ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2025 (2601位~2625位)
全国 25,806件のランキング
2025年1月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2601
江古田浅間神社
東京都練馬区小竹町1丁目59‐2
御朱印あり
浅間神社(せんげんじんじゃ)は、東京都練馬区小竹町にある神社。「江古田浅間神社」、「茅原浅間神社」(詳細は後述)とも呼称される。
18.8K
59
^_^^_^^_^^_^
拝殿に向かって右手奥の富士塚です国の重要有形民俗文化財に指定されています
創立年代は社伝によると承平元年(931年)からとされるが、歴史学的には不詳。『新編武蔵風土...
2602
岸和田天神宮
大阪府岸和田市別所町1丁目13-15
御朱印あり
後村上天皇の正平十七年(1362年)の頃、泉州沼村(現在の沼、筋海、並松)の村長に沼間将監という人があって極めて孝心が厚く、父親が長らく病床に就き百方手をつくし平癒を願ったがその効験がなかった。そのため、かねてから信仰していた山城の国...
16.5K
86
岸和田天満宮の御朱印です。直書きで頂きました。
岸和田天満宮の境内です。
岸和田天満宮の鳥居です。
2603
住吉神社 (桑名市)
三重県桑名市揖斐川鍋屋堤地先
御朱印あり
桑名は古くから伊勢湾、木曽三川を利用した広域的な舟運の拠点港として「十楽の津」と呼ばれ、木材や米等の集散する自由活発な商業都市として発達してきました。住吉浦は、廻船の舟溜りで、全国から多数の廻船業者が集まっていました。この人たちによっ...
14.3K
104
住吉神社の御朱印になります。忘備録としての時差投稿です。
古くから舟運の拠点港として発展した桑名。正徳5年(1715)に航海の安全を祈り、摂津の国「...
御祭神は表筒男神、中筒男神、底筒男神、息長帯姫命。
2604
小樽 天満宮
北海道小樽市天神1丁目9-21
御朱印あり
慶応3年小樽港新地町に勧請。明治11年奥澤村字オネナイ(天神小学校隣)に移遷。明治27年4月暴風の為社殿破壊される。明治29年、現在地に移転遷座する。
18.0K
67
小樽 天満宮の御朱印になります
小樽天満宮の拝殿になります
小樽天満宮の拝殿内になります
2605
鳥栖八坂神社
佐賀県鳥栖市本町1-867
御朱印あり
17.7K
70
【鳥栖八坂神社】248御朱印(書置き)をいただきました。
20日におまいりに行った時に御朱印をいただいて来なかった鳥栖八坂神社に、またおまいりに行っ...
今日のまつりに使われる神輿が置かれていました。
2606
小戸神社
宮崎県宮崎市鶴島3-93
御朱印あり
第十二代景行天皇の勅により創建と伝えられる。古くは旧宮崎市街地全域を小戸と称し「筑紫の日向の橘の小戸」の地名そのままに太古伊弉諾大神が禊祓をされた“祓の神事”由縁の地である。
16.7K
80
浄書を拝受しました。初穂料500円です。
宮崎県宮崎市小戸神社・拝殿…「祓詞」に出てくる「小戸」の地に由緒がある神社で、約1,900...
宮崎県宮崎市小戸神社・祈願絵馬(オリックス・バッファローズ)…宮崎キャンプ繋がりのご縁ですね。
2607
宮戸神社
埼玉県朝霞市宮戸4丁目3−1
御朱印あり
18.8K
59
埼玉県朝霞市宮戸に鎮座する宮戸神社御朱印は天明稲荷神社で拝受しました。
埼玉県朝霞市宮戸に鎮座する宮戸神社拝殿です
埼玉県朝霞市宮戸に鎮座する宮戸神社拝殿の扁額です
2608
大内神社
岡山県備前市香登本1249
御朱印あり
15.2K
96
大内神社の御朱印です😃
大内神社本殿裏に回り 終点の新大阪へと向かう山陽新幹線を🚅 📸
大内神社の本殿です!
2609
倉吉八幡宮
鳥取県倉吉市八幡町3626-3
御朱印あり
倉吉市八幡町の山を登ったところにあります。もともとは生田にあって「久米八幡」と呼ばれていた八幡宮が、明治22年にここに移転。駐車場は広く、社務所は神社の向かいにあり御朱印がもらえます。
19.0K
57
【鳥取県】倉吉市、倉吉八幡宮の御朱印(直書き)をいただきました。こちらの神社では、総社「國...
【鳥取県】倉吉市、倉吉八幡宮をお参りしました。
倉吉八幡宮の社殿までは、108段の石段があります…😅。なお、社務所は鳥居前の駐車場と同じ場...
2610
楯岩鬼怒姫神社
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
御朱印あり
この「楯岩鬼怒姫神社」の神様は、 森友瀧尾神社の分御霊で姫神様「田心姫命」を中心に大己貴命(大国主命)味耜高彦根命、 軻遇突智命を合祀する神社です。 古来より、 縁結び・子宝・長寿・商売繁盛 ・金運の神様で、御祈願をすると 必ず願いが...
19.0K
57
鬼怒川旅行の時に手に入れました。書き置きです。
誰かがお供えしたのでしょうか?地ビール🍺が置いてありました😄
楯岩吊橋、高所恐怖症の為ただただ無言で…
2611
青江神社
岡山県倉敷市酒津2119
御朱印あり
当社の御祭神素盞嗚命、五十猛命は吉備穴海、高梁川接点の津の神であり、金山彦神、金山姫神は鎌倉、室町期に栄えた青江鍛冶の守護神と伝えられている。 また、平安期には山岳仏教の聖地「福山」山頂にあった福山寺の守護神として、東の一王子権現、西...
19.1K
56
令和3年5月21日参拝しました。
青江神社の本殿です青江神社の御朱印は阿智神社で頂けるですが.........すっかり忘れて...
青江神社の拝殿前から
2612
朝日稲荷神社
東京都中央区銀座3-8-12(大広朝日ビル)
御朱印あり
14.4K
103
朝日稲荷神社の御朱印を書置きでいただきました。社務所はビルの8階にあり、インターホンを押し...
きちんと手水舎がありました。
ビル屋上の神社に初めてお参りしたので、なんとなく不思議な気分でした😅
2613
出世稲荷神社 (春日稲荷神社)
東京都文京区本郷1-33-17
御朱印あり
当地付近が春日局の屋敷だった時、邸内鎮守として創建。春日局が敗軍の将の娘から、大奥の権力者へと出世したことから、出世稲荷と称されるようになった
16.4K
83
牛天神北野神社にて梅鞠御朱印を直書きでいただきました#御朱印
東京都文京区の出世稲荷神社の鳥居です牛天北野神社から後楽園方面に向かった方向にあります
出世稲荷神社に参拝しました
2614
下日枝神社
山形県酒田市日吉町1-7-19
御朱印あり
日枝神社の創建年は不明だが、最上川の対岸にある宮野浦から室町時代後期に酒田に遷座され産土神になったと伝えられている。 現在の本殿、拝殿は天明年間(1781~1789年)に本間光丘(本間家3代目当主)が造営寄進したものを明治27年(18...
14.6K
107
お正月バージョンの御朱印です。普段は直書きでいただけますが、元旦は書き置きのみの対応となっ...
年明け間も無くの下の山王さんの様子です。
2023.10参拝、山形県酒田市日吉町に鎮座する、下日枝神社、
2615
石割神社
山梨県南都留郡山中湖村平野1979
御朱印あり
20.4K
43
参拝記録の為の投稿です。
Wasn’t able to get the goshuin but this shrin...
参拝記録の為の投稿です。
2616
土呂八幡宮
愛知県岡崎市福岡町字南御坊山十九番地
御朱印あり
19.3K
54
御朱印を頂きました。
国や県の指定文化財があちこちにありました😄
この枝垂れ桜の木は、樹齢100年以上らしいです。お年寄りの桜の木なので、花は少し白っぽいら...
2617
鎮国守国神社 (鎮國守國神社)
三重県桑名市吉之丸9番地
御朱印あり
鎮国守国神社(ちんこくしゅこくじんじゃ)は、三重県桑名市吉之丸にある神社である。桑名城本丸跡に鎮座し、松平定綱(鎮国公)、松平定信(守国公、楽翁公)を祀る。江戸時代後期から明治時代初期に流行した藩祖を祀った神社のひとつ。
17.9K
68
直書きを拝受しました。兼務社の御朱印も頂けるそうです。
参拝記録として投稿します
鎮國守國神社の拝殿にかかる扁額。
2618
釈迦内神明社
秋田県大館市釈迦内字館18
御朱印あり
現神明社所在地は、明治の神仏分離以前は釈迦堂のあった土地で、土地に残されている「初七日山釈迦堂略縁起」によれば、神社の草創を鎌倉時代に求めることができる。 執権、北条時頼が剃髪後、民情視察の為、廻国の途次、津軽藤崎に来た時、鎌倉に残し...
21.2K
34
参拝記録として投稿します
2024年今年も皆様宜しくお願い致します。天気が良くて、気持ちの良い元旦です。
天正19年正月吉日豊臣秀吉が秋田実季の当知行地を安堵した朱印状写で「志やかない村」691石...
2619
魚沼神社
新潟県小千谷市土川2丁目12−22
御朱印あり
魚沼神社(うおぬまじんじゃ)は新潟県小千谷市土川2丁目にある神社である。境内には、国の重要文化財の阿弥陀堂がある。
21.8K
28
魚沼神社さま 御朱印です。書置きを頂きました。日付を入れて頂いたのですが… これも記念と...
魚沼神社さま 鳥居⛩です。2回目の参拝で御朱印頂きました。
魚沼神社さま 拝殿です。
2620
浜宮天神社
兵庫県加古川市尾上町口里770
御朱印あり
学業成就
当神社は学問の神様として広く世人に崇敬されている贈太政大臣正一位菅原道真公を主祭神に、脇殿に大己貴命、少彦名命をお祀りする神社であります。延喜元年(901年)菅公筑紫左遷の砌当地に御休息され海上の平穏と萬民の幸福を祈願され記念に松樹を...
17.6K
82
浜宮天神社の御朱印です。
兵庫県加古川市の浜宮天神社の拝殿です
兵庫県加古川市の浜宮天神社の本殿です
2621
照島神社
鹿児島県いちき串木野市西島平町410
御朱印あり
照島神社(てるしまじんじゃ)は鹿児島県いちき串木野市西島平町にある神社。 創建年代は不詳であるが、古来言い伝えによると、常陸国鎮座の大洗磯神社(御祭神・大己貴命・少彦名命)と、伊予国鎮座の大山津見神社(御祭神・大山津見命)とを勧請し...
19.2K
54
【照島神社】303御朱印(書置き)をいただきました。
照島神社へ参拝しました。
照島神社の鳥居と照島橋です。
2622
白老八幡神社
北海道白老郡白老町本町1-1-11
御朱印あり
白老八幡神社は、今からおよそ350年前に「弁財天」を奉ったのが始まりで、白老郡の総鎮守です。
19.9K
47
北海道旅行に行ってきました。
近場でお参りしてきました♪御朱印は書き置きでした・・😢
すっかり布袋さんのファンになりました。
2623
出雲大社大阪分祠
大阪府堺市東区日置荘西町7丁1-1
島根県の出雲大社からの分祠ではあるが、大国主命に加えて、大阪分祠となる前から火之迦倶槌神を主祭神としており、縁結び・悪因縁解除などに御利益のある神社として有名である。
21.3K
33
拝殿です。狛犬も大きいですが、注連縄も巨大です。
河内長野市のオフロードコースに行く途中にあるので、寄らせて貰いました。
出雲大社大阪分祠大相撲大阪場所 陸奥部屋の宿舎になってました。
2624
札幌村神社
北海道札幌市東区北16条東14丁目3番1号
御朱印あり
札幌村神社(さっぽろむらじんじゃ)は北海道札幌市東区北16条東14丁目3番1号にある神社。旧社格は無格社。
17.4K
72
札幌村神社の御朱印を頂きました。
立派な鳥居。真ん中の道は神様の通り道。
手水舎。紙コップが設置されてました。
2625
無戸室浅間神社 (船津胎内樹型)
山梨県南都留郡富士河口湖町船津6603
御朱印あり
江戸時代の富士講の人たちは、富士山に登拝する前日にこの胎内で“生まれ変わり”を体験するのが決まりだったようだ。 その後、御師の家に泊まり神前で祈祷を受けたり、麓の湖や滝といった霊場で禊ぎをしたり、ふだん俗界にいる人間が、神なる富士山の...
20.2K
44
2019/8/24 拝受
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
…
102
103
104
105
106
107
108
…
105/1033
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。