ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4226位~4250位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4226
田元神社
宮崎県宮崎市大字本郷南方3940-1
御朱印あり
寛治5年都万神社の祭神を神託により赤江村恒久の地に分祀するにあたり、先ず仮宮を本郷南方の田元と称するところに建造し奉祀した。その後、本殿を恒久に造営し、一の宮大明神と称し鎮祭した。しかしその後も田元の宮跡も廃除せず、そのまま田元宮と称...
9.8K
50
書置きを拝受しました。初穂料300円です。授与所が閉まっており、お賽銭箱の上に準備して下さ...
宮崎県宮崎市田元神社・拝殿
宮崎県宮崎市田元神社・本殿
4227
日枝神社
福島県福島市宮代字鍛治畑40
御朱印あり
社伝によると永承年間(1046~1052年)、源頼義が奥州平定の際、当地に鎮守府を設け近江国日枝山の神を奉斎。その後、康平五年(1062年)に源義家が社殿を造営し国家鎮護を祈願したのがはじまり。さらに乾元年間(1302~1303年)に...
10.4K
44
白和瀬神社にて御朱印がいただけると聞き、先に日枝神社へお参りへ⛩。住宅街の真ん中にありなが...
境内社:青麻神社と宮代稲荷社になります。
境内の鏡石になります。
4228
谷山神社
鹿児島県鹿児島市下福元町3786-3
御朱印あり
谷山神社(たにやまじんじゃ)は鹿児島県鹿児島市下福元町にある神社。 西暦一三三四年建武と改元され建武の中興が成った後、後醍醐天皇は、足利尊氏が政権を獲得したため、延元元年大和国笠置山に行宮を遷させ給うた。尊氏は京都に於て豊仁親王を以...
11.8K
30
季節限定の御朱印を拝受致しました😌
453社目。この日の御朱印は書置きのみという事で、月限定の御朱印を拝受致しました😌栗、サツ...
谷山神社から見た桜島になります⛰️
4229
薬祖神社
大阪府堺市堺区戎之町東2丁1-38
御朱印あり
薬祖神社(やくそじんじゃ)は、堺市堺区にある菅原神社の摂社である。通称「神農さん」(しんのうさん)。毎年11月23日にかけて行われる「薬祖祭」には、青竹酒神事(かっぽうざけしんじ)が行われる。
11.0K
38
お祭りの日に余ったやつだからいいよ〜とご好意でいただきました!菅原神社と同じ敷地内?にあります!
薬祖神社をお参りしました👏
見取り図④左 手前から神殿〜拝殿〜赤い屋根は社務所😃
4230
初嶋大神宮
兵庫県尼崎市築地2-6-17
御朱印あり
創祀は正和年間(1312~1317)という。 寛文5年(1665)、現在の場所に遷座する。 承応の頃、大洪水ありて、古記録流失する。 古来より吉田神祇家と縁故深く、また、公卿の崇敬篤く、多くの寄進あり。 寛永7年(1667)よ...
9.0K
58
宮司不在で書置きにて頂きました。日付はご自身で…って言われました。
趣ある建造物がごさいました。
この地にできたのは正和年代、700年以上前とのことです。
4231
鵜戸神社
鹿児島県鹿屋市吾平町麓3579
御朱印あり
鵜戸神社(うどじんじゃ)は、鹿児島県鹿屋市吾平町麓の吾平総合支所(旧吾平町役場)の南隣にある神社。社格は旧郷社。
11.7K
31
鹿屋市中心部から20分程の吾平町に鎮座されております。駐車場も神社入り口にあります。
今年の初詣はここから出発しました😀吾平市街地の北側にあることもあって、この時期は市街地と一...
全部で3組あります。見てると心が落ち着きますね😊
4232
雄郡神社
愛媛県松山市小栗3丁目3-19
御朱印あり
天宇受売命御鎮座の年代は未詳だが、八幡三神の奉祀は用明天皇元年(585年)という。八町四方の社地は慶長後の兵火により漸次水田となる。現在の社殿は久松旧藩主の元禄6年(1693年)寄進による。陽成帝の御宇に従五位下を授けられ、後三條帝の...
11.4K
34
雄郡神社の御朱印をいただきました
雄郡神社(県社)参拝
雄郡神社の狛犬です。
4233
諏訪神社
新潟県十日町市辰甲205番地
御朱印あり
創立の時期は不明であるが、往古より十日町村の産土神であった。初め字諏訪島に鎮座したが、天永の頃、水災により現在地に移転した。祭神は建御名方命で、八千戈命と沼河媛命を合祀している。
11.9K
29
十日町市の諏訪神社さまの御朱印(直書き)です!2021年5月参拝 投稿です!
十日町市の諏訪神社さまの扁額です!
十日町市の諏訪神社さまの拝殿です!
4234
貴舩神社
東京都大田区大森東3丁目9-19
御朱印あり
水を司り、水利のある処に奉斎されるをもって貴舩と言います。又、「水生嶺」として、山中深くお鎮まりになられる。或いは「金船」として宝船の意もあります。
8.9K
59
令和六年七月二十六日(書置き初穂料500円)【夏詣】令和六年京急夏詣 05#京急夏詣
令和六年七月二十六日令和六年京急夏詣 05 「貴舩神社はさみ紙」#京急夏詣
貴舩神社境内に鎮座する拝殿。
4235
船寺神社
兵庫県神戸市灘区船寺通2-1-25
御朱印あり
往古、神功皇后が三韓より帰途海路此の地を過ぎ給う時、当地にて風波を避け御船を留め給うたと伝えられ、下って仁和四年(888年)石清水八幡宮より御分霊を迎えて朝日の豊栄昇る東の方へ向け神殿を設け、永保二年(1082年)八幡太郎義家が八幡宮...
11.1K
37
本殿と御朱印です。朝早くから直書きで頂けました。
神戸市灘区の船寺神社の鳥居と境内です。阪神電鉄大石駅すぐ近くに鎮座しており、「厄除東向八幡...
神戸市灘区の船寺神社の拝殿です。寛文8年(1668)の増改築時には四代将軍徳川家綱が拝殿を...
4236
若宮八幡神社
大分県豊後高田市御玉1
若宮八幡神社(わかみやはちまんじんじゃ)は大分県豊後高田市に鎮座する神社。旧社格は県社。通称若宮様(わかみやさま)。正月に行われるホーランエンヤと11月(陰暦10月)に行われる秋季大祭の川渡し神事(裸祭り)の2つの伝統行事で有名。また...
9.5K
70
拝殿です。無人でしたが、お祭りは有名なので、お祭り時はかなり盛況なのだと思います。
拝殿に向かって左側に回り込むと、本殿に直接入れる、この門があります(とはいえ閉じていますが...
昭和ロマン蔵 北館にて昔の教室【先生】これテストに出るからね〜😀先生〜 はい世話人君え〜...
4237
森三吉神社
北海道茅部郡森町森川町73-4
御朱印あり
10.4K
44
森三吉神社の御朱印になりますお話し好きの宮司さんで好感度◎でしたよく見たら日付が1日ずれて...
森三吉神社の拝殿になります
森三吉神社の社額になります
4238
岩井神社
千葉県南房総市高崎905
御朱印あり
11.8K
30
今回頂いた房総三国巡り安房の国の岩井神社さんの御朱印です
岩井神社さんに御参拝させて頂きました
芍薬が1輪咲いていました。
4239
圓田神社
新潟県上越市柿崎区岩手1088-1
御朱印あり
11.8K
30
圓田神社さまの月替わり(9月)御朱印(直書き)です(≧∀≦)!拝殿に宮司さんがおられて書い...
御朱印と一緒に頂きましたo(^_-)O神饌は、何度か頂いたことは、有りましたが ボールペン...
圓田神社さまの拝殿です(*^ω^*)!
4240
近津神社
栃木県芳賀郡茂木町坂井150
御朱印あり
創祠は後鳥羽天皇の御宇建久7年(1196年)9月と伝えられている。常陸の守護八田知家の三男知基が、茂木に桔梗城を建築する際、城の丑寅の方角に鎮座する荒橿神社を鬼門除けの神としたが、末申の方角には裏鬼門除けの神が鎮座しなかったため、代々...
10.6K
42
御朱印を拝受しました🌸
近津神社です(((o(*゚▽゚*)o)))
近津神社の扁額です。社殿のわりに新しいです。#近津神社#茂木町#栃木県
4241
都島神社
大阪府大阪市都島区都島本通1丁目5
御朱印あり
都島神社(みやこじまじんじゃ)は、大阪府大阪市都島区に鎮座する神社。
11.6K
32
参拝記録として投稿します
都島神社。拝殿とすぐ横の社務所。神職のみなさんは、とても丁寧で挨拶してくださり、気持ちよく...
都島神社。境内は砂地がとても綺麗に整備されています。まったく何も落ちてません!すごい!気持...
4242
宇奈己呂和氣神社
福島県郡山市三穂田町八幡字上ノ台76
御朱印あり
宇奈己呂和気神社(うなころわけじんじゃ)は、福島県郡山市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は郷社。
12.6K
22
宇奈己呂和氣(うなころわけ)神社で直書きの御朱印をいただきました。
宇奈己呂和氣神社の拝殿です。
郡山市三穂田にお座りの宇奈己呂和氣神社。式内社で旧郷社です。この地より西は猪苗代、会津に向...
4243
豊鹿嶋神社
東京都東大和市芋窪1-2067
御朱印あり
創建707年の社伝があるが、1466年の棟札あり。都重宝の指定を受けている。覆殿は平成六年に改修。古くから芋窪の鎮守として村民に親しまれ、守られてきた。木彫の狛犬も市の文化財であり、評価は高い。
11.1K
38
書置きを拝受しました。初穂料500円です。書置きですが、お願いした後に、神社名も書き入れて...
東京都東大和市豊鹿嶋神社・御神木…参道のど真ん中に聳え立っています。なかなかの珍しさでした。
東京都東大和市豊鹿嶋神社・境内社(稲荷社)
4244
富士浅間神社
愛知県名古屋市中区大須2丁目18−28
御朱印あり
12.2K
26
愛知県名古屋市の富士浅間神社の御朱印です。
名古屋市中区大須観音そばに鎮座している、富士浅間神社です。
名古屋の大須に鎮座します^o^お詣りのあとは、大須商店街をぶらぶら😁
4245
新町御嶽神社
東京都青梅市新町2-28-26
御朱印あり
新町開拓の折、始祖吉野織部之助正清が新町村開拓完成と同時に、元和二年九月二十九日大和国金峯山権現を勧請し御嶽大権現と称し村内鎮守としてお祀りしたのが始まり。明治六年村社に列格。大正二年富士大神社を合祀。昭和四十六年社殿を新築し今日に至る。
12.5K
23
とても丁寧に書いて頂きました。直書きで頂きました。
新町御嶽神社の手水舎です。
18日は休みだったので今回は青梅、八王子の寺社巡りに行って来ました。相模原愛川ICから圏央...
4246
桜山神社
熊本県熊本市中央区黒髪5-7-57
御朱印あり
桜山神社(さくらやまじんじゃ)は、熊本県熊本市中央区に鎮座する神社である。天照大御神・豊受大神を主祭神とし、林桜園、明治維新で活躍した肥後勤王党の志士、神風連の烈士らを合わせ祀る。境内には「神風連資料館」がある。
11.1K
37
書置きの御朱印をいただきました。
神風連資料館は9月2日に閉館してしまったのですが、職員さんがいらして「見たければまだ大丈夫...
神風連の変で散った百二十三士の碑
4247
出雲大社三神教会
北海道恵庭市北柏木町1丁目8-17
御朱印あり
12.4K
23
【出雲大社 三神教会】宮司さま、不在で書置きの御朱印をいただきました❣️立派な注連縄と📷´...
出雲大社三神教会の社殿正面になります。御朱印は不在のため頂けませんでした。
出雲大社三神教会の境内には水子のお地蔵さんがおりました。
4248
大鋸諏訪神社
神奈川県藤沢市大鋸3-7-2
御朱印あり
建武2年(1335年)、清浄光寺(遊行寺)を開いた遊行上人第四代呑海が同寺院の鎮守として、信州の諏訪から勧請したことにより創建された。慶安年間(1648年 - 1651年)には鳥居の前での落馬事故が相次いだことにより風早之谷(諏訪ヶ谷...
11.2K
35
大黒天の御朱印もいただきました。
遊行寺さんから道路を渡り、石段を登りお参りしてきました。
拝殿の中の扁額です。
4249
七重浜海津見神社
北海道北斗市七重浜7丁目5-1
御朱印あり
七重浜の地は、陸・海ともに古来より由緒の深いところであり、古くは、長禄元年(1457年)和人とアイヌ民族との間に繰り広げられた有名なコシャマインの乱の際、上ノ国の賓客であった武田信広が、コシャマイン父子を打ち破って平定したところであり...
11.1K
36
七重浜海津見神社の夏詣限定御朱印と鳥居と拝殿になります
七重浜海津見神社の拝殿になります
七重浜海津見神社のおみくじ所には撫で寿老人さんがいますやはり頭を撫でたくなります
4250
多鯰ヶ池弁天宮
鳥取県鳥取市福部町湯山1475
御朱印あり
昔々、長者さんの元に新しい使用人としてお種という女性がやってきました。夕方、使用人たちでだべってる時に誰かが「腹減った」「うまいもん食いたい」と言うと決まってお種さんが甘い柿の実を持ってきてくれます。 最初はうまいうーたら言ってたので...
10.5K
42
鳥取二日目。社務所が巳の日の午前中しか開いていないと書いてあったので、旅行の日をこれに合わ...
御朱印が入っていた封筒にもお種さん。
お種さん伝説の説明書きです。
…
167
168
169
170
171
172
173
…
170/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。