御嶽神社の手水舎です。
18日は休みだったので今回は青梅、八王子の寺社巡りに行って来ました。相模原愛川ICから圏央...
…
166
167
168
169
170
171
172
…
169/1034
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。